2013 菖蒲月 14日
きました~♪
某オークションで100円で落札したハンドル♪
土曜日に到着しました
送料がハンドルの 18倍もした
殆ど 宅配業者さんのために落札したみたい・・・・

土曜日は 一日雨で
お店も暇だったので
お店の中にオートバイを入れて
ハンドル交換
今度のハンドルは
山道用の幅の広いハンドル
やっとのことで 交換完了
さ~ 外に出そう
と思ったら・・・・
横の 小さいドアからお店に入れたので・・・・・
ギョエ~~~~~~
出ない??
ハンドルを斜めにしながらやっとのことで搬出♪
大分錆びていますが
今までの アルミ色のハンドルより
ワイルド な感じになりました

このハンドルで 江ノ島に行ったのですが
オートバイに座って
両手を前に出して
そのまま降ろした時のままの 腕 手 の形でハンドルが握れます
これは 手首に優しい♪
ハンドル幅が広いので
バイクの重さをトルクが太いようにバイクが支えられ とっても楽♪
その上 アメリカン特有の
ふんずり返ったような姿勢ではなく
シャンと 背筋が伸びるので
腰も痛くならない♪
おじいさんの乗るバイクはやっぱりこれ物じゃないと・・・
ゴールデンウイーク前からやっていた
さまざまな作業のうちの一つ
ベランダの床剥がし
木ネジの頭をなめてしまったものが外れず
のみで周りを削って頭を出し
サンダーで 丸い頭を四角く削り
それを ペンチでまわして・・・・・
手間も 力も半端無く時間がかかります

そして 日曜日 帰宅後根太を水洗い
乾いたら 根だの木ネジ跡にエポキシを塗りこんで
鉄骨の部分に錆止め塗料を塗ったら
床を張り完成するのは
取り敢えず手前の半分・・・・・
屋上に上がる階段との兼ね合いがあり
こちらばかりを先に仕上げるわけにも行かず
かといって このままでは洗濯物を干すのが大変
さ~ ホンの少しの時間でも出来る作業の積み重ね・・・・
コツコツ 仕上げましょう♪
根太の下に見えるのは
息子たちが作った船が三隻
頂いたままになっている ボードセーリングが一隻です
きました~♪
某オークションで100円で落札したハンドル♪
土曜日に到着しました
送料がハンドルの 18倍もした
殆ど 宅配業者さんのために落札したみたい・・・・

土曜日は 一日雨で
お店も暇だったので
お店の中にオートバイを入れて
ハンドル交換
今度のハンドルは
山道用の幅の広いハンドル
やっとのことで 交換完了
さ~ 外に出そう
と思ったら・・・・
横の 小さいドアからお店に入れたので・・・・・
ギョエ~~~~~~
出ない??
ハンドルを斜めにしながらやっとのことで搬出♪
大分錆びていますが
今までの アルミ色のハンドルより
ワイルド な感じになりました

このハンドルで 江ノ島に行ったのですが
オートバイに座って
両手を前に出して
そのまま降ろした時のままの 腕 手 の形でハンドルが握れます
これは 手首に優しい♪
ハンドル幅が広いので
バイクの重さをトルクが太いようにバイクが支えられ とっても楽♪
その上 アメリカン特有の
ふんずり返ったような姿勢ではなく
シャンと 背筋が伸びるので
腰も痛くならない♪
おじいさんの乗るバイクはやっぱりこれ物じゃないと・・・
ゴールデンウイーク前からやっていた
さまざまな作業のうちの一つ
ベランダの床剥がし
木ネジの頭をなめてしまったものが外れず
のみで周りを削って頭を出し
サンダーで 丸い頭を四角く削り
それを ペンチでまわして・・・・・
手間も 力も半端無く時間がかかります

そして 日曜日 帰宅後根太を水洗い
乾いたら 根だの木ネジ跡にエポキシを塗りこんで
鉄骨の部分に錆止め塗料を塗ったら
床を張り完成するのは
取り敢えず手前の半分・・・・・
屋上に上がる階段との兼ね合いがあり
こちらばかりを先に仕上げるわけにも行かず
かといって このままでは洗濯物を干すのが大変
さ~ ホンの少しの時間でも出来る作業の積み重ね・・・・
コツコツ 仕上げましょう♪
根太の下に見えるのは
息子たちが作った船が三隻
頂いたままになっている ボードセーリングが一隻です