「紫陽花」の装飾花、大きな装飾花(萼)と小さな装飾花(萼)
「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)と「ウズアジサイ」(渦紫陽花)の花です。
「カシワバジサイ」は、大きな装飾花なので、花を見付け難いし「ウズアジサイ」は
装飾花が小さいので、花との見分けが困難です。
下図は、装飾花だけの様な「カシワバアジサイ」の花です、葉が、「カシワ」(柏)の葉に似てるからとか
下図は、装飾花が、無い様に見える「ウズアジオサイ」、亦の名を「オカメアジサイ」とか
今日の本題 ”チョコレート色の花” には、「ハッカクレン」と「クロバナロウバイ」を挙げてみました。
<「ハッカクレン」(八角蓮)>
太い茎の先端に、艶の有る掌状に浅く裂けた6角~9角の葉を2枚着けて
暗赤褐色( ”チョコレート色” )の花を数輪咲かせます。
白い花の「アメリカハッカクレン」(Podophyllum peltatum)も人気が有ります。
亦、茎の途中に花を咲かせる「チュウゴクハッカクレン」(中国八角蓮)、葉の根本に花を咲かせる
「タイワンハッカクレン」(台湾八角蓮)等が有ります。
残念ですが、花期も今月で終わります。
メギ科、ハッカクレン(ポドフィルム)属、多年草、台湾、中国原産、学名 Podophyllum pleianthum
英名 Chinese May apple 、別名「ロッカクレン」(六角蓮)
下図は、アメリカ原産の「アメリカハッカクレン」の白い花です。
次の ”チョコレート色” は、「クロバナロウバイ」(黒花蝋梅)の花です。
<「クロバナロウバイ」>
此の花の方が、”チョコレート色” に近いかも、艶が有る葉との色合いが見事です。
多数の内花弁と外花弁を着けた花が上向きに咲きます。
蝋梅の名前が、付いていますが、黄色い花の「ソシンロウバイ」(素芯蝋梅)等とは、趣が違います。
別名 「アメリカロウバイ」となっていますが、「アメリカロウバイ」の葉の裏側には、毛が無く
花も若干大型で、香りも弱く、学名 が、Calycanthus floridus var.glaucus で
別種として区分してる記述も有りますが、一見、区別は困難です。
ロウバイ科、クロバナロウバイ属、落葉低木、北アメリカ原産、学名 Calycanthus floridus
英名 Carolina allspice、Strawberry shrub、別名 「ニオイロウバイ」
<各画像は、クリックで拡大表示します>
ーーーーー昨年、載せた記事です、宜しければ御覧下さい <続きを読む から入れますーーーーー
此の時季のヤマモガシ科の花「サボテン」(覇王樹)の花が、夜開きます、翌日昼頃迄の命ですが次々と新しい花が、開花の準備をしています、妙なる香りです。最初のヤマモガシ科の花は、「レウコスペル......