「花を愛でる」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
冬の季節に咲く № 5 「エリカ」シリーズ
(2025-02-04 | 植物 花)
今日の「エリカ」は、筒形で似た様な雰囲気の3 種です、 「エリカ 'ホワイ... -
冬冬の季節に咲く№ 4「エリカ」シリーズ
(2025-01-31 | 植物 花)
今日の「エリカ」は、壺型の花を咲かせる「エrカ ダーリーエンシス」です。 ... -
冬の季節に咲く № 3 「エリカ」シリーズ<其の1>
(2025-01-25 | 植物 花)
「エリカ」の語源は、ラテン語の<Erica>、ギリシャ語の<Eeike>に由... -
冬の季節に咲く №.2 「バンクシア」「
(2025-01-17 | 植物 花)
今日は、「バンクシア」、冬から初春に懸けて咲く花です、冬の寒さにも平気です。... -
冬の季節に咲く № 1「グレビレア」他
(2025-01-16 | 植物 花)
寒さの中、咲き始めた「グレビレア」 Gr... -
稔りの季節 № 24 「カクレミノ」と其の他のの果実
(2025-01-11 | 植物 花)
今日は” 稔りの季節” の最終回として、「カクレミノ」、... -
稔りの季節 № 23 青い果実 「マートル」他
(2025-01-09 | 植物 花)
今日の ”稔りの季節” は、「マートル」、「シャリンバイ... -
稔りの季節 № 22 「モチノキ」他
(2025-01-07 | 植物 花)
今日の ”稔り” は、「モチノキ」、「クロガネモチ」の実にしま... -
稔りの季節 № 21
(2025-01-05 | 植物 花)
今日は、「ウメモドキ」、「ツルウメモドキ」、「ジュズサンゴ」の実を挙げてみま... -
稔りの季節 № 20
(2025-01-03 | 植物 花)
今日は、「タラヨウ」と「ソヨゴ」の赤く熟した果実です。 <「タラヨウ/多羅... -
稔りの季節 № 19 小さな柑橘類
(2024-12-30 | 植物 花)
前回は、大きな柑橘類を載せましたので、今日は、... -
稔りの季節 № 18 「ハナユズ」他
(2024-12-25 | 植物 花)
今日も前回に続き、ミカン科の小さな果実にしました,、前回の大きな柑橘類とは、... -
稔りの季節 № 17 「チキュウカン」其の他
(2024-12-20 | 植物 花)
大きな、大きな柑橘類が、初冬の陽に輝きます、今日は、「チキュウカン... -
稔りの季節 № 16 「マルメロ」と「カリン」の果実です。
(2024-12-15 | 植物 花)
今日は、「マルメロ」と「カリン」の実を載せました、黄色に熟して、撓わに稔りま... -
稔りの季節 № 15 「ホルトノキ」の実
(2024-12-11 | 植物 花)
今日は、「ホノキノキ」の実を挙げてみました、エメラルド色からサファイヤ色と変... -
稔りの季節 №14 「ビバーナム・チィヌス」
(2024-12-06 | 植物 花)
夏の花「ハイビスカス」が、紅葉をバックに咲いています、室内が、暖かい所為で、... -
稔りの季節 № 13 「ホーリー」
(2024-12-02 | 植物 花)
今日は、「ホーリー」の実を2種挙げます、「チャイニーズホーリー」と「クリスマ... -
稔りの季節 № 12 「アロニア」
(2024-11-28 | 植物 花)
赤や黒色に熟した「アロニア」を2種挙げてみました。 ... -
稔りの季節 №11 「コトネアスタ-」
(2024-11-26 | 植物 花)
紅葉した「南京櫨」の枝に、ミカンを置いたらメジロが飛んできました、美味しそう... -
稔り の季節 №-10 「オオミサンザシ」
(2024-11-23 | 植物 花)
今日は、「オオミサンザシ」の実です。 <「オオミサンザシ」(大実山査子)>...