上田地区の15の行政区が共催する大規模な卯年まつり。
直前に豪雨災害に見舞われ大祭の開催を心配したが、「災厄を祓う」本来のまつりの趣旨に沿って予定通り開催。
きょうも渡御行列は続けられている。
清水地区から下りてくる行列を1時間ほど待って、蟹沢地区の国道291号線でキャッチした。
大型バス5台が止まり、続々と人が降りてくる。そして行列が始まった。
怒濤の神楽の連発とその人数の多さに圧倒される。いったいいくつ神楽が出ているのだろう。
祭り屋台は4台、4トンユニックに載せられ笛太鼓のお囃子を奏でながら進んでいく。
これもトラックが大きいだけに迫力がある。
地区それぞれに特色のある卯年大祭。
怒濤の神楽のパワーを見ながら、「厄を祓い清める」本来の卯年まつりの姿はこれだったかもしれない・・と思った。
(16人が担ぐ"巨大な"御神輿)
(お囃子を奏でる祭り屋台は4台のユニック車)
直前に豪雨災害に見舞われ大祭の開催を心配したが、「災厄を祓う」本来のまつりの趣旨に沿って予定通り開催。
きょうも渡御行列は続けられている。
清水地区から下りてくる行列を1時間ほど待って、蟹沢地区の国道291号線でキャッチした。
大型バス5台が止まり、続々と人が降りてくる。そして行列が始まった。
怒濤の神楽の連発とその人数の多さに圧倒される。いったいいくつ神楽が出ているのだろう。
祭り屋台は4台、4トンユニックに載せられ笛太鼓のお囃子を奏でながら進んでいく。
これもトラックが大きいだけに迫力がある。
地区それぞれに特色のある卯年大祭。
怒濤の神楽のパワーを見ながら、「厄を祓い清める」本来の卯年まつりの姿はこれだったかもしれない・・と思った。
(16人が担ぐ"巨大な"御神輿)
(お囃子を奏でる祭り屋台は4台のユニック車)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます