関東はまだ梅雨明けしていません。
涼しい朝を迎えています。
目ざまし時計のセットを忘れて、ぐっすり寝込んでしまいました。
眠りやすい、寝心地のよい朝でした。
5月にもらった種から一輪花芽が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/36e30bf7efa060a9023c72205393a71d.jpg)
百日草 7月20日の状態
雨が降って、窓を閉めに行くと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/b80c623f8293434e3bfa57b63fd92578.jpg)
百日草 7月26日の状態
茎がスーッと伸びて、花が開き始めていました。
よく見ると不思議な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/830f63c33b33db12ac83e2b946a994a4.jpg)
百日草の花 花びらと花びらの間に雄しべ?
今朝の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/5e264c01de29102be918463626465494.jpg)
百日草 7月27日 満開かしら…?
花びらが何列にも並んでいます(鮫の歯を思い出しました)。
1列目、2列目の花びらが開いていました。
3列目、4列目の花びらも開いてくるのかしら…楽しみな花です。
昨日は朝から組合の事業所訪問に駆り出されました。
健康診断や共済のお知らせをして12社、訪問しました。
昼食はファミレス、食べ過ぎて夕飯は食べられませんでした。
一人前を食べると、多すぎると実感、これも老化の表れです。
涼しい朝を迎えています。
目ざまし時計のセットを忘れて、ぐっすり寝込んでしまいました。
眠りやすい、寝心地のよい朝でした。
5月にもらった種から一輪花芽が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/36e30bf7efa060a9023c72205393a71d.jpg)
百日草 7月20日の状態
雨が降って、窓を閉めに行くと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/b80c623f8293434e3bfa57b63fd92578.jpg)
百日草 7月26日の状態
茎がスーッと伸びて、花が開き始めていました。
よく見ると不思議な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/830f63c33b33db12ac83e2b946a994a4.jpg)
百日草の花 花びらと花びらの間に雄しべ?
今朝の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/5e264c01de29102be918463626465494.jpg)
百日草 7月27日 満開かしら…?
花びらが何列にも並んでいます(鮫の歯を思い出しました)。
1列目、2列目の花びらが開いていました。
3列目、4列目の花びらも開いてくるのかしら…楽しみな花です。
昨日は朝から組合の事業所訪問に駆り出されました。
健康診断や共済のお知らせをして12社、訪問しました。
昼食はファミレス、食べ過ぎて夕飯は食べられませんでした。
一人前を食べると、多すぎると実感、これも老化の表れです。