所沢富岡まちづくりセンター主催の「味噌料理教室」に参加して
「寒仕込み手作り味噌」を作ってきました。
ほぼ初心者の16名が、それぞれの手作り味噌に取り組みました。
寒仕込みはカビができにくく、ゆっくり発酵するので、おいしい味噌が
できるそうです。講師の中村先生は約30年間味噌作りをしてこられて
厳選の材料を用意してくださいました。
出来上がり約4キログラム、塩分12.5%
山形産有機大豆 1キログラム
玄米麹 1キログラム
塩 500グラム
一日浸した大豆は、圧力鍋でシューシューと蒸気が出たら弱火で5分、
火を止めるまで時計から目を離せませんでした。
柔らかくなった大豆をマッシャーでつぶしていたら寒さを忘れました。
大豆と玄米麴と塩を合わせた”味噌”は、カビが出ないように、
空気が抜けるように、空気が入らないように容器に詰めました。
涼しいところで保存して夏を越したら食べ、飲み始められます。
小手指 明正地所ホームへ
「寒仕込み手作り味噌」を作ってきました。
ほぼ初心者の16名が、それぞれの手作り味噌に取り組みました。
寒仕込みはカビができにくく、ゆっくり発酵するので、おいしい味噌が
できるそうです。講師の中村先生は約30年間味噌作りをしてこられて
厳選の材料を用意してくださいました。
出来上がり約4キログラム、塩分12.5%
山形産有機大豆 1キログラム
玄米麹 1キログラム
塩 500グラム
一日浸した大豆は、圧力鍋でシューシューと蒸気が出たら弱火で5分、
火を止めるまで時計から目を離せませんでした。
柔らかくなった大豆をマッシャーでつぶしていたら寒さを忘れました。
大豆と玄米麴と塩を合わせた”味噌”は、カビが出ないように、
空気が抜けるように、空気が入らないように容器に詰めました。
涼しいところで保存して夏を越したら食べ、飲み始められます。
小手指 明正地所ホームへ