2014年 七夜月 30日
毎日暑い日が続いていますが
お元気ですか~♪
僕は今朝 起きぬけにチョット頭が痛くて・・・・・
それでも
近所にバイクで配達に行ったら
元気もりもり
その配達先から出てきたら
あったことの無い
タクシーの運転手さんが
ふたつや文具は タクシー会社二社に納品させていただいておりますが
そことも違うタクシー会社
僕につかつか っと寄って来て
暑いよね~
今 この自動販売機で一本買ったら
二本出てきたから 一本あげるよ
と二人で飲んできました
暑い
という共通項が取り持った縁でした
人間 何が縁になるかわからないですね~
何があるか判らないのは
人間でなくても同じことのようで
ふたつや文具の裏に
裏の水道道を整備した時に
まだ細い木が 柵に囲われて倒れないように補強された
木が植えられた
アレから もう10年以上・・・・
根元に さるのこしかけが生えてきた
さるのこしかけ 菌 が根元から入り込むと
木を腐らせる
とこの時知った
アレから 2年?
20cm程ある枝の付け根が

こんなになった
判りにくいので ちょっと 引いた写真が

段々広がってくる
だんだん 枝が垂れ下がってくる
重さに負けているのか
菌が回っているのか
先週見たときよりも広がっている気がする
昨日見たより 裂け目が大きくなった気がする
そこで 土木事務所に電話をした
今週末 ここで盆踊りが行われるし
その時に折れでもしたら大変ですよね
と言ったら
調べてみます
と
調べてもらったら
やはり 危険
ということで・・・・
朝から 工事

良く 切れる チェーンソーだな~
裏側でも切れる
すっげ~
僕が新潟の義父に買った
電動のと パワーが違うな~

手際のよいこと
どれを切るのかは
下から眺めた時にすでに決めたのかな

高所作業車を ウイ~ン と動かして
狙った枝を伐採

なにやら こんな道具もトラックから降ろした

遂に 丸裸

上から吊るしておいて
根元から

流石に ここを切るチェーンソーは
両手で持つ大型

無事に着地

なんだか寂しいですが
そばに人がいて怪我をしたら大変
この木も 第二の人生が待っていると良いのですが
何かに 使えないのかな~
来月には 根の部分もとりに来るそうです
毎日暑い日が続いていますが
お元気ですか~♪
僕は今朝 起きぬけにチョット頭が痛くて・・・・・
それでも
近所にバイクで配達に行ったら
元気もりもり
その配達先から出てきたら
あったことの無い
タクシーの運転手さんが
ふたつや文具は タクシー会社二社に納品させていただいておりますが
そことも違うタクシー会社
僕につかつか っと寄って来て
暑いよね~
今 この自動販売機で一本買ったら
二本出てきたから 一本あげるよ
と二人で飲んできました
暑い
という共通項が取り持った縁でした
人間 何が縁になるかわからないですね~
何があるか判らないのは
人間でなくても同じことのようで
ふたつや文具の裏に
裏の水道道を整備した時に
まだ細い木が 柵に囲われて倒れないように補強された
木が植えられた
アレから もう10年以上・・・・
根元に さるのこしかけが生えてきた
さるのこしかけ 菌 が根元から入り込むと
木を腐らせる
とこの時知った
アレから 2年?
20cm程ある枝の付け根が

こんなになった
判りにくいので ちょっと 引いた写真が

段々広がってくる
だんだん 枝が垂れ下がってくる
重さに負けているのか
菌が回っているのか
先週見たときよりも広がっている気がする
昨日見たより 裂け目が大きくなった気がする
そこで 土木事務所に電話をした
今週末 ここで盆踊りが行われるし
その時に折れでもしたら大変ですよね
と言ったら
調べてみます
と
調べてもらったら
やはり 危険
ということで・・・・
朝から 工事

良く 切れる チェーンソーだな~
裏側でも切れる
すっげ~
僕が新潟の義父に買った
電動のと パワーが違うな~

手際のよいこと
どれを切るのかは
下から眺めた時にすでに決めたのかな

高所作業車を ウイ~ン と動かして
狙った枝を伐採

なにやら こんな道具もトラックから降ろした

遂に 丸裸

上から吊るしておいて
根元から

流石に ここを切るチェーンソーは
両手で持つ大型

無事に着地

なんだか寂しいですが
そばに人がいて怪我をしたら大変
この木も 第二の人生が待っていると良いのですが
何かに 使えないのかな~
来月には 根の部分もとりに来るそうです