FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

3/29 万太郎山 毛渡沢滑降

2014-03-29 23:55:52 | 山歩き



青線が今回。
疲労困憊。あとでもうちょい追加予定。




オジカ沢の頭 避難小屋からいったんまないたぐら稜線にでて赤谷川源頭に滑り込む、先行のテレマーカ2名。



万太郎山への稜線に雪がついていないのが見える。でもってあとで怖いトラーバースが待っていた。



万太郎山頂、雪はあまりついていないのでここから気持ちよくドロップインとはいかない。
ちょこっと草スキーモードあり。






万太郎山から1452あたりまで滑り降りてきて毛渡沢方面、先はほんとに長かった。




まだ日は高い?
同じあたりから仙ノ倉山


3:00 自宅発
6:00前 土合駅 車5台ほど
6:30 ロープウェイ駅  始発一番乗り
7:16 天神平
8:37 避難小屋
10:07 肩ノ小屋
12:00 オジカ沢の頭  ここで先行者2+1を見送る
13:23 万太郎山への登り返し地点
15:30 万太郎山頂
17:30 群大ヒュッテ
18:45 土樽駅への舗装道路 先行者の車に便乗
18:50 土樽駅
19:31 電車
19:45 土合着(電車5分遅れ)

なにしろくたびれた。
景色は抜群によいが、不安感で100%楽しむまではいかない。
気温が上がって雪がぐずぐず、稜線上に雪がないと斜面のトラバースになって、滑落恐怖。
足攣りが頻発して万太郎着時点で足余力なく、すべりもかなりきつい。
線路をくぐるあたりで暗くなってしまった。先行者トレースを必死に追う。
やっと道の出たところに車。なんと先行者のひとり。駅まで乗せていただく。
偶然、万太郎登り返し始めで拾ったピッケルがこの人のものだった。