日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

散歩で出会った花

2016年07月29日 07時53分32秒 | 花など…
昨日は梅雨明けしたと言っても、暑さはまだ序の口でした。
今日から本格的に暑くなる予報です。


昨日はお嫁さんとランチの約束、近所を花を見ながら歩きました
最初に出会ったにはこの実です。

黒葉とうがらし  別名はブラックパール
花の時には気がつかず、通り過ぎていました。
これから黒い実が変化して、赤くなります。

真夏に涼しそうな花です。

初雪草  小さな白い花が咲いています…見えますか?
葉の上に雪が乗っているように見えます。

綺麗なのに名前はちょっと可哀想です。

牡丹臭木 ボタンクサギ  葉にさわると臭いのです。
これはまだ蕾です。

冬には真っ赤な実になります。

南天の実
  ◇ 実は喘息・百日咳などの咳止めの薬として利用されます。
  ◇ 樹皮や根皮は、胃病・脱肛・眼病に効きめがあるとされています。
  ◇ 枝は下痢止めの薬に使用されています。
  ◇ 葉は解毒剤として、また食品の防腐にも利用できます。

萩ではありませんでした。

ニワフジ  ニワフジだと風さんが教えてくださいました。
優しい色合い、姿形も優しい花ですネ。
風さん、ありがとうございました。

ランチは、動物園に一緒に行ったお礼だそうです。
疲れたなんて言っては罰が当たりそうですね。
ランチは私の住んでいる「雑司が谷がいい」と言うので来てもらいました。
 1軒目はランチは日曜日と月曜日だけ営業。
 2軒目はお休み。
 3軒目は「本日はケータリングのため休業」の貼り紙。
 4軒目でやっとランチにありつけました。
歩いたおかげで、ランチも美味しくいただけたし、花にもたくさん出会えました。