2012、睦月 6日
帆春
球春
と云うのがあるんだから
海が始まる春があってもいいじゃないっすか~
かといって
海春
ってイメージじゃないですよね
と云うわけで
帆春
この 初春帆走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/3a98ce9d96b664fde76bf688c2948bf2.jpg)
ハーバー内の海面を見ていただいてお分かりの通り
無風
そこで
初機走♪
いつもと 違う事にお気づきでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/716bf6269ca0bb9e44891ec9bf814846.jpg)
なんと
以前の 平成2年式の 5馬力 ツーストロークエンジンから
平成20年式 6馬力 フォーストロークエンジンに格上げです
音も静か
煙も出ない
油が海面に浮くこともなく
まあ、最高速度は 船の場合 水船長で決まってしまうので・・・・
この方程式合ったな・・・・・ 忘れてしまいましたが・・・・・
デッドスロー
最低の回転数でハーバーを出航
早い
速い
今までの 最低速度の倍くらい出る
これは 港が混んでいる時に怖いかもしれない
頻繁にギヤをニュートラルにして速度を落とすなり
避航する必要がありそうです
もっと 遅くならないかな~
と、最高速度より
最低速度を気にする僕ですが・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/e9e98a0cb8c9223083b56a36802ca1cb.jpg)
江の島の向こうに富士山がくっきり見えますが
風は相変わらずの微風
そこに 日本オーデイ社の年賀葉書の船発見♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/a58bd9b570c01b8aa0e42f4d2aeb5645.jpg)
お正月早々
男 3人で乗っています
オーナー Uさん Wさん Tさん
そばに行って ご挨拶
絶好調です♪
と云うのも
この新しいエンジンを譲ってくださった
Tさん も一緒に乗っていられたのです
ハーバーで受け取り
まだ お金もお渡ししていないのに
シッカリ乗せて機走っていました
この Tさん デイセーラーから
26ftのクルーザーに乗り換え
今 沼津に置いておられるので
あまり 江の島には来られなくなってしまったのですが
いらっしゃれば 昔の仲間が暖かく迎えてくださり
江の島でのハーバーライフのお付き合いが良好だった事がうかがえます
僕が船を降り 江の島にきたら誰か乗せてくれるかな~
話し相手になってくれるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/295d19c3199b5951b2c1490c1ca4f1b5.jpg)
義兄も無い風を探しているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/7c1bed0a7a4b528d7ba963376cb5ff1b.jpg)
やっと吹いてきた南よりの風を受けて気持ちよく帆走
静か と言っても エンジンがボロボロ言っていればうるさい
エンジンを止めた帆走は気持ち良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/dd25348c53b8269b8ce3710f3a1cd1b7.jpg)
エンジンの奥 プラスティックの物入れの上のオレンジ色の物が
ガソリンタンク
以前は エンジンの上に 2リットルのガソリンタンクが付いておりましたが
今度のは 別タンクで 容量 13リットル
今までの ツーストロークエンジンは燃費が悪く 満タンにして 2時間 20km
程しか走りませんでしたが
今度のは どれくらい走るのでしょう?
仮に 燃費の悪い以前のままだとしても
13時間 130km走ることになります
なんと 大島往復出来る計算になります
今度 ガソリンが空になったら
1リットルだけ入れて 燃費を計算する必要がありますね
といっても 結構いい加減な方法で出しているのですが
以前の船外機でやったのは
江の島から 葉山まで 凡そ 10km
全開に近いフルスピードで 往復し稲村ガ崎まで行くくらいでガス欠
その時間 二時間でした
今度は 1リットルでこの距離機走れるかな~?
いずれにしろ 今までのエンジンに給油したの何回あるんでしょう?
ブログを見返せば判るのですが
3年で10回くらいかな?
満タンにしたら 1年以上持っちゃうな・・・・・・・・
帆春
球春
と云うのがあるんだから
海が始まる春があってもいいじゃないっすか~
かといって
海春
ってイメージじゃないですよね
と云うわけで
帆春
この 初春帆走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/3a98ce9d96b664fde76bf688c2948bf2.jpg)
ハーバー内の海面を見ていただいてお分かりの通り
無風
そこで
初機走♪
いつもと 違う事にお気づきでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/716bf6269ca0bb9e44891ec9bf814846.jpg)
なんと
以前の 平成2年式の 5馬力 ツーストロークエンジンから
平成20年式 6馬力 フォーストロークエンジンに格上げです
音も静か
煙も出ない
油が海面に浮くこともなく
まあ、最高速度は 船の場合 水船長で決まってしまうので・・・・
この方程式合ったな・・・・・ 忘れてしまいましたが・・・・・
デッドスロー
最低の回転数でハーバーを出航
早い
速い
今までの 最低速度の倍くらい出る
これは 港が混んでいる時に怖いかもしれない
頻繁にギヤをニュートラルにして速度を落とすなり
避航する必要がありそうです
もっと 遅くならないかな~
と、最高速度より
最低速度を気にする僕ですが・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/e9e98a0cb8c9223083b56a36802ca1cb.jpg)
江の島の向こうに富士山がくっきり見えますが
風は相変わらずの微風
そこに 日本オーデイ社の年賀葉書の船発見♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/a58bd9b570c01b8aa0e42f4d2aeb5645.jpg)
お正月早々
男 3人で乗っています
オーナー Uさん Wさん Tさん
そばに行って ご挨拶
絶好調です♪
と云うのも
この新しいエンジンを譲ってくださった
Tさん も一緒に乗っていられたのです
ハーバーで受け取り
まだ お金もお渡ししていないのに
シッカリ乗せて機走っていました
この Tさん デイセーラーから
26ftのクルーザーに乗り換え
今 沼津に置いておられるので
あまり 江の島には来られなくなってしまったのですが
いらっしゃれば 昔の仲間が暖かく迎えてくださり
江の島でのハーバーライフのお付き合いが良好だった事がうかがえます
僕が船を降り 江の島にきたら誰か乗せてくれるかな~
話し相手になってくれるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/295d19c3199b5951b2c1490c1ca4f1b5.jpg)
義兄も無い風を探しているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/7c1bed0a7a4b528d7ba963376cb5ff1b.jpg)
やっと吹いてきた南よりの風を受けて気持ちよく帆走
静か と言っても エンジンがボロボロ言っていればうるさい
エンジンを止めた帆走は気持ち良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/dd25348c53b8269b8ce3710f3a1cd1b7.jpg)
エンジンの奥 プラスティックの物入れの上のオレンジ色の物が
ガソリンタンク
以前は エンジンの上に 2リットルのガソリンタンクが付いておりましたが
今度のは 別タンクで 容量 13リットル
今までの ツーストロークエンジンは燃費が悪く 満タンにして 2時間 20km
程しか走りませんでしたが
今度のは どれくらい走るのでしょう?
仮に 燃費の悪い以前のままだとしても
13時間 130km走ることになります
なんと 大島往復出来る計算になります
今度 ガソリンが空になったら
1リットルだけ入れて 燃費を計算する必要がありますね
といっても 結構いい加減な方法で出しているのですが
以前の船外機でやったのは
江の島から 葉山まで 凡そ 10km
全開に近いフルスピードで 往復し稲村ガ崎まで行くくらいでガス欠
その時間 二時間でした
今度は 1リットルでこの距離機走れるかな~?
いずれにしろ 今までのエンジンに給油したの何回あるんでしょう?
ブログを見返せば判るのですが
3年で10回くらいかな?
満タンにしたら 1年以上持っちゃうな・・・・・・・・