古事記の講座が終了し、今週から風土記の講座が始まりました。
講義の始まる前に、初回とあって先生からご挨拶がありました。古事記が終わる時が春なのでそのあとは眠りにつこうと思っていました、との言葉がありました。
桜が咲く頃、花の下にて 春死なん・・・
願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃ってあるでしょ・・・
私はあの世へのパスポートを持っているんですが、それを見せて欲しいと言われまして・・・40年かけて捜したものなんですが・・・
先生特有のユーモアのある言葉に、おなじみの顔がほころびました。
「常陸国風土記」に先だって、地形の説明がありました。
茨城の地形は、中国の泰山あたりと類似している、信仰・説話などが共通していて親しみを感じる、とのことでした。
中国の古い文献に周処という晋の人の風土記があって、中身はよく分らないのですが、日本の風土記よりも古く・・・
先生のお話は初回から日本の「風土記」だけにとどまらず、その周辺にも話しが及ぶのでメモを取る手が忙しいです。
先生、今眠りに付かれては困ります。もっともっと教えていただきたいことがたくさんありますから、もうしばらく頑張ってください!! 出来ればパスポートは引っ込めて、お手元の不老不死の薬のほう、お飲み戴いて・・・
講義の始まる前に、初回とあって先生からご挨拶がありました。古事記が終わる時が春なのでそのあとは眠りにつこうと思っていました、との言葉がありました。
桜が咲く頃、花の下にて 春死なん・・・
願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃ってあるでしょ・・・
私はあの世へのパスポートを持っているんですが、それを見せて欲しいと言われまして・・・40年かけて捜したものなんですが・・・
先生特有のユーモアのある言葉に、おなじみの顔がほころびました。
「常陸国風土記」に先だって、地形の説明がありました。
茨城の地形は、中国の泰山あたりと類似している、信仰・説話などが共通していて親しみを感じる、とのことでした。
中国の古い文献に周処という晋の人の風土記があって、中身はよく分らないのですが、日本の風土記よりも古く・・・
先生のお話は初回から日本の「風土記」だけにとどまらず、その周辺にも話しが及ぶのでメモを取る手が忙しいです。
先生、今眠りに付かれては困ります。もっともっと教えていただきたいことがたくさんありますから、もうしばらく頑張ってください!! 出来ればパスポートは引っ込めて、お手元の不老不死の薬のほう、お飲み戴いて・・・

