
写真のタイマーは2代目。
これは今ではキッチンで欠かせない物となっている。
ちょっと、のつもりで他の用事をしていて薬缶を掛けていることを忘れたり、味噌汁を温め直すつもりが煮物になっていたり・・・
そのようなことが度重なり、危険なので数年前からタイマーを使い始めた。
これで大丈夫!と使い始めのころは安心していたが、最近では「START」ボタンを押したつもりが、「STOP」を押していることも・・・
今日も朝から外出のつもりで昨晩カレーにしたのだが、昨夜友人と電話で話していて指摘されて、来週と勘違いしていたことが発覚。
いつ、どの時点で情報がすりかわったのか?
これではもう救いようがない・・・
これは今ではキッチンで欠かせない物となっている。
ちょっと、のつもりで他の用事をしていて薬缶を掛けていることを忘れたり、味噌汁を温め直すつもりが煮物になっていたり・・・
そのようなことが度重なり、危険なので数年前からタイマーを使い始めた。
これで大丈夫!と使い始めのころは安心していたが、最近では「START」ボタンを押したつもりが、「STOP」を押していることも・・・

今日も朝から外出のつもりで昨晩カレーにしたのだが、昨夜友人と電話で話していて指摘されて、来週と勘違いしていたことが発覚。
いつ、どの時点で情報がすりかわったのか?
これではもう救いようがない・・・
