毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

トライクが・・・・・

2008年01月16日 | Weblog
横浜は朝はどんより曇っていましたが
今は晴れ渡っていますが・・・

やっぱり寒い


僕の愛車
トライク

ナンカ変!

と、思いながらもチョコチョコと乗っていましたが
昨日、同型トライクに乗っているお婿さんに
10m ほど、行って戻ってきてくれる?
ハンドルぶれるから気おつけて

と、言ってこちらに向かってくるところを見たら・・・・・

こりゃ、もう走れない!!

という、結論

変わりに僕が走ってみるとお婿さんが
コリャ危ない!

やっぱり。

具体的に言うと歩くくらいの速さで走ると
前輪が左右にブルンブルン波打つ
これが、ある程度早くなれば同心円に近づくのかな??

フロントフォーク
(自転車でも付いている前輪を支える左右二本の棒)
が当初は曲がったのか?
と思いましたが、いくらなんでも傷も何もない

でも、前輪が振れるのはおかしい



フロントホイール(前のタイヤゴムが付いている鉄の部分)?
が、ゆがんだ!!
とも思いましたが
擦ったアトすら見当たりません



で、昨日10m走った向こうでUターンするときにほんの3cmほどの歩道との段差を乗り越えUターン

そのまま、停車

で、よくよく見ると

フロントフォークの左右の通しボルトが左右でずれている

あれ???
もしかしてこのボルトが折れている??

と思ってみると、確かにそのように見える
現象もつじつまが合う

ということで、前輪を持ち上げてボルトを抜いてみたい衝動に駆られるが
代わりのボルトがないと抜いた後
1cm も動かない

どうしよう。
ボルトだけ取り寄せてみるか・・・。

大体、200kg近くある車体をどうやって、持ち上げ固定するか

それから考えないと。

と、思いながら、気になって通しボルトを片側から回してみました
すると、反対側のナット側が空転しています

と言うことは、折れてない!!

と言うことは・・・・?
曲がった??

だって、ボルトの長さ20cm程

端に六角の部分があり、フロントフォークの先の穴を通り
ホイールに入り・・・そことてボルトが一本やっと通るくらいの穴
その次にあったとしてもカラーみたいなぴったりした太さのあいている鉄のパイプ
そして、反対側のフォークの穴からナット

曲がろうにも曲がるところが無いのに・・・・。

すると、やはり、フロントホイール?

傷無いんだけどな・・・・。

曲がったとしたら・・・・グニャ??

修理の結果が楽しみです。
しばらく、姪っ子のスクーターを借りて
この辺チョコチョコ回っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぱ・・・発破!

2008年01月15日 | Weblog
横浜は朝からどんより曇っていて
それでも時々、雲の切れ間から太陽が顔を出しています

それにしても・・・・寒い

この寒さの中のりこちゃんは元気にパッチワークにお出かけしました

そして今、息子に店番を頼んで近くを久しぶりにトライクで配達に行きました

やはり、行った先で大丈夫?
と言われておりました

お正月気分は、さすがに15日も過ぎると抜けますが
僕の骨折はいつまで引きずるのでしょうか?


それだけ、のりこちゃんが僕の代わりに行った配達先で
どんな話していたか・・・・
見えるようです。


一月ももう半分
二月は早い

と言うから、こんな調子で一年も過ぎてしまうのか
明日こそ 明日こそはで 年が暮れ

って、まだ一月!!

今から、こんなでどうする!!

と、自分にはっぱを掛けて・・・・


いま、急に思い出しました
この、発破

僕がまだ、学生のころ・・・・・
もうかなり前だな

夏休みに車で当てもなく・・・着替えとギターを後ろに積んで西に行ったことがあります
なぜ、西か・・・
その、数年前にバイクで東北に行ったから

理由はこんなもの。

紀伊半島に入って山道を走っていると
通行止め

なんと、2時間

確か、普通の国道

でも、行きかう車もなく僕一台

交通整理のおじさんに聞くと
道路工事のために発破を仕掛けてる

だから、2時間通れない。

と、こともなげにおっしゃる

僕は横浜の人間だ!
こんなところで2時間も待てない

とばかりに引き返しわき道を入った
車が一台やっと通れるような細い林道を

横の小川が目印
とりあえず進行方向と逆に流れている
木々が高くほぼ南中では方向が定まらない

ドンドン山道を登りピークを超えるまでにどれくらいの時間が掛かったんだろう

当然、カーナビもGPSもない時代

勘だけを頼りにくねった林道をひた走る

道路が二手に分かれると・・・・
なんとなく、轍の濃いほうにハンドルを切る

下りはブレーキング・アクセルワークが難しい

そこが、面白い
エンジンの音と外の空気のにおいがツーリングのお供

やっと進行方向と小川の流れが一緒になった

やったね

二時間もあんなところで待ってられるかい!!

やっとのことで太い道路に出た
太陽の位置からしてこっち!!

と、太い道路、といったってすれ違うのがやっとの道路
文明の匂いがする舗装路
紀伊半島はいくつもの山が連なっている

ひとつ超えたら又山が。

しばらく上ると、また通行止めの標識

おいおい、又かよ

今度は何時間待たされるんだ
と、看板を見ると、どこにでもあるんだな、この看板

ほーーーーー
この界隈では一斉に発破を掛けるのか
待って10分間。か


と、妙に納得して先を進む

すると、やはりここでも誰も先行の車はいない
僕が先頭で停止線に止まる

すると、交通整理のおじさんが日陰から出てきて

おう、どこで時間つぶしてきたの?


なんてこった!
僕が走った二時間近くの紀伊半島、真ん中林道ツーリングは周回コースだった

まるで、時間の止まった 猿の惑星 気分

これで、気落ちしてはいけない

と、心に発破を掛けて
先に進むのでした


さー、今日の僕も心に発破を掛けて、先に進もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人の皆さん、御家族の皆さんおめでとうございます

2008年01月14日 | Weblog
横浜は朝からどんより曇っていて
江ノ島に行くことを中止にしました

昨日に引き続き軟弱なヨットマンです

朝からのりこちゃんの車を洗い、ワックスを掛け・・・。
綺麗になりました

昨日より、風がなく、行くんだったら今日にすればよかった・・・。


今日は成人の日
僕らのころは、15日と決まっていたのに
最近は第二月曜日

これによって、特に女性の方は楽でしょうか?

でも、もっと言えば第二、でも第三でも15日に近い土曜日
という選択肢はなかったのでしょうか

成人式に出かけ、夜遅くまで同級生と盛り上がる!
って事はないのでしょうか?

我が家の子供たちは夜遅く帰ってきたと思うのですが・・・。


女性の方で、着物を着られた方は、せっかく着付けから、頭まで時間とお金をかけたのに
明日は、仕事、学校では元通り

僕の姉は確か、母親にもったいない
と、いわれ
翌日も結った頭と着物で過ごしておりました

学校から帰った僕は着物姿で掃除している姉を見て
びっくりした想い出があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりヨットはキャビンがなくちゃ

2008年01月13日 | Weblog
朝からとても寒く
おまけに、10m/secを超える風

当然、イエローフラッグ

もう少し暖かければ・・・
少しでも太陽が出ていれば・・・・

と言い訳ばかりのヨットマン

こんな寒い日は
キャビンの中でお茶でも・・・

おっと、僕のデイセーラーにはそんなスペースはない
ならば、以前僕がクルーとしてお世話になっていたクルーザーに・・・

先週、新年の御挨拶にも伺わなかったので




僕のバックは浮き桟橋にほっぽって・・

なんだか、真っ暗で訳の分からない写真になってしまいました

この船にお世話になっていたのは今から・・・
もう、25年以上前になる

Y 船長が僕より若いころだ!!

びっくり!!

最初に声を掛けさせていただいたのは
この船が木造で
しかも、僕がヨットの設計でお世話になっていた
横山晃先生の設計ではないか

と、一見して分かったから!!

後年・・・と言うのはクルーにさせてもらってから何年か後
ご自宅にまで、設計図を見せに貰いに行ったこともあります



そしてこれが、ヨットのギャレースペース(台所)

コーヒーをご馳走になって
お昼近くまで、よた話(YHAT STORYじゃなく)をしていて
結局、持参したお弁当を三人で暖かいキャビンで食べてしまった





NEVER TO DIE

帰りにお土産でいただいて来ちゃいました・・・。

交通事故にあっても Never to Die!
という言葉と一緒に

帰宅後、リビングに飾ってあるラットに跨がせて見ました。

下の写真は四万十川で、レンタルカヌーで横断したときの写真
が、切れています。

来週はのりこちゃんの妹さんと初詣に行くので
江ノ島はお休みします・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨

2008年01月12日 | Weblog
横浜は朝から冷たい雨が降っています

冷たい雨ですが・・・・
やはり雪にはなりそうもありません

今年も、スタッドレスタイヤのジンクスは生きていそうです


足の怪我は、大分良くなりました
午前中は殆んど健常者のように歩けると自分では思っていますが
傍目からはどう見えるのか・・・は、分かりませんが

自分でも、夕方には変な歩き方だな。
と、思いますが。

このところ、車で配達に行っています

車から降りて事務所に向かうところを見られると
必ず・・・

おっ、バイクは懲りたか!

とか、

バイクはもう怖い?

と、声をかけられます

中には、車運転できるようになったの

は、まだ良いほうで

えっ、車の免許有るんだ



その度に、皆さんに御心配、御迷惑をおかけしたな
と、思う瞬間です。



朝からのりこちゃんは地区センターに
パッチワークに行っています

と言うよりは、雨でしたので送っていきました

今日はミシンキルトだそうで
重いミシンを持っていかなければならないので・・・・

と言うことで今日は晴れでも車で送って行かねばならなかった

今、もう、12時30分

まだ、迎えに来て。と言う電話もメールもありません

お昼ごはんは何時でしょう??

迎えに行きがてら配達に行きたいのに・・・・

明日からは晴れそうですが気温は寒い、とか
成人式を迎えられるかた
寒いでしょうが一生に一度!

それより、美容院の方
明日の晩は寝ないで・・?
明後日は早朝から・・・・!

娘が着付けに行ったのは何時だったかな?
僕はまだ、しっかり寝ている時間でした
息子だって
ただ、袴を着付けてもらうだけでもかなり早かった

そういえば、僕が子供のころは
大晦日
と言うと、頭を綺麗に結った洋服を着た女性を何人も見かけたものですが
最近は、そういう女性見ませんね

僕も、成人祝いに母に着物を縫ってもらいましたが
そのとき一度しか着ていないな・・・

でも、母のいない今、のりこちゃんに着付け出来るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪雪が降~る~??

2008年01月11日 | Weblog
横浜は朝からとても良い天気です。



明日は横浜にも雪が降る!!
という、予報を受けて
のりこちゃんの車の夏用タイヤを交換

前にちょっと映っているのは息子が年末に買った車
安く個人売買で買ったのですが修理代に購入額と同じくらいお金が掛かると頭を抱えています






そして、交換後
4本取り替えたらイヤになってしまいました・・・

よって、自分の車は又今度




でも、僕が冬用タイヤに前もって交換しておくと雪が降らない
という、ジンクスは今年も有効でしょうか?

別に、スタッドレスでなければ走れない
と言うのは、横浜では降ったとしても一瞬

夜中に降り始めたとしても昼間車が走れば
ノーマルタイヤでも皆さん走っておられます

でも、急ぎの用事があったときに・・・・

と、思って、せっかくあるのだし、交換しておきます

今週から始まった今年の仕事
あっという間に週末
そして・・・気がつけば3連休
と言う方も多いのではないでしょうか

でも、お天気が心配??

大丈夫です
僕が冬用タイヤに交換したのですから!!
雪にはならないと思います
横浜は・・・・。

今日は、鏡開き
3時のおやつは、お汁粉かな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるぶしの骨折

2008年01月10日 | Weblog
横浜は朝からとても寒く、それでも気持ちよく朝の散歩に・・・・

のりこちゃんが行ってきました

寒かったけど、気持ちよかった

と、帰るなり言っておりました


昨日、病院に行ってきました

また、再来週診せに来て

とは、言われたのですが、もう大丈夫でしょう。
と、半ば強引に完治
という、お墨付きを頂きました。

長らく、御迷惑をおかけしました


高校生のときに同じ足の同じ部位
すなわち

右足のくるぶし
以前は内側
今回は外側

あの時も、普通に歩くまでに相当時間が掛かりました

両親は心配して近所の鍼灸医院に行って来い。というのですが
僕は、そのうち治るよ

と、いかなかったら、父親が僕を車に乗せて
もう、名前を書いてきたからと、鍼灸医院の玄関まで付いてきて

持ち前の大きな声で
宜しく御願いします

といって、自分は帰ってしまった

その先生は目が不自由で
それでも、僕の足を擦って

うん、ここの骨が砕けてますね

はい分かりました

と、マッサージを始めてくださいました

でも、そんなに、一朝一夕には動かない

このときの傷も大きく・・・
事故後、救急車は要らないです。といっていたのですが
靴下に血がにじんできたので、靴下がへばりつくと脱ぐのが痛そう

という理由で、靴下を下げたら
くるぶし、辺りの皮が
ベロン

そう、大きさで言ったら免許証の大きさよりもっと広く
皮の厚さも5mm以上あった

二方向に切れていたので文字通り
ベロン

それにびっくりして

救急車、やっぱり呼んでください

と、懇願しました

このときは、対向車が強引に右折してきてぶつけられ・・・・。


傷が治るまで仮ギブス
傷が完治?してから、太ももまでのギブス

足掛け3ヶ月
正味2ヶ月
ほど、ギブスをしていたから
今回より動かないのは当たり前??

で、鍼灸医さんが、しょうがない
鍼を打ちましょう

と、手探りでガラスケースの中から鍼を持ち出してきた

僕は、ベットに横たわっていましたが
思わず足を引っ込めてしまいました

そうしたら、先生が・・・・

アレッ・・・足が無い

と、先生の手はベットの上を少しずつ探り当てるように僕のほうに近づいてきた

で、逃げ場が無く・・・・

遂に立ち上がって

僕もう大丈夫です
それは、結構です

といって、逃げ帰ったのを思い出しました

あの時は、本当に悪いことをした・・・・

深く反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事の追い込み

2008年01月09日 | Weblog
横浜は朝からとても寒く、曇り空です

朝から、忙しく働かせていただいておりますが
午前中やりたかった仕事が
もうお昼だと言うのにまだ終わりません

印刷の仕事が何件か入り
パソコンと印刷機の間を・・・
たった7mほどなのですが
行ったり来たり

最初は足をかばって歩いていたのですが
そのうち、上手くいかずにパソコンと印刷機の間を
小走りに走っている♪

と思うのは自分だけで

おっ走っている

と言うのを冷静に考えると
どう見ても アシモ君が走っているよう

まだまだ、です

でも、今日は水曜日
病院に行く日です

もう、先生も完治!と、言ってくれる事と思います


昨日あたりから横浜の道路を走っていると
休工
と書いて張ってあった工事中の看板から
休工中
のステッカーが外され、とんでもないほうを昨日も迂回しました

これから、3月まであちこちで工事が行われるんでしょうね


この時期の工事を
予算を消化するため

とかも言われますが
休耕

の、せいもあるのでは、と、数年前に工事の方と話しているときに思いました

それは、我が家の前の道路で水道管の大工事が行われ
その道のプロフェッショナルが動員され
工事は順調に進んでおりました

その、作業のプロは殆んど地方の方で
今は、農閑期だから呼ばれると来る

と、おっしゃっておりました

冬の寒い時期にこちらに来て仕事になる
家族とはなれ、仕事をしなければならない
と思うと、経済格差、ともあいまって
心苦しいですが
働きたい、と、心から思い仕事にせいを出されているとしたら
日本中にとってありがたいことだと思います

4月になり自分の仕事が忙しくなったら
本業に復帰し工事が一時少なくなる

それまで、一生懸命に
一日でも早く工事が終了するように
夜遅くまで仕事をなさっている、と思うと
少しくらい、遠回りしても仕方ないか・・・

と思って迂回していました

そういえば、ポストに
年賀状
一般

と言う、シールが張ってあったポストの投函口が
いつの間にか通常に戻っていました

そろそろ、お正月気分も終わりでしょうか。
さー、午後から一気に遅れを挽回しよう!っと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、8日・・・

2008年01月08日 | Weblog
横浜は朝からとても寒いですが、よく晴れています

早いですね
2008年が始まって
8日目

先週は元旦だったのに。

と、こうして一年が過ぎてしまう僕

明日こそ 明日こそはで 年が暮れ

なんて事の無いように、今から気おつけなくっちゃ

さしあたって
月末締めの請求書を締めてお客さんに届けなきゃ・・・

と言っても、新年早々では・・・
と思って何年か前には出すのを忘れて
2月まで気がつきませんでした

お客さんからは
ふたつや 金があるからいらないのかと思った

などと、冷やかされ・・・

のりこちゃんにはナイショないしょ。

さっ、天気も良いし、バイクに乗って・・・
と、言いたいところですが
昨日、バイクで行ったら、お客さんに
もう、バイク乗ってるの
しばらくやめなさい。

と、御忠告をいただいたので
しばらくは、車で回らせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初め半紙

2008年01月07日 | Weblog
横浜は朝からとても寒く、曇天です

昨日はアレだけ晴れていたのに・・・

でも、日曜日が晴天に恵まれたのですから
今日からの一週間張り切っていきましょう

今日は七草
松の内も今日まで



長かったお正月休みの方も
まったくお正月休みの無かった方も

ここで、お正月気分も一区切り
新たな気分で今年の仕事を。

お正月気分の抜けた僕は
ついつい、領収証・納品書の日付を
2007年とか
平成19年
と、書いてしまいます

お正月気分の抜けないうちは
年号を書く前に

年が変わったから・・・・
と、心して書き始めるので
こういう間違えは無いのですが・・・・

皆さんはどうでしょう??

昨日は日曜日で久しぶりにお店を休んで
江ノ島へ

帰宅後、店頭で車のオイル交換をしていると
いいですか?

と、お客さんが見え
書初め用紙を買っていかれました



昔は書初め用紙
と言うと
2種類しかなかったのですが

最近は、ふたつや文具に在庫しているだけで4種類あります

本当は、もっと種類が出来てしまいました

この、出来てしまったのは実は
文房具屋の傲慢さからなのです

昔っからある書初め用紙は
画仙紙
と呼ばれる
幅が35cm
長さが1m36cm

これが、普通。

だけれども、小学生には大きすぎる。ので
普通の半紙の3枚つなぎ
と呼ばれる
幅は普通の半紙と同じ
24cm
長さが3枚分
1m
これだと、幅は書きなれている半紙の幅なのでとっつきやすい

ところが、普通使っている太筆をすべておろしてもちょっと字が細い
そこで、書初めようの筆が必要になってしまいます

書初めようの筆に限らず
墨汁を使う筆は、使用後水洗いしてください

絵の具の筆もそうですが・・・

乾かすときは筆先を下にして干してください

筆先を下にして乾かすと、軸のほうに墨・絵の具がたまり固まってしまいます

習字の筆は墨しか使いませんが
絵の具の場合、次に使おうとするとその色が溶けてくる事があります

書初めの筆などめったに使いませんので
大事にしまっておけば一生使えます

乾いてから、筆巻きに巻いておくか
余った半紙にでも巻いて空気に触れるように保存してください


でも、この書初めようの筆を使わなくても良いようにと
細い幅の書初め用紙も出来ました

ここまでは、僕も許容範囲ですが

ここからが、文房具屋の浅はかなところ・・・

学納文具屋が
自分ところだけのオリジナルの規格を勝手に作り納品

すると、その学校ではそれが標準。

すると、それをほしくて文房具屋を何件回ってもそんな規格の半紙はどこにも売っていない

熱心なお子さん・親御さんは何件も回る


でも、その文具屋オリジナルなのでまず無い
でも、その文具屋は大抵店舗も持たない納品専門だから手に入らない・・・・

融通の利くお父さんだと幅さえ合えば長さは切る。

と言う。


でも、幅が合わないと大変。

書道の先生もなんでこんなに種類があるんだ
学校が同じでも学年で少しずつ違う。

と、嘆いておられました

学年主任の先生が懇意にしている学納屋さんが違うとこんな学校も出てくるようです

こうして、文房具やも自分ところだけ!
と言って、結局他の学校の生徒さんに合わなければ
納入先だけにしか売れない
そんなものを、裁断して作らせているようです

ですから、何年か前から書初めの展覧会があると
幅も長さもまちまちな半紙に書かれた文字が並んでいます

ふたつや文具でオリジナルの半紙を作らせていないから、こんなことを書いているわけではなく
書初め
という、日本古来のものを
半紙
という、昔からのサイズに書き
この、半紙版
と言うものを、感じ取りながら書いてもらいたいと思うだけです

思えば、半紙版が元になって
B 番のサイズが出来ています

半紙版が大体 B4
その半分が大学ノートの大きさ B5

それが、最近 Aサイズに統一しよう
役所関係はすべて A4 にするようで・・・・

欧米化!
おうべいか?


まあこれも、地球が小さくなってきた。
と言うことなのでしょうか?

今年はどんなことが国際化されていくのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島の香ほり

2008年01月06日 | Weblog
あけましておめでとうございます

新年、初セーリングを楽しんできました

ハーバー内にいつも停泊している海上保安庁の 
うみかぜ もバウパルピットに松飾



お正月
1・2日は20m以上吹いたそうですが
今日は
0.2m/sec
ほぼ、無風

今年、初めての日曜日
皆さん僅かばかりの風を捉えて気ままなセーリングを楽しんでいます




あるかないかの風をどうにか拾ってセーリング
海面には時々、このような細波が立つにはたつのですが
なかなか、気持ちよくヨットを進ませてくれるほどには吹きません



その横を
カヌーイストの
Y さんが船外機をつけて颯爽と出港

その手前二艇は国体クラスのシーホッパー
別にレースのスタートでもないのにシャッターのタイムラグで横一線になってしまいました
やっぱり早いわ・・・・国体クラスと船外機

重い僕の船は弱い風だと尚更動かない・・・・でも!



そして、同じくカヌーイストに転向?の Tさん



海の上で
賀詞交歓!!



何がおかしいのでしょう
僕は何故か大笑い



風がなかったので
普段めったに乗らない
姉二人とその旦那さんと5人でセーリング



檻に捕まっているわけではなく・・・・
この、緊張感の無い波を打ったようなメインシート

年に一回外して、洗ってから丸めておいたので
フニャフニャ

風を捕らえればバンと張るのですが
如何せん風が無いのでフニャフニャのままです



そして、出港前



船体に回してある紫色のロープは
スリングベルトで、クレーンで吊り上げてもらうロープです

これを、自分のバースで艤装したときにつけておきます

クレーンの下まで行って吊り上げてもらいます

すると、まったく濡れないので
こんな格好で真冬でも乗れます

重い船にして良かった。と思う唯一のときです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のお正月

2008年01月05日 | Weblog
横浜は朝からとても寒く、曇天です
が、このアト晴れると言う予報です


明日は、今年初めての日曜日♪
楽しみだな♪
一ヶ月ぶりの江ノ島です。



このところ、毎日良い天気だった所為??
随分、陽が延びたようです

昔から、
冬来たりなば 春遠からず

と、言いますものね

冬至を過ぎてからは
畳の一目づつ影が短くなる
と、僕が子供のころ母親に教わりました

長かった、暮れからのお休みの方も
いよいよ明後日からお仕事でしょうか?

この間、江戸時代の江戸

ちょっと、説明がおかしいですね
徳川幕府時代の江戸市中

のような状況が日本中で起こっていたわけで・・・・

すなわち、どちらも生産的な活動がほとんど無く
消費だけの数日

これが、江戸では一年中消費だけが行われていた
と言うことを本で読んだことがあります

やっと、今年の生産活動が月曜日から始まるのでしょうか
ふたつや文具もやっと、本格的な仕事が始まるでしょうか?

欧米では・・・
新年は元日のみがお正月!?

10月ハロウィン から サンクスギビングデイ
そのまま、クリスマスに向けて
段々に気分が盛り上がり
25日がピークで
翌日からは平常生活で引きずらない

クリスマスカードもことほどさようで・・・
25日以前に届くのが良い
とされる・・・・・らしい。

ところが、日本はまったくの逆

1日のピークに向けて仕事
そして、そこからダラダラとそれを引きずる

当然ニューイヤーカードも逆で
事前に届く、配達されるなんてことは絶対許されないことで
下手に届くと、ニュースになる

当然、お正月も5日の今日もちらほら年賀状が届いております

国民性って面白いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年仕事始め

2008年01月04日 | Weblog
今朝、愛犬キャロットと久しぶりに川のほうに散歩に行きました
いつも、・・・・と書くとのりこちゃんに叱られそうです
いつも、は、のりこちゃんが朝の散歩をしています

で、僕が帷子川沿いを散歩していると
川に真っ白な鳥が3羽

一羽がものすごい勢いで川の中に頭を突っ込んで
それこそ、つんつんしていました
やがて、獲物を捕まえたらしく天を仰いで
ゴクンゴクンと喉が動いているのが見えました

良く見ると鵜呑みしているようで
アレは鵜か??

イヤ、それは絶対にない

きっと 鷺(サギ・コサギ?)

思い起こせば・・・・

僕が小学生のころ・・・

川は色々な色に染まり
昨日は緑、今日は赤、明日は何色だろう?

などと、友達とあてっこをしたものである

帷子川は戦後日本でも有数のスカーフの染物工場の立ち並ぶ流域

そのほとんどを、輸出していたのだから
横浜港と並んできっと、外貨獲得の基幹産業だったのだと思います

戦前は、八王子の絹織物を輸出するために
国道16号線は日本のシルクロード
などと、呼ばれていたりもして

現に今も、横浜港の古い倉庫には

の文字がぼんやり消えかかっている棟を見ることが出来ます



さて、これは開業当時のお正月写真




http://www.fbishiguro.com/contentshistry.html.html
↑このふたつやの歩みから引用

獅子舞がお店の中で舞っています


自慢ではありませんが
きっと僕の生まれる前のことだと思います

だって、まったく記憶がありませんから

僕が覚えているお正月の行事と言えば

仕事始めの1月4日
問屋さんが車を何台も連ね
荷台といい、運転席と言い横に棒を立て旗を棚引かせ
10人いや、もっとだったかな・・・・?

皆で初荷を降ろし
降ろし終わると、社長が
それでは ふたつやさんの今年一年の御繁栄をお祈りして
ヨォー チャッチャッチャ・・・・・

と、酉の市の光景をお店の前で繰り広げるのでした


今では、初荷セット。
という年頭の売り出し商品セットもなく

ただ単に
カレンダーが新しくなった
と言うだけのお正月になってしまいました


と言う訳で、
今年は、カタログとカレンダーを持って
月曜日にお得意様周りをしようか・・・・のりこちゃんと一緒に

なんて、思っています

見栄を張って姉たち子供たちも仕事やバイトを休ませて
皆で行こうか!!

なんて、そんなことはいたしませんから・・・御安心ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝Ⅱ

2008年01月03日 | Weblog
あけましておめでとうございます

横浜は朝からとても良く晴れています


この、寒さの中
箱根駅伝が行われています


この、箱根駅伝をテレビで見ていて・・・・

これは、関東地方だけの盛り上がり??

と思ってしまいました

出ている学校は関東の学校ばかり
そういう、決まりがあるのでしょうか??

北海道とか
東北地方の大学生は寒さに負けず
走りぬくのでは・・・

でも、留学生も寒さに負けず走っているから、あまり関係ないのかな
出身高校は日本中から集まっているみたいだし

今日は、ばたばた忙しいので、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝Ⅰ

2008年01月02日 | Weblog
横浜は朝からとても良く晴れています
今朝は我が家の前の建設予定地に出来た水溜りが氷っていました

寒いわけだ!!

この、寒さの中
箱根駅伝が行われています

今年も、ふたつや文具 ならびに
このホームページを

よろしくお願いします


昨夜、8時ころ
横浜駅周辺の国道で
僕が追い抜いた3台の作業車

当然、抜いたのですから、一番後ろの車両から

清掃作業中
という表示板を後ろに照らしながらゆっくり走行

その100mほど前を電動歯ブラシの・・・・2mはあろうかと思われる?
トラックの下に付いている作業車

その20m程前を散水車

これは、我が家の前の国道でも良く見る光景

でも、なぜ、正月
  それも、元旦

何故なんだ??

と思いながら走行。

そうか、今日の駅伝のコースだから掃除をしていたんだ

と、一人納得し
今朝からテレビ観戦

何年か前、ちょうど日曜日と重なったときは江ノ島に行く途中観戦しましたが・・・。

今日は、テレビで。

走っている選手より車道と歩道の境の清掃ぶりが気になりました

走っている選手をカメラが追うと
当然・・・

そう、電車に乗って隣の線路を見ると銀色の線路だけが一直線に伸び
その下に敷かれている石など目に入らないのに
たまに、雑草が生えていたりすると、やけに目立ちますものね




そんな感じで、歩道の縁石が連なって見えとても綺麗です

きっと、夜遅くまで掃除していた方たちは
今頃、誇らしげに家族にここは俺が掃除したんだ

と、胸を張っていらっしゃるのでしょうね

うーーん、グッドジョブ

でも、よくよく見ると
ところどころに、枯れ葉や砂・土が堆積しているように見えるところもあります

でも、これは作業した方の所為ではなく
違法駐車がいたところなんですね

昨晩も、作業車が通っていくときに違法駐車
それを掻き分け進むわけには行かないので
その部分は器用によけて清掃

当然のことながらその部分の清掃は出来ない

きっと、テレビを見ながら、アッ、ここ・・・・

と、心残りなのかも知れません

駅伝に限らず、人目に触れないところで
沢山の方の努力があるものなんですね

さー、僕も!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする