2014年 七夜月 17日
僕は今回の父島クルーズで
大型客船のクルーズは 5回目です
でも、今回初めてだったことが 一つあります
一度目は 二代目にっぽん丸になる前身のセブンシーズ
船籍はパナマでしたが 運用は商船三井客船さんでした
行き先は パラオ・セブ
パラオはミクロネシア領
セブ島はフィリピン
セブに行くにはコレラの予防注射を打ったイエローカードが必要でした
バイトが忙しく合間に種痘とコレラの予防注射を打ち
イエローカードを手にし乗船
乗ってから仲良くなった人に
えっ コレラの予防注射は 2回打たなくちゃいけないんだよ
1回目から一週間後に打って
その効力が出るのに二回目から更に一週間後だよ
という話を聞き青ざめました・・・・・
横浜大桟橋の出国手続きの時にもイエローカードの確認をしたのですが
そこまでは確認せず乗船できてしまいました
急いで船医さんのとこりに出向き
どうしましょう???
幸いセブ島に付くのは 一週間以上先
今から打っても間に合う♪
一件落着
なんてこともありました
当然 予防注射を打った日は一日プールサイドでおとなしくしていました・・・・
二度目が グアム サイパン
この時は 外国船籍
運営も外国・・・・
総てのサービスが別料金で
お茶お飲むのも
夜食も
カジノも
ビンゴゲームも
一度目の商船三井の運営でお金が一切かからなかったことに味をしめていた僕は
がっかりしたことを 覚えています
この二回は学生の時・・・・
三度目が4年前・・・・
子供たちも成人し家を空けられるようになったので
サハリン
ロシアです 昔のソ連です
でも もっと前は 日本でした
サハリンのある樺太 と 北方四島を交換する形で
日ソ和親条約が? 結ばれたのに
捕る物だけとって返還はないのが実情です
四度目 が2年前
石垣島 台湾クルーズで
台湾は 中華民国のサブネームです
そして 今回 五度目
父島です
さ~ 今回初めてだったのはなんだか判りましたか?
それは パスポートを持たずに乗船したのです
海にお船を浮かばせて
行ってみたいな よその国
というのが 僕の船に対する思いなので
今回は残念な気持ちで一杯です
ですから 二年後に向けてまたせっせと仕事をしている身としては
次は・・・・・・
という気持ちがあります
が
北海道を一周 海から眺めるのも捨てがたいな
という気持ちもあります
あと二年 とりあえず貯金して
それから考えればよいか~
船の中での 入国 出国審査って かなり面白いんです♪
南に島にいったとき
入国審査官と軍隊の人がラウンジに集まり
隅のほうで軍人さんが
ピストル撃ってみたいだろ
後で撃たしてやるから どこそこに来い
と誘われたことがあります・・・・・
軍人さんですよ・・・・
場所がわからない・・・・
と丁重にお断りしたのは言うまでもありません
僕は今回の父島クルーズで
大型客船のクルーズは 5回目です
でも、今回初めてだったことが 一つあります
一度目は 二代目にっぽん丸になる前身のセブンシーズ
船籍はパナマでしたが 運用は商船三井客船さんでした
行き先は パラオ・セブ
パラオはミクロネシア領
セブ島はフィリピン
セブに行くにはコレラの予防注射を打ったイエローカードが必要でした
バイトが忙しく合間に種痘とコレラの予防注射を打ち
イエローカードを手にし乗船
乗ってから仲良くなった人に
えっ コレラの予防注射は 2回打たなくちゃいけないんだよ
1回目から一週間後に打って
その効力が出るのに二回目から更に一週間後だよ
という話を聞き青ざめました・・・・・
横浜大桟橋の出国手続きの時にもイエローカードの確認をしたのですが
そこまでは確認せず乗船できてしまいました
急いで船医さんのとこりに出向き
どうしましょう???
幸いセブ島に付くのは 一週間以上先
今から打っても間に合う♪
一件落着
なんてこともありました
当然 予防注射を打った日は一日プールサイドでおとなしくしていました・・・・
二度目が グアム サイパン
この時は 外国船籍
運営も外国・・・・
総てのサービスが別料金で
お茶お飲むのも
夜食も
カジノも
ビンゴゲームも
一度目の商船三井の運営でお金が一切かからなかったことに味をしめていた僕は
がっかりしたことを 覚えています
この二回は学生の時・・・・
三度目が4年前・・・・
子供たちも成人し家を空けられるようになったので
サハリン
ロシアです 昔のソ連です
でも もっと前は 日本でした
サハリンのある樺太 と 北方四島を交換する形で
日ソ和親条約が? 結ばれたのに
捕る物だけとって返還はないのが実情です
四度目 が2年前
石垣島 台湾クルーズで
台湾は 中華民国のサブネームです
そして 今回 五度目
父島です
さ~ 今回初めてだったのはなんだか判りましたか?
それは パスポートを持たずに乗船したのです
海にお船を浮かばせて
行ってみたいな よその国
というのが 僕の船に対する思いなので
今回は残念な気持ちで一杯です
ですから 二年後に向けてまたせっせと仕事をしている身としては
次は・・・・・・
という気持ちがあります
が
北海道を一周 海から眺めるのも捨てがたいな
という気持ちもあります
あと二年 とりあえず貯金して
それから考えればよいか~
船の中での 入国 出国審査って かなり面白いんです♪
南に島にいったとき
入国審査官と軍隊の人がラウンジに集まり
隅のほうで軍人さんが
ピストル撃ってみたいだろ
後で撃たしてやるから どこそこに来い
と誘われたことがあります・・・・・
軍人さんですよ・・・・
場所がわからない・・・・
と丁重にお断りしたのは言うまでもありません