「桂浜」

「この浜寄する大涛はカリフォルニアの岸を打つ」:桂浜

「はりまや橋」

「牧野植物園」

「オキナグサ」

「佐田沈下橋」:四万十川

四国高知と言えば「坂本竜馬」と「よさこい節」?
わたしの四国高知は「牧野植物園」と「四万十川」。
両方を欲張って駆け足で回りました~。
桂浜では見上げるほど大きい「坂本竜馬」像が立っていました。
そのそばにあった旧制高校の碑が心に留まりました。
「この浜よする大涛はカリフォルニアの岸を打つ」
五台山頂上の高知県立「牧野植物園」では、図鑑で見たことがある
「オキナグサ」が迎えてくれました。
園内でベンチに腰掛けてサンドイッチのランチタイム。
眼下には田植えの済んだ田んぼが広がっていました。
それから高知自動車道を四万十川を目指して走りました。
四万十川には人々の知恵でできた「沈下橋」があるそうで
その上を歩いてきました~。
自動車とすれ違ったのですが、橋の脇に寄ると
つかまるところがなくて、怖かったです。
増水するとこの橋は沈み、漂流物が引っかかって壊れないように
欄干のない設計が考えれたそうです。
この日の四万十川は穏やかで、橋の上から稚魚が泳ぐのが見えました。
小手指 明正地所ホームへ

「この浜寄する大涛はカリフォルニアの岸を打つ」:桂浜

「はりまや橋」

「牧野植物園」

「オキナグサ」

「佐田沈下橋」:四万十川

四国高知と言えば「坂本竜馬」と「よさこい節」?
わたしの四国高知は「牧野植物園」と「四万十川」。
両方を欲張って駆け足で回りました~。
桂浜では見上げるほど大きい「坂本竜馬」像が立っていました。
そのそばにあった旧制高校の碑が心に留まりました。
「この浜よする大涛はカリフォルニアの岸を打つ」
五台山頂上の高知県立「牧野植物園」では、図鑑で見たことがある
「オキナグサ」が迎えてくれました。
園内でベンチに腰掛けてサンドイッチのランチタイム。
眼下には田植えの済んだ田んぼが広がっていました。
それから高知自動車道を四万十川を目指して走りました。
四万十川には人々の知恵でできた「沈下橋」があるそうで
その上を歩いてきました~。
自動車とすれ違ったのですが、橋の脇に寄ると
つかまるところがなくて、怖かったです。
増水するとこの橋は沈み、漂流物が引っかかって壊れないように
欄干のない設計が考えれたそうです。
この日の四万十川は穏やかで、橋の上から稚魚が泳ぐのが見えました。
小手指 明正地所ホームへ