2013 菖蒲月 30日
昨日は 朝からペンキ屋さんが来て
階段等の手すりの錆を
コンコンコンコン
鉄のへらで叩き
ガシガシガシガシ
鉄のへらでそぎ落とし
錆が落とし終わった頃に・・・・・
まさかの
入梅 つゆいり
で
仕事は 後日
梅雨
夏の小笠原原?産の太平洋高気圧と
冬の中国原産?の冷たい高気圧が
日本列島に沿って
押し合い圧し合い
まるで 尖閣をめぐる・・・・・・・・・・・・
小笠原の高気圧が押し切り? 梅雨明けとなるまで
この天気は続くのですが
ペンキ塗りの工事はいつ再開でしょうか?
来週は比較的安定しそうなので
梅雨明け??
そんな事はないですが
梅雨明けが待ちどうしいですね
って、まだ入梅 二日目ですが・・・・
でも 今年の入梅宣言のアトも
梅雨前線
と云うのは関東地方の上に現れないのは何故でしょう?
梅雨前線が現れなくても 梅雨 ナンでしょうか?
昨今の日本を取り巻く
近隣諸国の妄言はいかがな物なんでしょう?
と、僕が妄言
と、書いてよいのかどうかも分かりませんが
沖縄県を独立国とする動きに賛成を表明した中国
国民投票
で投票率が 50%に満たなければ開票せずに廃棄
で 先日道路をめぐる国民投票の結果が云々されましたが
この沖縄の事を例に出せば誰にでも分かる・・・・
沖縄を独立国にしよう
と、唱えている人が何人いるのでしょう?
この運動家が 沖縄県民の50%以上いらっしゃるとは 考えられない
いても 数パーセント
ここで 国民投票をして
数パーセントの人は必ず投票に行く
投票率を想像するに
その 数パーセント + もっと僅かな非現実的だ!と思う人が隠し味程度
開票すればその数パーセントが民意になってしまう可能性がある
だから 国民投票は怖い面がある
ただ 直接選挙で国のトップを決められない日本の制度からすると
民意が直接現れることは 魅力的ではありますが
大多数の人は そんなわけないだろ
第一 沖縄の経済が成り立たない と投票に行かない
井上ひさしさんの 吉里吉里人 が独立を目指したのは
多大な金が見つかったからで
この金をトイレの和式便器に隠した
金隠し
なんて ことを書いたのは当然僕ではなく 井上ひさしさん
金を持たない沖縄が財政困難に陥ると
独立を支援した中国が
優しい援助の手を差し伸べ
めでたく 尖閣問題も解決する・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・もんか
日本はいつまで 敗戦国のそしりを受け
侵略戦争 の定義を求められるのか
新たな 世界大戦後で無いとこの状況がいつまでも続く
との 考えが蔓延すると
アブナイ
だから・・・・・
もう そんな事を言わない方が良いですよ~
坂本竜馬さんは
アジア諸国が欧米列強から侵略を受けて属国にされている
これを救わんがためにも
日本の国を先ず
アメリカ
フランス
イギリス
ロシア
の力を借りずに 1867年 大政奉還をし 日本を生まれかえらせた
後に起こす大東亜戦争
は
大東亜の地域の秩序建設を目的とした目的で始まった
時に 1937年
明治以降・・・・竜馬の死以後 70年
でも、その間にも
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦
と、戦争が続いているのだが
果たして 日本は侵略目的で戦争を仕掛けた
好戦的な民族なのか
それとも アジアの平和・秩序維持を目的として
矢面に立った民族なのか
結果だけ見ても分からないし
ましてや
結論だけから判断も出来ない
これから どんな試練がこの日本に降りかかってくるのでしょう
これから いつまで 降りかかってくるのでしょう
昭和31年に 最早戦後は終わった
と、高らかに宣言したのはナンだったんでしょう?
その辺の教育をちゃんとしないと
国論が二分 三分されて
それこそ近隣列強に分断接収されて
日本の国が無くなってしまうのかもしれない
昨日は 朝からペンキ屋さんが来て
階段等の手すりの錆を
コンコンコンコン
鉄のへらで叩き
ガシガシガシガシ
鉄のへらでそぎ落とし
錆が落とし終わった頃に・・・・・
まさかの
入梅 つゆいり
で
仕事は 後日
梅雨
夏の小笠原原?産の太平洋高気圧と
冬の中国原産?の冷たい高気圧が
日本列島に沿って
押し合い圧し合い
まるで 尖閣をめぐる・・・・・・・・・・・・
小笠原の高気圧が押し切り? 梅雨明けとなるまで
この天気は続くのですが
ペンキ塗りの工事はいつ再開でしょうか?
来週は比較的安定しそうなので
梅雨明け??
そんな事はないですが
梅雨明けが待ちどうしいですね
って、まだ入梅 二日目ですが・・・・
でも 今年の入梅宣言のアトも
梅雨前線
と云うのは関東地方の上に現れないのは何故でしょう?
梅雨前線が現れなくても 梅雨 ナンでしょうか?
昨今の日本を取り巻く
近隣諸国の妄言はいかがな物なんでしょう?
と、僕が妄言
と、書いてよいのかどうかも分かりませんが
沖縄県を独立国とする動きに賛成を表明した中国
国民投票
で投票率が 50%に満たなければ開票せずに廃棄
で 先日道路をめぐる国民投票の結果が云々されましたが
この沖縄の事を例に出せば誰にでも分かる・・・・
沖縄を独立国にしよう
と、唱えている人が何人いるのでしょう?
この運動家が 沖縄県民の50%以上いらっしゃるとは 考えられない
いても 数パーセント
ここで 国民投票をして
数パーセントの人は必ず投票に行く
投票率を想像するに
その 数パーセント + もっと僅かな非現実的だ!と思う人が隠し味程度
開票すればその数パーセントが民意になってしまう可能性がある
だから 国民投票は怖い面がある
ただ 直接選挙で国のトップを決められない日本の制度からすると
民意が直接現れることは 魅力的ではありますが
大多数の人は そんなわけないだろ
第一 沖縄の経済が成り立たない と投票に行かない
井上ひさしさんの 吉里吉里人 が独立を目指したのは
多大な金が見つかったからで
この金をトイレの和式便器に隠した
金隠し
なんて ことを書いたのは当然僕ではなく 井上ひさしさん
金を持たない沖縄が財政困難に陥ると
独立を支援した中国が
優しい援助の手を差し伸べ
めでたく 尖閣問題も解決する・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・もんか
日本はいつまで 敗戦国のそしりを受け
侵略戦争 の定義を求められるのか
新たな 世界大戦後で無いとこの状況がいつまでも続く
との 考えが蔓延すると
アブナイ
だから・・・・・
もう そんな事を言わない方が良いですよ~
坂本竜馬さんは
アジア諸国が欧米列強から侵略を受けて属国にされている
これを救わんがためにも
日本の国を先ず
アメリカ
フランス
イギリス
ロシア
の力を借りずに 1867年 大政奉還をし 日本を生まれかえらせた
後に起こす大東亜戦争
は
大東亜の地域の秩序建設を目的とした目的で始まった
時に 1937年
明治以降・・・・竜馬の死以後 70年
でも、その間にも
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦
と、戦争が続いているのだが
果たして 日本は侵略目的で戦争を仕掛けた
好戦的な民族なのか
それとも アジアの平和・秩序維持を目的として
矢面に立った民族なのか
結果だけ見ても分からないし
ましてや
結論だけから判断も出来ない
これから どんな試練がこの日本に降りかかってくるのでしょう
これから いつまで 降りかかってくるのでしょう
昭和31年に 最早戦後は終わった
と、高らかに宣言したのはナンだったんでしょう?
その辺の教育をちゃんとしないと
国論が二分 三分されて
それこそ近隣列強に分断接収されて
日本の国が無くなってしまうのかもしれない