今日の蓮池は鹿児島県の大隅半島、志布志市のふいやしき公園です。漢字では古屋敷のようです。志布志市有明町蓬原(ふつはら)中野自治会内の蓬原地区ふるさとづくり委員会が維持管理されています。看板から300m先が蓮池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/01bf474c60cc867eac2662d26d58a708.jpg)
蓮池は昨年から公開されており地元報道でも紹介されています。休耕田50アールほどに大賀蓮が咲いています。訪れた7月18日には開花のピークをかなり過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/5d2c3b776140576621d9de45c0766dba.jpg)
下の画像は右手が駐車場、蓮池には迫田の上流部への散策路があります。右手奥には建設資材の砂(シラス)採取場跡があり、道幅は普通車の通行に十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/8be64356a188cb068fb5b22ade3a287d.jpg)
公園内には蓮以外にも水生植物があります。これはポンテデリア、日本名では「ながばみずあおい(長葉水葵)」、ホテイアオイの仲間で多くの蝶が群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/0974d37c556cabda3d1e8d74b0b01d1e.jpg)
数は少ないですが睡蓮も3種類ほどありました。昨年訪れたときは睡蓮のある池に鳥避けネットを張り巡らす作業中でした。カワセミがやってきて養殖中の魚を獲られるそうです。
蓮の花は少なくなっていましたが、新たに植え込んだ蓮の品種名を書いた看板が立ててありました。地表に葉が出たものはわずかでしたが、来年の開花が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/4a8e15c8a1edee3061689ae213f5b7f2.jpg)
来年は大賀蓮の開花3年目になるのでさらに充実しそうです。蓮池の南北に林がありますが、撮影は夜明けから7時頃までが良さそうです。鹿児島市からは高速道路を利用しても1時間半ほどもかかりますので早起きが必要です。この日の撮影は9時頃で日射しが強すぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/01bf474c60cc867eac2662d26d58a708.jpg)
蓮池は昨年から公開されており地元報道でも紹介されています。休耕田50アールほどに大賀蓮が咲いています。訪れた7月18日には開花のピークをかなり過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/5d2c3b776140576621d9de45c0766dba.jpg)
下の画像は右手が駐車場、蓮池には迫田の上流部への散策路があります。右手奥には建設資材の砂(シラス)採取場跡があり、道幅は普通車の通行に十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/8be64356a188cb068fb5b22ade3a287d.jpg)
公園内には蓮以外にも水生植物があります。これはポンテデリア、日本名では「ながばみずあおい(長葉水葵)」、ホテイアオイの仲間で多くの蝶が群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/0974d37c556cabda3d1e8d74b0b01d1e.jpg)
数は少ないですが睡蓮も3種類ほどありました。昨年訪れたときは睡蓮のある池に鳥避けネットを張り巡らす作業中でした。カワセミがやってきて養殖中の魚を獲られるそうです。
蓮の花は少なくなっていましたが、新たに植え込んだ蓮の品種名を書いた看板が立ててありました。地表に葉が出たものはわずかでしたが、来年の開花が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/4a8e15c8a1edee3061689ae213f5b7f2.jpg)
来年は大賀蓮の開花3年目になるのでさらに充実しそうです。蓮池の南北に林がありますが、撮影は夜明けから7時頃までが良さそうです。鹿児島市からは高速道路を利用しても1時間半ほどもかかりますので早起きが必要です。この日の撮影は9時頃で日射しが強すぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/e2a07ba9d1d205bac48cab52c5093006.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます