12月5日(土)谷山での所用後、昼前に慈眼寺公園へ立ち寄りました。
そうめん流しは休業中 来春桜の頃に営業再開 以下の画像は12月5日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/3a568ace17b6bfb6479ffa82c75c3287.jpg)
この看板横のモミジは例年では12月下旬が見頃です。この日は少し色付いた程度でした。
日差しに照らされる紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/04cded15df6e150427fe160d54457a90.jpg)
慈眼寺(じげんじ、じがんじ)公園の和田川沿いにはモミジがあり、もみじ谷と呼ばれています。この日は快晴の強い日差しに照らされて見事でした。
日差しが当たると紅葉が鮮やかに見えます。朝夕来たことがないのでよく判りませんが、川の両側から木が生い茂り薄暗いため、真上から光が差し込む昼間の方が撮影しやすいように感じます。
渓流に覆いかぶさるモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/c46e25f70e217cfdcba2db3fcb3f31f1.jpg)
このところ雨が降らず川の流れは緩やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/21a3065b3426f0624fea065577cdee24.jpg)
水面に映える緑と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/22167c86758e386a4e79694ce2e3335d.jpg)
色濃い紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a8c761b47b6c7b477d7abeaa30d768b9.jpg)
お大師様(弘法大師・空海) 遊歩道沿いに19体が安置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/b04096eef2b8da8baf80af038c8344fd.jpg)
下流部左岸にある慈母観音像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/9ad998b0b53989f33035933cf6360dd3.jpg)
大日大聖波切不動明王像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/cd3ea7f957c1aca05d5f3e004ab7329b.jpg)
遊歩道を上流側へ散策する人 左側は和田川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/58684ef2ff9c81950c87f403a027865d.jpg)
和田川に沿って遊歩道がありますが、一部では岩がむき出しで足元要注意です。日差しに恵まれて、今年も美しい紅葉を楽しめてありがたいことでした。
そうめん流しは休業中 来春桜の頃に営業再開 以下の画像は12月5日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/3a568ace17b6bfb6479ffa82c75c3287.jpg)
この看板横のモミジは例年では12月下旬が見頃です。この日は少し色付いた程度でした。
日差しに照らされる紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/04cded15df6e150427fe160d54457a90.jpg)
慈眼寺(じげんじ、じがんじ)公園の和田川沿いにはモミジがあり、もみじ谷と呼ばれています。この日は快晴の強い日差しに照らされて見事でした。
日差しが当たると紅葉が鮮やかに見えます。朝夕来たことがないのでよく判りませんが、川の両側から木が生い茂り薄暗いため、真上から光が差し込む昼間の方が撮影しやすいように感じます。
渓流に覆いかぶさるモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/c46e25f70e217cfdcba2db3fcb3f31f1.jpg)
このところ雨が降らず川の流れは緩やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/21a3065b3426f0624fea065577cdee24.jpg)
水面に映える緑と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/22167c86758e386a4e79694ce2e3335d.jpg)
色濃い紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a8c761b47b6c7b477d7abeaa30d768b9.jpg)
お大師様(弘法大師・空海) 遊歩道沿いに19体が安置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/b04096eef2b8da8baf80af038c8344fd.jpg)
下流部左岸にある慈母観音像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/9ad998b0b53989f33035933cf6360dd3.jpg)
大日大聖波切不動明王像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/cd3ea7f957c1aca05d5f3e004ab7329b.jpg)
遊歩道を上流側へ散策する人 左側は和田川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/58684ef2ff9c81950c87f403a027865d.jpg)
和田川に沿って遊歩道がありますが、一部では岩がむき出しで足元要注意です。日差しに恵まれて、今年も美しい紅葉を楽しめてありがたいことでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます