●南魚沼版「天地人博」の開幕が間近に迫っている。
1月11日(日)六日町駅前、市役所横の特設会場で開幕する。
オープニング・セレモニーは朝9時、大勢の人で会場が埋まってほしいですね。
●昨夜のNHK「その時歴史は動いた!」は、直江兼続でした。
駆け足の兼続の紹介だったのですが、今で言う「社会や人のあるべき姿」にこだわり、
「地方分権」に生涯を捧げた「偉大な政治家」としての最も重要な部分は、観ている方々に
伝わったのではないか、と・・思う。
あとお船の方の「献身」についても取り上げて欲しかったですね。
私は太っ腹で、気丈で、小さいことにこだわらないが、人の気持ちがわかる、そんな雪国育ち
らしい元気な女性であったのではと思っていますが・・?
●新潟県の食糧自給率は100%以上
泉田知事が「農林水産業を守る仕組みの構築に向けて」というテーマで語っている。
是非一読を。→ ザ 選挙
1月11日(日)六日町駅前、市役所横の特設会場で開幕する。
オープニング・セレモニーは朝9時、大勢の人で会場が埋まってほしいですね。
●昨夜のNHK「その時歴史は動いた!」は、直江兼続でした。
駆け足の兼続の紹介だったのですが、今で言う「社会や人のあるべき姿」にこだわり、
「地方分権」に生涯を捧げた「偉大な政治家」としての最も重要な部分は、観ている方々に
伝わったのではないか、と・・思う。
あとお船の方の「献身」についても取り上げて欲しかったですね。
私は太っ腹で、気丈で、小さいことにこだわらないが、人の気持ちがわかる、そんな雪国育ち
らしい元気な女性であったのではと思っていますが・・?
●新潟県の食糧自給率は100%以上
泉田知事が「農林水産業を守る仕組みの構築に向けて」というテーマで語っている。
是非一読を。→ ザ 選挙