![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/0ecb4d9eb382ec54a5f6444e283636d9.jpg)
先日 Veneziaのカーニバルのテレビ番組が生中継でありました。
現地は雨模様だったり、映像が乱れたりちょっと残念でしたが、
久しぶりのVeneziaからの生中継に心踊りました。
思えば コロナウイルスの感染が広がっていることを受けて
開催中だったカーニバルを中止したのが2020年のことでした。
世界中の時を止めたコロナ、
なんとVeneziaのカーニバルも止めてしまったのです。
そして今年、2024年、やっと元のようなプログラムで
開催され 無事に終わったそうです。
今日の写真はカーニバルの時期ではないのですが2019年のVeneziaです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/9d4048cd334b52cb027d22e62c927b6a.jpg)
カーニバルのオープニングは大運河の水上パレードから始まります。
テレビではそのビデオも流れました。
私のVeneziaの旅も 大運河のヴァポレットからの眺めが外せません。
何回訪れても 全然飽きないで見入ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/9dc2cc26b13a2395c35d9966fcae9513.jpg)
建築に詳しいわけでもないのですが、
両側に次々と現れるパラッツォ(館)に毎回夢中でシャッターを押します。
昔はコンパクトデジカメ、そしてミラーレスになり、今はスマホ1本ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/3457a0cda78654a09db098abff0f0349.jpg)
テレビを見た後、久しぶりに本を取り出して見ました。
2010年に宿泊したホテルのサービスでいただいた本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/239b13426d8f9754b384fa4152c0aea5.jpg)
イラストがいっぱいのVeneziaの本、
パラパラめくって余韻を感じて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/bc66a7a7d50ab1883cda5697a4998220.jpg)
実は カーニバルの時期に Veneziaだけに滞在したことがあります。
テレビで言っていたように 道で会う仮面をつけた人にお願いして写真を撮らせてもらいました。
Volo dell'Angelo ☆Venezia - Dalla Cucina
↑は2013年のVolodell'Angelo。カーニバルが始まって迎える最初の日曜日、人があふれるサンマルコ広場を鐘楼からグランテアトロと言われる特設ステージまで、空中を...
goo blog
↑2013年のカーニバルの記事を見つけました。
私が出会ったマスケラたち☆ソロ編 - Dalla Cucina
カーニバルの時期、Veneziaにいながらもそんなに積極的には仮面をつけた人たちを追っかけなかった私ですが、目の前に現れた美しい人には思わずカメラを向けてしまいました。...
goo blog
滞在中はずっと晴れていて気持ちの良い天気でした。
Veneziaは やっぱり晴れている方がいいな。
思い出すだけでワクワク!