暑くて、また用もないので家に閉じこもっています。
歩かない、お菓子に手が伸びる、お茶を飲むで体重アップ…(涙)
涼しいうちにと路地の花探しに歩いてきました。
まずは我が家の花です。
茗荷の花 食べるのをやめて記念撮影(笑)
プランターに植えていますが、植え込みにも茗荷は植えてあります。
植え込みは日陰…まだ花穂は見えていませんでした。
私の家は袋小路の中にあります。
突き当りに咲いていました。
ツユクサ 可愛い花です。
「その日のうちにしぼむ花」、英名ではDay flower と呼ばれています。
その隣の家の門に咲いています。
デュランタ 宝塚
房状に垂れ下がって咲く紫色の花が目を引きつけます。
路地の空き地に咲いていました。
ブルーセージ セージとはサルビアのことだった
葉を持っただけでも、強烈な匂いがします。
小さな小苗を1本持ってきました。
またその隣は1軒の家を解体、2軒の分譲住宅になりました。
セイロン ライティア 純白で清楚な花
花びらは5枚で、付け根の部分にも細かい花びらのようなものが見られます。
これは副花冠が発達したものです。
東京都の水源は、約8割が利根川水系及び荒川水系、約2割が多摩川水系です。
利根川水系の貯水量は50.1%(去年は94.5%)、荒川水系は81.4%(去年は97.1%)、多摩川水系は74.5%(去年は83.4 %)になっています。
水使用量は1日一人あたり220リットルが平均だそうです。
水道局では二人暮らしの場合、平均1ヵ月16㎥としています。
つまり2ヵ月で32㎥が平均的な使用量になります。
私の家はもっと使用量が少なかった。
ただし、4月から滞在時間が増えているので、要注意ですネ。
歩かない、お菓子に手が伸びる、お茶を飲むで体重アップ…(涙)
涼しいうちにと路地の花探しに歩いてきました。
まずは我が家の花です。
茗荷の花 食べるのをやめて記念撮影(笑)
プランターに植えていますが、植え込みにも茗荷は植えてあります。
植え込みは日陰…まだ花穂は見えていませんでした。
私の家は袋小路の中にあります。
突き当りに咲いていました。
ツユクサ 可愛い花です。
「その日のうちにしぼむ花」、英名ではDay flower と呼ばれています。
その隣の家の門に咲いています。
デュランタ 宝塚
房状に垂れ下がって咲く紫色の花が目を引きつけます。
路地の空き地に咲いていました。
ブルーセージ セージとはサルビアのことだった
葉を持っただけでも、強烈な匂いがします。
小さな小苗を1本持ってきました。
またその隣は1軒の家を解体、2軒の分譲住宅になりました。
セイロン ライティア 純白で清楚な花
花びらは5枚で、付け根の部分にも細かい花びらのようなものが見られます。
これは副花冠が発達したものです。
東京都の水源は、約8割が利根川水系及び荒川水系、約2割が多摩川水系です。
利根川水系の貯水量は50.1%(去年は94.5%)、荒川水系は81.4%(去年は97.1%)、多摩川水系は74.5%(去年は83.4 %)になっています。
水使用量は1日一人あたり220リットルが平均だそうです。
水道局では二人暮らしの場合、平均1ヵ月16㎥としています。
つまり2ヵ月で32㎥が平均的な使用量になります。
私の家はもっと使用量が少なかった。
ただし、4月から滞在時間が増えているので、要注意ですネ。