10月28日(金)雲の少ない朝、かごしま健康の森公園へ出かけました。
6時22分 桜島の山頂部は雲隠れ 以下の画像は10月28日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/f3dc228baa2fe9905acae06789b37003.jpg)
日の出は6時30分、桜島には幅の狭い雲がまとわりつき山頂部は隠れたままでした。
6時42分 桜島の北側山麓に上がった朝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/e01b1c46b11ef612deafa915d5dd91fe.jpg)
雲がかかっていたのは桜島辺りだけで、日が上るにつれて単調な空模様で撮影を切り上げました。
コスモスの咲く鹿児島市都市農業センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/6d19f62a86ba6afa26b93911e8d51df8.jpg)
農業センターへ移動するとすでに朝日が広く届き、かなりのタイムロスでした。カメラを手にした人を数人見かけました。
日の出前からの撮影も楽しいものです。結果論になりますが、最初から農業センターで写していた方が良かったようです。
花盛りを少し過ぎた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/3fc75823d4c56e804de56c663164d787.jpg)
7時17分 シンボルツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/9aaa0a84d2a3fb14efc5bebe60c253e8.jpg)
朝日が広がり単調な風景になる前に、あちこち動きながら写しますが木陰はすぐに小さくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/686fb5dd728303c3caa5453366a4f534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/e372a3ccc8ec58152b21ffe083ae98bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/ef6a939f2d6c3c4388728f22b558af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/3bea1eb7b7b3ff968e1aef59c3620410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/9cfc99307a37b02eaf9930daa86a180a.jpg)
今日は平日で農園に向かう人は数人程度。花殻が目に付きますが花の色合いが豊富で、遠目にはきれいです。
コスモスは11月6日(日)まで、その後はすべて撤去して軽く耕されます。展望台の近くには咲き始めのコスモスが少し植えられていました。
明日と明後日は先週末と同様にマルシェが開かれ、多くの人でにぎわうことでしょう。
6時22分 桜島の山頂部は雲隠れ 以下の画像は10月28日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/f3dc228baa2fe9905acae06789b37003.jpg)
日の出は6時30分、桜島には幅の狭い雲がまとわりつき山頂部は隠れたままでした。
6時42分 桜島の北側山麓に上がった朝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/e01b1c46b11ef612deafa915d5dd91fe.jpg)
雲がかかっていたのは桜島辺りだけで、日が上るにつれて単調な空模様で撮影を切り上げました。
コスモスの咲く鹿児島市都市農業センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/6d19f62a86ba6afa26b93911e8d51df8.jpg)
農業センターへ移動するとすでに朝日が広く届き、かなりのタイムロスでした。カメラを手にした人を数人見かけました。
日の出前からの撮影も楽しいものです。結果論になりますが、最初から農業センターで写していた方が良かったようです。
花盛りを少し過ぎた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/3fc75823d4c56e804de56c663164d787.jpg)
7時17分 シンボルツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/9aaa0a84d2a3fb14efc5bebe60c253e8.jpg)
朝日が広がり単調な風景になる前に、あちこち動きながら写しますが木陰はすぐに小さくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/686fb5dd728303c3caa5453366a4f534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/e372a3ccc8ec58152b21ffe083ae98bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/ef6a939f2d6c3c4388728f22b558af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/3bea1eb7b7b3ff968e1aef59c3620410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/9cfc99307a37b02eaf9930daa86a180a.jpg)
今日は平日で農園に向かう人は数人程度。花殻が目に付きますが花の色合いが豊富で、遠目にはきれいです。
コスモスは11月6日(日)まで、その後はすべて撤去して軽く耕されます。展望台の近くには咲き始めのコスモスが少し植えられていました。
明日と明後日は先週末と同様にマルシェが開かれ、多くの人でにぎわうことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます