浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

首の力を抜かないと高い鼻が・・・

2012年10月06日 02時30分41秒 | アーチェリー練習記録
最低気温19度最高気温27度

木曜日は部活のメンバーと一緒に新城に行って練習です。
しかし、暑かった。これが10月かと思える程です。

パンダさん到着するなり、暑さにのびていました。
こうなると、やる気力が・・・・・。
大会までは、まだ3週間近くあるので、のんびりいきましょう。

今日の目的は、今度の日曜日に向けてのサイト合わせです。
先週、ストリングを交換してから90mのサイトを取ってなかったので、各距離しっかり合わせ様と
思いました。
前回より、大分サイトが下がりました。
この前の、市長杯もサイトが相当違っていて、ストリングハイトのせいもあるのですが、
新ストリングも原因になっているようです。
各距離サイトが下がっています。
暑すぎて、ベアチューニングするのも忘れてました。

パンダさんのは、ACC3L-100で80グレインで30ポンド位だったかなあ。
ばっちりと、チューニングができました。

ただ、私が射つと、ベアシャフトが下に行きノッキングポイントが高く出て左右は良くて
パンダさんが射つと、ベアシャフトが上に行きノッキングポイントが低く出て左右が良くて・・・・

取りかけの関係なのかなあ。またつきつめてみたいと思います。
で、今日は90mを12本射ちでちゃちゃっと取りました。

270点です(T_T)。目標に10点足らないけど、まっ、なんとかなるでしょう。

日差しが強くて光が入り込んでしまいます。
あややは、前回肘を射ちまくり、射つこと自体が怖くなっているようでしたが、
押し手の肘を突っ張らないで、ちょっと緩める(曲げるではなくて)感じで射ってもらいました。

突っ張らないようにすると、肩も下がりやすくなり安定します。
後ろからあややのアンカーに入った所で、肘と弦の間を見ると、1cm以上離れています。
これなら、弓が右に傾いても、当たらないと思います。

不思議なもので、肘をロックした状態から、ちょっと緩めた状態だと、矢尺が短くなりそうですが
以外に、変わらずかえって延び合いが楽に出来るとのことでした。

ただ、緩めた肘をロックしながらクリッカーを切ってはいけません。
同じ状態の肘で普段通りクリッカーを切る様にして、クリッカーが鳴ったら
そのまま肘をロック方向に肘を返して延び合いましょう。

文だと上手く伝わりません。また手取り足取りしましょうかね。

これは、修正後の肘ですが、顔向けが起きすぎてしまい、折角の高い鼻が押されてしまってます。
これだけ、強くストリングに押されると、触った感覚が広がって、細かい感覚が得られません。
鼻の先端に軽く弦が触れる程度まで顔を起こしましょう。
そうすれば、常に弦が鼻の真ん中に触ることが可能です。

セットアップで、もう少し顔を起こしましょう。
そうすれば、クリッカーももっと、楽に切れますから。

それと、首を固くしてると、クリッカーが切れません。
アンカーに入ってからは、弦が顔をズリズリ移動しないようにして、しっかりアンカー位置を固定して
顔と一緒に、後ろに数ミリ移動して、クリッカーを切りましょう。
ここで、首の固い人は弦が鼻に食い込んでしまいます。

タカ嬢もショートになってから顔向きが良くなって、クリッカーがイメージ通り切れる様になりました。
で、30mの写真ですが

59点でした。5射目まで10点でしたが、6射め3時9点でした。
ここで、10点を入れる図々しさを見習って、もらいたいものです。(・へ・)

この位のリズムがベストです。
社会人大会までにこのリズムで144本のうち、どれだけ射てるかだね。

私も、もう一回練習がしたいけど・・・・・。
まっ、勢いで射つか。

げっ、もう2時30分だ。
ちゃっと、お風呂に行って寝なくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする