天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

うのひ座 12月

2016-12-20 12:03:52 | 落語
うのひ座
日曜は陶々舎(大徳寺の近く)からの繁昌亭夜席。一年連続公演していた林家一門の会千秋楽です。なので、トップも石段からではなく、仲入りまで一気にたっぷり。
林家や染丸師匠十八番のネタを!
おなかすいたすいたと言っていたら「ふぐ鍋」に空腹加速。
「かけとり」は、昼間の都若さんと続けて!ほんとにどちらもおもしろかったから同じ日に聞いても飽きない。菊丸さんは浄瑠璃を入れてました←やりたそうに。
楽しみにしていた染雀さんの芝居噺に、染ニさんの「不動坊」で大爆笑。いや〜、おもしろかった。あんころ!

そして、ことほぎ寄席に続いて大喜利。紋が入った着物というドレスコードを会場入りしてから聞いたという笑丸さんの胸には紙で切り抜いたウサギがセロハンテープで貼られてました。余談ですが、ツイッターで女子大生の笑丸さんファンがこの紙の紋をもらったとツイートしてました。なにそれ、かわいすぎるぞ!
さすがプロ、大喜利のお題がお客さんに借りてきたものを使って忠臣蔵の人物になりきって討ち入りに因んだことをいうという高尚さ(そうかのか?)もうひとつは、あいうえお作文。グダグダありーの、感心ありーの、普段のみなさんの姿が見え隠れしーので楽しかったです。
そして、最後はかすりもしなさったサイン抽選会でこちらは染丸師匠も登場して、林家一門の会は終演したのでした。





12/18(日)うのひ座
「ふぐ鍋」卯三郎
「かけとり」菊丸
「七段目」染雀
「不動坊」染二
仲入り
年忘れ大喜利
ご贔屓御礼抽選会

追記 だぶったサトウの鏡餅を楽屋見舞いに。いま食べられないものを贈るな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回めの陶々舎

2016-12-19 00:11:04 | 落語
夏に初回をした陶々舎さんの会。
ここは茶道をしてる若人三人のシェアハウスでお能や狂言、はたまた利き酒の会のイベントをしてるスペース。他とお客さんが違っているのは陶々舎さんのイベントだからと来られる方が大半。
すこーし空気が違うような感じでそれが重くはなくて、なんかおもしろいところ。



今日は上七軒歌舞練場の茶ろんで演者とコーディネーターの友達と初対面含めてランチ。



演目
満福亭ゆ乃月「つる」
団子家(満腹亭)みたらし「一人酒盛OLver」
大亭都若さん「味線:まきぞうさん



手配が面倒だからと見台なしでやるつもりでしたら、都若さんが持ってきてくださいました(涙)実は全員見台を使う噺でした。ものぐさすぎるぞ、わたし。
そして、わたしはあろうことかカミカミ。あー、怖かった。
みたらしさんは今日もさえる呑みっぷり。一升瓶を口で開ける瞬間が好き。
それでもってわたしとみたらしさんはまさかの衣装かぶりの色違い。これって運命ってやつ?←違います。
歳末の噺がありませんかとの席亭からの相談もあり、都若さんに来ていただきました。下座でまきぞうさん。
陶々舎さんにドラがあったのでハメモノでわたしが叩くことに。発表会で失敗した経験をいかして、なんとか一発オーケーで。



終了後はみなさんと質疑応答やら落語から義太夫、歌舞伎のはなしなどを。これも都若さんの話の広がりが楽しくみんな感心して聞いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2016-12-18 00:51:15 | 雑記
私からメリクリスマス♪あなたからメリクリスマス♪
恒例のクリスマスプレゼント交換付きの定例会☆

プレゼント忘れたっ((((;゚Д゚)))))))

予算千円のプレゼントを買ってラッピングしてたのに忘れた。今から帰ったら間に合うけれど…。

そんなときにふとあるお方の言葉が脳裏に浮かびました。

回想シーン 伝楽亭の忘年会にて
あるものを忘れて取りに帰ったために遅刻したS之助氏(本人の名誉の為にイニシャル)に、「わしなら何食わぬ顔して買うな…」
バスに遅れ何食わぬ顔してタクシーで集合時間より早く着いた方は言うことが違います。誰とは言いませんが。

ふぁふぁふぁ〜ん(回想シーン終わり)

そうだわ!取りに帰ってる時間、交通費、千円のものにかけてられないわ。

「忘れたんなら買えばいいのよ。おーほっほ」

サトウの鏡餅小購入。


ラッピングはダイソーにて購入。


事なきを得ました。いや、得てるか。うちに帰ったらラッピングした鏡餅小がもうひとつ…。
これもどなたかへのクリスマスプレゼントにしよう…。サンタの仮面をかぶるのよ!

今日は大喜利を勉強させていただきました。司会はツッコミだから評価されにくいけど大変、そして、玄関さんのボケっぷりがすばらしかった。さすが大阪帝国大学!


この写真にさきほどの伝楽亭の忘年会での一コマの主要登場人物が写ってるような気がしています。が、下向いてるから分かんないか!

風邪ひいて発熱していたときにうなされるように食べたかったサーティワンのアイス。体調戻ったし、と食べに行ったらぜんぶ解けかけってなにこれ?!わしが頼んだのはジェラートか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも、

2016-12-17 10:18:47 | 落語
もしも、

次の落語会になでしこメンバーが全員でられることになったらえらいこっちゃ。
ただいま総勢23名?
いや、でも、あたらしで25名とかしてたよな。生下座じゃないからあたらしよりも準備、開演時間とらなあかんけど。
コンテストでショートバージョンは見れるからみんなのたっぷりな高座もみたいし。
生下座やったら、また開演までに時間とってお囃子教室もしてもらいたいし、みんなでお弁当も食べたいし。

いや〜ん、悩むぅ?!
なんて、幸せな妄想╰(*´︶`*)╯♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[打ち上げ、そして前払い編]

2016-12-16 12:28:54 | 落語
打ち上げは当初、ほんとの企画が走り始めた頃にちりとてちんの2階を予約。
したもののお手伝い含めて大人数になったため、2階の床が抜けたらいかんと、ある企画でお世話になっている石橋の「権兵衛」という居酒屋に。ここでの宴会はいつも100人規模なので、普通の時はこんなに畳が見えるのか!とこんなことに驚き、メニューもそちらの会合とは差をつけたかったので(値段は差がついてない)懐石にしました。懐石あるのですよ、あのお店。

箕面から石橋で電車で8分。片づけ終わって(人手が多いので片づけが早い早い)、19時半頃から打ち上げが本格的にスタート。
やっぱりここでもみんなで時間を共有したかったので、ひとりづつ今日の感想やらネタを披露(ネタって?!)。宴席なのに4分の3くらいはそれぞれの話を全体で聞き、打ち上げというか落語会の続きみたいでした。余談ですが、声をはっていたので司会の私は翌日喉を潰しており事情を知らない会社の方々は私の風邪がぶり返したのかと戦々恐々。ちゃいます。

主なネタ
・アンケート内容報告
・小亀師匠によるエロ小噺
・いろはに何が起こったか~新品の三味線ケースが閉まらない!
・ゆ乃月は見た!小亀師匠スーツケース事件
・いち福噺~○万円治療秘話、その時診察室に口三味線が響いた
and more…



挨拶に「私こんなんほんま苦手やねん~」と言っていたペン子さんはそんな風には見えませんでしたし、なぜカギをわざわざカバンから出して保安検査場を通ったのだ、小亀さん!とみんなでやいやい言っていたら、会場内にひとり「私もそれしてる…」と肩をすくめていた(イメージです)人がいたようで翌日東京に帰る空港から「今日はカバンから出さなかったけど大丈夫でした」とメールがありました(誰か分かるがな!)。“ちりとてちんの会”所属の春乃さんは、今年のちりとてちん杯初参戦で自分の会以外の友達が増え、今回の会がちりとてちんの会以外はじめての交流の会だと言ってくださって、しみじみと会が開けてよかったなあと思っていましたら…。

いち福さんと私にサプライズプレゼントが用意されていた!!!

なでしこの手ぬぐい!!
そして、みんなからのメッセージ(T . T)

ちょっとちょっとちょっと、何をするねんな!びっくりするやないの!

ていうか!終わりちゃうからね!!今日が終わりやなくて、これはじまりやから!!

みたらしさん「ええ、前払いです」
てな訳で来年もなでしこ連合は大きくはばたくことがすでに決定事項!!
お見逃し、お聴き逃しのないように!!

第二回なでしこ寄席にご来場くださったみなさま、
(遠路お越しくださった河鹿さんには私からお礼のちゅーをば)
来れないけれどと応援してくださったみなさま、
チラシを受け取ってくださったみなさま、
ラジオでぷっと笑ってくださったみなさま、

本当に本当にありがとうございました!!

そして、なでしこ連合メンバー&人見知りダンシーズ(讃吉さん提案により男子ーずからダンシーズに変更)、来年もよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[本番編]

2016-12-15 12:07:40 | 落語
一部トラブルに見舞われた方がいたものの無事に全員が揃い本番へ。
一部二部入れ替えなし、いつでも出入り自由とうたっていたので開演時は70名(それでも多いと思う)が、二部の時点で100名弱、終演時には140名ほどという入り方でした。
なかには「面白かったので用事を済ませて戻ってきました」という方も。


※写真わざと加工しています。

一部 13時開演
いち福猿&ゆ乃月サンタ ご挨拶 「石段」
五月家小亀「へっつい盗人」   「早舟」
まったり亭はなこ「子ほめ」   「じんじろ」
五月家ちろり「池田の猪買い」  「春藤」
ひろっちゃん「替り目」     「外記猿」
 仲入り
魚十春亭美猫「元犬」      「赤猫」
さらら亭ペン子「牛ほめ」    「砂ほり」
奏風亭菓恋「紙入れ」      「狸」
麹家にこり「稽古屋」      「せり」 
二部 15時30分開演
浪遊亭春乃「まんじゅうこわい」 「にわか」
おかし家まっ茶「ひとり酒盛り」 「因州因幡」
満腹亭みたらし「母娘酒」    「浪速小唄」
猪名川亭美りん「月に群雲」   「ダーク」
 仲入り
満福亭ゆ乃月「軒付け」     「菖蒲浴衣」
栗栖亭いろは「金明竹」     「吉野」
サンキス亭レモン「あくびの稽古」「東拳」
満腹亭いち福「ちりとてちん」  「オクラホマミキサー」

下座:美りん(一部前半)、ちろり(一部後半)、いろは(二部前半)、菓恋(二部後半)
ひろっちゃん、レモン、みたらし、美猫、ゆ乃月
千里家圓九、笑泉亭讃吉、箕面亭萬福
手伝い:天満家豊蝶、満腹亭鈴なり
[敬称略]

なびら制作:サンキス亭レモン



ネタは第3希望まで出してもらって、せっかくなら第一希望にあげてたのを選びました。
ちろりさんには場所がらのリクエストを(池田と箕面は隣の市)。
私は全部が出そろった後に毛色の変わったのにしようと選びましたが直前に「伝わるんか?」と迷い出し、その迷いからか何度かいろんなところで「軒付け」ショートバージョンをしていましたがこの日はうまく釣り餌にかからなかったような感じ。それでも出番としては前だし、まあ、ええか。みんな私の義太夫に感心してたんかなと言うたら、圓九さんに「ポジティブすぎるぞ」と。えへへ。

大トリはいち福さん。萬福さんが出囃子の太鼓を打っての夫婦共演で高座に。
声帯浮腫になり直前まで懸念していたいち福さんの声は無事に最後まで持ち、一安心とともに感動すら。そして、予定より若干長時間になった落語会は幕を閉じたのでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[下座編]

2016-12-14 14:58:04 | 落語
先に書いたとおり和歌山から太鼓と打ち手の讃吉さんがやってくることになりました。
ここでも私が思ったのは、

生下座のある落語会では、「お囃子初心者です」という人が下座に入りこむことなんてできません。
「私がいいって言ってるんだから(どの立場?)みんなどんどんお囃子を体験して!!」と号令をかけたところ、

経験者以外から
萬福氏、みたらしさん、美猫さんが手をあげました。

三味線:美りんさん、ちろりさん、いろはさん、菓恋さん
※他にも弾く人はいる

太鼓:讃吉さん、ひろっちゃん、レモンさん、萬福氏、ゆ乃月

鉦、拍子木 : 美猫さん、みたらしさん

笛:圓九さん、菓恋さん

なんと「石段」は三味線四挺?!オーケストラ?!



圓九さんと菓恋さんが並んで笛を吹いてる場面があったのですがとりそこなって無念。
下座打ち合わせの時には豊蝶さんもまじっていろいろ段取りしてくれましたし、下座のキャリアが段違いの圓九さんがここにまじっていることは…と期待したとおり各方面の指導をしてくださり、それぞれのいい体験になったかと思います。

拍子木で一定のリズムを刻むだけという手も必要ですので今回臆して参加しなかった方がぜひもっとぐいぐい下座に入って欲しいです。って、次回も和歌山から太鼓がっ??
そうそうこれを書いておかねばなりません。
東京からきたにこりさんが「稽古屋」でハメモノを入れることになったのですが、美りんさんが先生に習い、前日からにこりさんを自宅に招いて稽古(にこりさんは結局美りんさんのところで二泊)。なみなみならぬ気合いに驚くとともに嬉しくなりました。

下座合わせは11時からはじまり12時まで。全員高座に上がってのリハを12時に終えて、みんなで円陣を組みました。


※小亀師匠の会みたいやな…。



メッセージカードもみんなに書いてもらいました(^_^)あとで確認したら書いてない人もいた。ちゃんと確認しときゃよかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[私の狙い編]

2016-12-14 12:10:55 | 落語


もうひとりの助っ人、なでしこメンバーの鈴なりちゃんも登場。
今日の予定が空いていたのならぜひでてほしかったのですが、エントリー時には分からなかったようで残念。
でも、本当に助かりました!

私のこの落語会に対する意図はふたつ。

その1、メンバーとお手伝いに来て下さった方全員(ここ太字、全員で参加する)の交流

その2、落語会の段取りをみんなで共有して各自それぞれの場所でフィードバックできるように




※通りかかったという方もアンケートにあったのでこれを見て入ってこられたのかも。

ものごっついキャリアの人もいれば、年に数回しか高座に上がらない人もいる。
教室系で落語している人たちは横のつながりはあれど縦のつながりがない分自由だけど分からないことも沢山ある。
時間の制約はあるので、個人的にみんなと喋るのは難しいけれど全員で同じ時を過ごして同じ話題で笑ったり語らったりすることで次に会った時にもまた親しみをもてるのでしょう。伝楽亭でやるときは狭いのでそれができるけど、会場が大きくなってやることが増えてもそれをしたいそう思い、準備段取りの指示を手が空いて人で次の作業をというようにサイトにアップしていましたが、前日に

あ、手が余っていて無駄に思えてもみんなで一緒にしよう!

と思いつきました。

そのため、会場設営は手分けしましたが、チラシの挟み込み、お昼御飯、リハーサルは全員がその場にいるように段取りしました。
時間の余裕があったからできたことですが、交流を目的としているので手分けしてするのではなしに同じ時間を過ごせてよかったです。
もちろん、人見知り男子ーずは端っこでぼそぼそと語り合っておりました。

その2の落語会の段取りは今回はじめてなので総指揮を私がしていましたが、みなさんちゃっちゃと動いてくださるので助かりました。なるべく会場内でお互いの落語を聞けるようにと思っていましたがそれもわりとできていたようでこの点もよかったなあ、と。
落語会に関わっているキャリアもバラバラなので舞台袖でお世話係が必要です(次の出番の人の段取りとか出るタイミング)。次回は私以外の方にもやってもらいたいと思います←連絡事項
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[助っ人編]

2016-12-13 22:54:07 | 落語
私は車で小亀師匠、ちろりさんを拾って箕面へ。
集合時間は10時、搬入は9時45分。ちょうど時間通りにやってきたら、搬入は9時45分だからとかなりの方が早く来てくださっていたのでびっくり。中には圓九さんの姿も。えらい早く来てくれたのだなあ。なでしこでは裏方なのにそんなに力を入れてくださっているのかと目頭を押さえておりましたら、打ち上げにて

「乗ろうと思っていたバスに遅れた。このままだと10時を過ぎる。過ぎたらあとあとまでずっと言われる。こりゃいかん」と1,800円払ってタクシー飛ばして箕面に向かったら9時半についていたらしい。誰があとあとまで言うというのでしょうか。解せません。

そんな訳で続々とみなさんやってきます。
そして、お手伝いと言えばこの方を外せません。和歌山から所属の会の鳴り物一式を持って駆け付けてくださった讃吉さん!!
当初の企画では、三味線弾く人がたくさんいるんだから三味線と圓九さんの笛だけでいいよね!太鼓借りるん手間だし、というてたら「それやったら太鼓を持っていくよ」と打ち上げでビールも飲めないのに覚悟して車でやってきてくださいました。あとあとまで言われるからという理由ではないはずです。あとあとまで感謝感謝。

それから、いち福さんのマネージャーでもあるご主人、萬福氏。今回は下座での太鼓デビューとあいなりました。

この三名がそろいもそろって人見知りww
なかなか人と目を合わせられない人見知り男子ーずと、賑やかななでしこメンバー。これがまたいい取り合わせだったのでした!

そして、最後になりましたが自分だけ作った高級法被を着て現れた豊蝶さんは私の太鼓を心配そうに見守り、うなずいて去って行かれました…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング オブ なでしこ★大忘年会[序章]

2016-12-13 21:56:24 | 落語
すでにご報告しておりますとおり、12/11第二回なでしこ寄席が無事終了いたしました。
当日は13時から18時までの公演時間に約140名のお客様にご来場いただきました。アンケート回収は約70枚。ほぼ50%の回収率。書いてくださった方々のコメントひとつひとつがありがたく、打ち上げでも紹介しましたがまたちゃんとデータベースにしてなでしこメンバーで共有したいと思います。
さて、今回アンケートをとった理由のひとつがどこからこの落語会を知ったか知りたかったということ。広報部長いち福さんが箕面の広報誌などに掲載したこと、段取り部長の私がチラシを作成して各自落語会でまいたこと、どこからどうお客様がやってくるのか。地元いち福さんからの紹介の方が多かったのですが他には、落語会でチラシをもらってきたという方が多く、私が関係したところでは「10/10岡町噺の会」のお客様も。2か月チラシを大事にもっていてくださっていたかと思うと目頭が熱くなります。一週間前の12/4に同じく箕面で落語会にでた圓九さんにもチラシまきを依頼。30枚ほどまいてくださった中から3名は来てくださっていました。FM箕面を聞いてきたと言う方も数名。
しばらく先になりますがとりまとめの腕がなります。

さて、今回はなぜ「なでしこ連合」が誕生し、なでしこ寄席をすることになったかというお話から。
3年続いた神戸落語女王がなくなった今年、3月頃に今年はないのかさびしいなあ、という声がぽつりぽつり。私は4月に“ほぼ別嬪寄席”が控えていたのでさびしい気持ちはそこそこに企画に全力投入中でした。
そして、ほぼ別の当日、神戸落語女王で出会った方々が見に来てくださっていてのちに御礼のメールやネットでのやりとりをしていると、ふつふつと「あ、なんか落語会できそう。というかやらなければいけない!」という気持ちと怒濤のようにアイディアが浮かび、いろんな方に連絡をとり、6月に伝楽亭にて「第一回なでしこ寄席」を開催。
林家花丸さんに大会のあと「誰かが企画して落語会をしたらいい」と言われたことが一年半後に実を結び、熱気が新たな熱気を生み出したのがなでしこ第一回目だったのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後始末

2016-12-12 23:20:34 | 雑記


さて、今日はなでしこのことをアップするつもりでしたが、後処理の大量の写真をどうするか画策してたら遅くなったのでまたあしたに。

ところで、今回から導入のNIKONcoolpixb700さんですが、鈴なりちゃんが撮ってくれましたが、なんと途中で電池切れ!
おい、今までのCANONパワーショットG10ちゃんではそんなことなかったぞ!アメ公のくせになんてヘナチョコなんだっ!!
てなわけで予備バッテリーの購入決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりましたっ!

2016-12-11 23:24:51 | 落語



またあしたアップします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は…

2016-12-10 19:17:01 | 落語
いよいよ、明日の開催となりました。
第二回なでしこ寄席大忘年会


いろはさんとレモンさんの出番が入れ替わりました。



今日は常にないことですが、

明日の寄席のために日舞を休みました。日舞にでると帰りが少々遅くなるため、気忙しく。早く帰ってきたのに、まだかかるべきことに手をつけてない。します、します、そろそろします。

そして、寄席に合わせてデジカメを新調したのですが最近の電子機器はすごいね、勝手に(設定したら)スマホに画像を送ってくれます。
ただいま、説明書をガン見中←早く支度しなさい。

あした、みなさまのお越しをお待ちしています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十回花丸染雀ふたり会

2016-12-09 22:36:25 | 落語
第十回花丸染雀ふたり会

桂慶治朗「みかんや」
林家染雀「べかこ」
林家花丸「悋気の独楽」
仲入り
林家花丸「胴斬り」
林家染雀「景清」

プログラムに林家の噺あり、師匠染丸の十八番あり、珍品ありで、と書かれています。…珍品は「胴斬り」?林家の噺…「べかこ」?十八番…が「べかこ」?←ちゃんと話を聞いておけ。

宣伝下手でだんだんと秘密クラブのようになってるとも…。宣伝してください´д` ;

さて、慶治朗さんの「みかんや」は不意打ちにあったようなおもしろさがあり、男前にも癒されました←おい

「べかこ」は、随分前に三喬さんので聞いたときも印象に残った噺だったのですが、染雀さんバージョンもおもしろかったです。落語は積み上げて積み上げて、最後に崩してなんじゃそら!というもので、「べかこ」はその最たるものだと。
花丸さん「悋気の独楽」御寮人さんがほんまに御寮人さんに見えた。ちょっとした所作なんでしょうけど。こどもがかわいくておたけどんがおもしろい。
仲入りあけにナンセンスな「胴斬り」、リアルに考えると気持ちが悪いのですが、そこはやっぱり落語で、花丸さんだからよけいに軽やかなナンセンスでした。
「景清」染雀さんの定次郎はこどものまま大人になった人やなあ。ストレートな慟哭が突きささりました。で、ええ話があってのサゲまで。師匠にサゲまでしないのなら、やらない方がいいと言われている、とのこと。ええ話で終わるのもいいけど、なんじゃそら!と会場後にするのもいいなあ、と。所作が見応えあるし。
堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再放送

2016-12-08 21:17:06 | 落語
先日のみのおFMに出演した際の放送が今日再放送されました。私もっと大きな声でつっこまなあかんな!?ちろりさんの声でかい!
一生懸命のいち福さんも物怖じナッシングの小亀さんもおもろい…。


みのおFM_エールマガジン


第二回なでしこ寄席は、12/11ですよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする