![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/d169c3dbea200461e286a7d5f02f968f.jpg)
今日は国会図書館へ行くつもりだったが混雑しそうなので、予定を変更してB大学の図書館へ。
先日自宅に届いた住所確認の葉書を持参して、図書館の「利用者証」を発行していただいた。これがあれば今後は図書館に自由に出入りでき、貸し出しをしてもらうこともできる。
ただ、大学の図書は貴重なものが多いので、基本的に図書館での利用のみにしている。電車などで往復することを考えると、万一置き忘れなどで迷惑をかけることになっては大変なので。
と、言っても今まで落し物や、電車内などに忘れ物をしたことは1度もないのだけれど、ま、年が年だから、用心に越したことはないでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カウンターでの事務処理の間、隣の「漢籍室」の様子をチラッとみると、先週の展示会のままで片付けられていず、利用できない旨の貼り紙がしてあった。
こりゃ、当分駄目そう!
版本調査のほうはかなり進んでいるが、図書館で目当ての本を探す間に書架を覗いていると、おもしろそうな本がたくさん並んでいるので、調査には関係の無い他の本に目がいって困る。
調べ物をしていると3~4時間はあっという間に経ってしまう。余分な本を読んでいる時間などは無い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
時間が足りないなぁ~~
写真はB大のキャンパス内の木。実がなっているのかと思っていたが、今日間近で見てみたら、花だった。携帯で撮ったので映りが悪いが、クリスマスツリーの飾りのように見えてとても綺麗だった。
何の木だろう? きになるき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
先日自宅に届いた住所確認の葉書を持参して、図書館の「利用者証」を発行していただいた。これがあれば今後は図書館に自由に出入りでき、貸し出しをしてもらうこともできる。
ただ、大学の図書は貴重なものが多いので、基本的に図書館での利用のみにしている。電車などで往復することを考えると、万一置き忘れなどで迷惑をかけることになっては大変なので。
と、言っても今まで落し物や、電車内などに忘れ物をしたことは1度もないのだけれど、ま、年が年だから、用心に越したことはないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カウンターでの事務処理の間、隣の「漢籍室」の様子をチラッとみると、先週の展示会のままで片付けられていず、利用できない旨の貼り紙がしてあった。
こりゃ、当分駄目そう!
版本調査のほうはかなり進んでいるが、図書館で目当ての本を探す間に書架を覗いていると、おもしろそうな本がたくさん並んでいるので、調査には関係の無い他の本に目がいって困る。
調べ物をしていると3~4時間はあっという間に経ってしまう。余分な本を読んでいる時間などは無い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
時間が足りないなぁ~~
写真はB大のキャンパス内の木。実がなっているのかと思っていたが、今日間近で見てみたら、花だった。携帯で撮ったので映りが悪いが、クリスマスツリーの飾りのように見えてとても綺麗だった。
何の木だろう? きになるき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)