ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

フロンティア・レコードがプッシュ!メロディック・ロックの新星!About Us

2022-11-27 10:24:38 | メロディアス・ロック
70年代後半から80年代にアメリカで大流行した「ジャーニー」のようなメロディック・ロックが大好きな社長がやってるイタリアのフロンティア・レコードは次々と作品をリリースしている。
アメリカ本国ではほぼ死滅しているこの「メロディック・ロック」は世界的には薄く広くマニアがいて、インターネット全盛の現代は全世界からの需要を集め、ビジネス的にはうまくいっているようだ。アメリカの流行に頼らなくてもいいというのはまさにネット社会ならでは。
日本の「アニメとアニソン」、「シティ・ポップ」もネット社会で需要捉まえてますしね。
もはや、国ごとのヒットチャートなんて関係ないかも。

メロディック・ロックには日本にもいっぱいマニアがいて、私もその一人です。

さて、今回ご紹介するフロンティア・レコードのバンドは、11月新作をリリースしたバンドであるが、何とインドのバンド!しかも、人種的にはモンゴロイド、すなわち我々日本人と同じ黄色人種。音だけ聴いたら、北欧のバンドと間違えそう。
インドなのに、黄色人種って?と調べてみたら、インドの北部の方に少しだけいるみたい。そっちの方のご出身なのでしょう。
MVに出てるお姉さんはかなりのモンゴロイド美人。日本人としては、親しみが持てる感じです。
それにしても、演奏も歌も完璧です。
ハイトーン・ヴォーカルが好きな人は気持ちいいのではないでしょうか?

日本でも売れそうな予感がします。
というか日本人のバンドと思われちゃうかも。


About Us - "Right Now" - Official Music Video
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年ぶりのJourney!いいメロディだ。 - “Live To Love Again"

2022-07-17 09:50:09 | メロディアス・ロック
Journey - “Live To Love Again" [Visualizer]

このバンド、まだ存続してました。しかも、今年、ニューアルバムを出したのです。がんばってますね。
その中から秀逸な一曲をご紹介しましょう。

もう全盛期のような名曲は作れないだろうなーって思ってたんですが、
この曲は結構イケます。
パンチは欠けてるんですが、彼らならではの質感の高さと柔らかくスペーシーな空気感を作り上げています。
美しいメロディと巧妙なアレンジはまさにジャーニーですね。
過去のバンドと一蹴するのもいいですが、この曲を聴くと、現役感がでてきます。
メンバーはおなじみのニール・ショーン、ジョナサン・ケインに、アーネル・ピネダ、ナラダ・マイケル・ウォルデンにランディ・ジャクソン(ベース/コーラス)。
連休の半ば、80年代の全盛期の彼らに想いを馳せながら、この曲を聴いてみるのもいいでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イントロはエイジア風、歌が始まれば70年代の日本の歌謡曲 AUTUMN'S CHILD - Never Say Die (Official Audio Video)

2022-03-06 18:09:19 | メロディアス・ロック

AUTUMN'S CHILD - Never Say Die (Official Audio Video)

昨年末に発売された最近の作品です。

極めて日本人好きのメロディとアレンジなので、とりあげることにしました。

ミカエル・アーランドソン(Vo)率いる北欧のメロディアス・ロック・バンド、Autumn’s Child  の3枚目のアルバムからです。

ミカエルはスウェーデン出身。ドイツのバンドのFAIR WARNINGのギタリストだったアンディ・マレツェクと組んだラスト・オータムズ・ドリームというバンドでの活動を経て、結成したバンドです。

どうも北欧の人は、日本人の好きなクサいメロディを作るのが得意のようですね。

この曲は、エイジアばりの派手なイントロのあと、ちょとダサメのアレンジなんですが、サビの部分のとろけるようなメロディ展開が実に日本人好みで参ってしまいます。

ヴォーカリストとしては、パワーがないので私としては物足りないと思うのですが、この曲のサビの部分は合っていますね。

アメリカでは死滅したこの手のメロディアス・ロックは、最近ヨーロッパで、実に活発です。

たぶん、一国のヒット・チャートでは全然ダメなんでしょうけど、ネットの力で、世界中のマニアが配信等で購入するからやっていけるような感じでしょうか?薄く広く人気があれば、ニッチな音楽もやっていける時代なのですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロハー(メロディアスハード)の最高峰!Harem Scarem特集3 - Higher

2020-03-21 22:14:30 | メロディアス・ロック

Harem Scarem - Higher

今度は2003年の作品からだ。

甘いメロディと劇的な展開。

そして見事なコーラスと艶のあるギターソロ。

時代が求める音楽とはかけ離れているかもしれない。

でも、日本のハードロックマニアをはじめ、世界中のメロディ好きのハードロックから指示されているのがわかる曲だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Perfect Plan - "Bad City Woman" (Official Music Video)

2018-06-03 12:58:30 | メロディアス・ロック

Perfect Plan - "Bad City Woman" (Official Music Video)

ナイトレンジャーみたいな明るいハードロック!

こういうのって好きなんですよね。

80年代にアメリカでよく流れたこのタイプの曲は、ご存知のとおり、アメリカでは絶滅しています。

現在のアメリカでは「年寄りの聞く音楽」になってしまい、若者は見向きもしません。

ハードロックでもエバネッセンスのような暗さを基調とするロックが90年代以降のアメリカおよび世界のロックの主流です。

 

まあ、80年代ハードロックについては、

昔のバンドが再結成したりして、オールドファンには凄い人気ですけど・・・アメリカでは新しいバンドは生まれてきません。

 

ところが、ヨーロッパでは、イタリアとか北欧で、こういうメロディアスハードロックバンドが生まれています。

このパーフェクト・プランというバンドは最近デビューしたばかりのようです。スゥエーデン出身です。

でも、容姿を見ると、若くなさそう。30代から40代かなあ。

音だけ聴くと、80年代に若者が演奏してる感じなんだけど^^;

うーん、ヨーロッパの80年代オタクミュージシャンかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする