京の桜はまだ蕾多し。(4月5日)・・・
↑ そしてこちらは可愛い蕾。
道行くカメラマン&カメラウーマンの注目率ナンバーワンでした。
お昼は南座近くの 「花吉兆」 。
↑ゆったりとした個室でいただく6品、5000円のコース。
(揚げ物はボケちゃったので掲載しませんでした。)
食後はタクシーで 一気に御池通りへ。
「土屋鞄店」を二軒ハシゴ。
日本の職人さんの確かな技術が見直されてきています。
うれしいことですよね。
「京都文化博物館」のあるこの辺りは素敵なお店が確かに増えています。
↑ 「ミディ・アプレミディ」 にて。
ここは友人のおすすめ、タルトが美味しいお店。
私は「おばあちゃまのタルト」とダージリンのセットをオーダー。
タルトはフォークやナイフを使わずに、ナプキンと手でいただきます。
まるごと食べられて合理的、そして美味しい!
そしてお向かいのパン屋さん 「フルール・ド・ファリーヌ」へ。
デニッシュ、スイーツ系が評判のパン屋さんらしいのですが、
カンパーニャのような食事パンも美味。(少し柔らかめですが)
地下鉄「烏丸御池」にたどり着くまで、今日のラストにもう1軒。
「亀末広」 で和菓子を買って帰りました。
雨も時々思い出したように降った午後、
ぼちぼち歩くのにはもってこいの界隈です。