紅葉シリーズ № 1
「ラクウショウ」(落羽松)、「メタセコイア」の 紅葉
<「ラクウショウ」(落羽松)>
次に挙げる「メタセコイア」に樹木の姿、葉の形が似ていますが、「ラクウショウ」の葉は、互生で
「メタセコイア」の葉は、対生なので見分けが付きます。
湿地帯や沼地に自生してる場合が多く、公園等の沼地で多く目にします。
湿地のために呼吸が困難なため、気根を水面の上に出しています、よく視る光景です。
「ラクウショウ」(落羽松)の名前は、枝ごと、鳥の羽根のように
クルクル回りなが ら落下するので此の名前が付いた由
ヒノキ(スギ)科、ヌマスギ属、北アメリカ原産、雌雄異花、学名 Taxodium distichum、別名 「ヌマスギ」(沼杉)
<「メタセコイア」>
「メタセコイア」も紅葉が始まっています、円錐形に整った樹木の形が目を引きます。
”化石樹木” だった「メタセコイア」が、中国で自生しているのが見付かって以来 ”生きた化石” となりました。
其の所為か、何処となく古生代の樹木の雰囲気を留めています。
樹木の姿は、端正な円錐形、赤茶色に紅葉します、来春に開花する蕾が、総状花序になって下垂しています。
ヒノキ(スギ)科、メタセコイア属、針葉樹、落葉高木、学名 Metasequoia glyptostroboides
中国原産、英名 Dawn redwood、別名 「アケボノスギ」(曙杉)
化石植物として知られています、滋賀県高島町の「メタセコイア」の並木は、有名です。
「エクメア・ガモセパラ」が、咲き始めました、別名「ブルーシャンデリア」です。
青とピンクのLED電球の様です、ピンクと青い蛍光色のコラボを愉しみます。
ロゼッタ状の葉の中心から伸びた円柱形の花序の先端に、淡い桃色の苞と萼片が重なった筒に青紫色の花を咲かせます。
寒さに強くて此の時期も屋外で開花します。
パイナップル科、エクメア属、常緑多年草、ブラジル原産、学名 Aechmea gamosepala
英名 Match stick plant ”マッチ棒” 、別名「ブルーシャンデリア」、「ガモセパラ」
冬の夜に「ブルーシャンデリア」の蕾が、LED の電球になって点滅します、シャンデリアの様です。
<各画像は、クリックで拡大表示します>