「天覧山の黄色いもみじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/eded72548dde20efc983f90e7aeee3db.jpg)
「天覧山の赤いもみじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/cfd9593739959faadf1ed6a5857e0237.jpg)
「さんぽみちの竹垣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/8ccf9fb0ab15c1e9500424b1366af41d.jpg)
「入間川の水べの鳥」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/ed9081d5b250b1288249153f8f91775f.jpg)
「東京のイチョウ並木」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/8e568bf0523d00ab20c41cd42ec37ff0.jpg)
毎日が走るように過ぎていくように感じています。
昨日の日曜日は横浜のお兄さん夫妻と、飯能の「天覧山」に
登ってきました。麓には由緒ある「能仁寺」があります。
境内を散策をしてお参りもしてから山道へ。
きれいなもみじの下ではシャッターを押しながら歩いて
あっという間に頂上に着きました。。
標高197メートルの頂上からは「富士山」や「丹沢」の山並みが
見えました。登る子どもたちといっぱい行き違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/eded72548dde20efc983f90e7aeee3db.jpg)
「天覧山の赤いもみじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/cfd9593739959faadf1ed6a5857e0237.jpg)
「さんぽみちの竹垣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/8ccf9fb0ab15c1e9500424b1366af41d.jpg)
「入間川の水べの鳥」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/ed9081d5b250b1288249153f8f91775f.jpg)
「東京のイチョウ並木」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/8e568bf0523d00ab20c41cd42ec37ff0.jpg)
毎日が走るように過ぎていくように感じています。
昨日の日曜日は横浜のお兄さん夫妻と、飯能の「天覧山」に
登ってきました。麓には由緒ある「能仁寺」があります。
境内を散策をしてお参りもしてから山道へ。
きれいなもみじの下ではシャッターを押しながら歩いて
あっという間に頂上に着きました。。
標高197メートルの頂上からは「富士山」や「丹沢」の山並みが
見えました。登る子どもたちといっぱい行き違いました。