12月29日早朝に鹿児島地方気象台で初雪が観測されました。
地元紙によると最低気温は1.9度。平年より4日早く、昨年よりも5日遅く、雪が少し舞った程度とのこと。
実家近くの吹上浜は時雨模様で気温は4度でした。日差しはないものの風は弱く海も荒れることなく、それほど厳しい寒さを感じませんでした。



最初の画像は南側の風景で、野間岳は半分雲に隠れています。中国ゴミのガラス瓶類も飛んでくる砂に半分以上埋まっています。3枚目は北側の風景で、遠くには波乗りポイントの江口浜があります。
海岸沿いの砂丘には木々の実が時雨に濡れて目立っていました。紫黒色の実はシャリンバイ、次はトベラ、そしてツルウメモドキです。



小高い砂丘の上には昔から祀られている石造りの恵比寿さんが海を見守っています。今年一年の海の幸と健康に感謝して手を合わせてきました。


江口浜はうねりが残っていて波乗りの若者が来ていました。たまにはかなりの年配者も見かけます。還暦を迎えて自由な時間ができて波乗りを始める人もあるとか。

買物客で賑わっている江口蓬莱館(物産品販売所)からの南側風景です。海岸に砂が運び込まれていました。海岸砂防工事が始まるのか、年々少なくなる砂を補充するのかもしれません。

この一年、花浄土鹿児島ブログをご覧頂きありがとうございました。
残すところ1日、皆様どうぞよいお年をお迎えください。
地元紙によると最低気温は1.9度。平年より4日早く、昨年よりも5日遅く、雪が少し舞った程度とのこと。
実家近くの吹上浜は時雨模様で気温は4度でした。日差しはないものの風は弱く海も荒れることなく、それほど厳しい寒さを感じませんでした。



最初の画像は南側の風景で、野間岳は半分雲に隠れています。中国ゴミのガラス瓶類も飛んでくる砂に半分以上埋まっています。3枚目は北側の風景で、遠くには波乗りポイントの江口浜があります。
海岸沿いの砂丘には木々の実が時雨に濡れて目立っていました。紫黒色の実はシャリンバイ、次はトベラ、そしてツルウメモドキです。



小高い砂丘の上には昔から祀られている石造りの恵比寿さんが海を見守っています。今年一年の海の幸と健康に感謝して手を合わせてきました。


江口浜はうねりが残っていて波乗りの若者が来ていました。たまにはかなりの年配者も見かけます。還暦を迎えて自由な時間ができて波乗りを始める人もあるとか。

買物客で賑わっている江口蓬莱館(物産品販売所)からの南側風景です。海岸に砂が運び込まれていました。海岸砂防工事が始まるのか、年々少なくなる砂を補充するのかもしれません。

この一年、花浄土鹿児島ブログをご覧頂きありがとうございました。
残すところ1日、皆様どうぞよいお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます