南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

『永遠のゼロ』仲間の新年会で話題

2014年01月06日 | Weblog
『永遠のゼロ』、数百万部のベストセラー小説で映画の評判も良いようですね。
「実話に基づいているのではないフィクションであること」を前提にしないと、話が進みません。
右からは、事実ではない、特攻を冒涜するもの云々の酷評もありますね。
左からは、まだ読んでもいない人からは戦争賛美という言い分もあるようです。
どちらも当たっていないように思います。

この小説、いろいろな考えの人物が登場します。
その背景や考えを物語の記述だけでなく、『どういう人生だったのかな?』と、推測することも
また面白いと思います。
戦争の進め方についても、かなり批判的に書かれています。
そうした批判もかなり的を得ていますので、そこから当時の軍部中枢の考えやその弱点
などを推測することも面白いと思います。

高校時代の友人達との新年会で、少し話題になりました。
『真ん中やや左より』という僕らの世代なので、それなりの話題になります。
『私はやや右寄り』なので、どう表現したらよいか?少し考えました。

そして、「この小説は、当時の日本の政権、軍部、そして国民への『皮肉』であり、もし興味を持てたり、
批判があったら、もっと歴史を勉強してみようよ・・ではないかな?」ということです。
作者と話したことは、当然ありませんが、『日米戦争のあり得る物語』を題材に、混迷極める『現在の日本』への
『愛に満ちたメッセージ』であるかもしれません。(^_^)v かなり飛躍したかも・・ですが。(^^;))

申し訳ありません。m(_ _)m

  永遠の0

ララ 図書館化について思うこと 2

2014年01月05日 | 子育て・教育
一昨年2月4日の本ブログ記事『ララ 図書館化について思うこと』は、本ブログ閲覧記事の中でずっと上位にある。
もう2年近くが経過し、今年には駅前図書館も開館する。
2年を振り返り、今の自分の考えを少し述べてみたい。

新図書館の開館を数ヶ月後に控えた状況では、新図書館が市民の『知の情報に応える』『市民文化・市民活動の
拠点化』していくことが重要であろうと思う。

本ブログでも他の自治体の例を、会派の政務活動での調査の範囲で紹介してきた。
図書館機能として、市民が必要とする様々な分野の書籍・資料をできる限り取りそろえることは基本だ。
新聞・雑誌・地域関連資料・行政資料などは、それらを蓄積していくことで、後年大きな意味を持ってくることだろう。
映像・画像などのビュジアルな資料の蓄積も大切だ。デジタル・データ化やデータベースという課題もある。

また、市民の文化・芸術関連の活動をはじめとした市民活動の拠点化とするという考えも必要ではないだろうか。
活動の場、発表の場の提供する場であってほしいし、施設が足りなければ、まち全体をつくりかえても良い。
そこで多くの市民が集まるまちになれば活性化という課題も克服していくだろう。

さて、『街づくり(株)』の課題だが、今後2年~3年くらいが正念場と思う。
予定通りの経営実績を残し、県の中小企業基盤整備機構への残り6億円強の借入金を返済してゆける見通しが立つか
どうかというところを注視していくべきだろう。
ダメなら『会社の倒産・整理』ということも視野に入れておくべきだ。

          


ゆきぐに大和病院と城内診療所

2014年01月04日 | 医療・福祉
昨年の話で恐縮だが、12月26日地域医療対策特別委員会が開催された。

まだ不足気味の市立病院の医師・看護師・医療スタッフを確保するために、市の医療対策室や
大和病院等が日々努力していることは以前と変わらない。
むしろ今回の委員会では、大和病院の建設や城内診療の今後の運営について、市の考えが示され
るかどうかに関心があった。

①ゆきぐに大和病院の位置
 当面魚沼基幹病院と新市立六日町病院の開院後に、建て替えるのか、場所はどこか、具体的な
 内容が決定されていくとの説明であった。
 どこに、どのような施設が?具体的な説明はなかった。

 巷間では、別の位置に、民間の老健施設を併設等々の噂がとびかっているようだが・・。

②城内診療所
 城内診療所は、地域的に医療機関がなく必要である。
 その具体的な内容は今後検討する。・・との説明。

 有床の診療所で行くのか?
 老健施設を併設し民間運営、診療所は直営ではなく、中之島診療所のように民間医療法人に
 指定管理者として委託。・・。

               以上、超簡単に報告。

 (写真は3日当地)



謹賀新年 2014

2014年01月01日 | Weblog
午前7時40分、日の出。
昨年は雲が少なく、しっかり昇る朝日を捉えることできましたが、
今年は雲が多かったですね。

新年明けましておめでとうございます。m(_ _)m

・・・今年は、過激にいきましょう。(°□°)⊅!!エッ