花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

小雨の日曜日 この冬を振り返る 2021/03/07(鹿児島)

2021-03-07 19:08:07 | 天気の話題
3月7日(日)このところ曇り空が続き、今日は時々小雨が降っています。

山桜の撮影予定を取り止め、気象データでこの冬を振り返ってみました。

昨年12月から今年2月までの気温変化 平年値との比較


普段使うこともなくなったエクセルでのデータグラフ化に難航。2月末には一部は準備していたのに、うまく進まず今日になりました。

錆びついた記憶をたどりながらのデータ操作でしたが、あれこれと考えるのも気分転換になって良いものです。

2012/12/04 吉田牟礼岡 ハゼの紅葉 左奥はヤツデ
 

旬ごとの昨年冬との平均気温の比較


前半を中心に昨年の冬よりも気温が低めでしたが、後半は昨年並みでした。

2012/12/11 鹿児島県民の森の紅葉


12月は前の冬よりも寒く感じましたが、まだ一部で紅葉が残っていました。

最低気温の変化と一日ごとの気温差


雨が少なく晴天が多かったため、一日の気温差が大きい日がありました。

2021/01/11 雪の朝 花野川


旬ごとの最低気温を平年値と比較


12月から1月上旬までは平年よりも低く、2月は雪の日もありましたが旬ごとに比較すると平年よりも高めでした。

2021/02/06 咲き始めた河津桜とメジロ 吉野公園


旬ごとの雨量を平年値と比較


雨量は平年よりも少なく、前の冬の半分程度となっています。

2021/03/01 春の花 岩ツツジ(ハヤトミツバツツジ)


この冬は平年並みの寒さと予想されていました。1月上旬と2月中旬に雪の日もありましたが、それほど寒い冬にはならなかった感じです。

伊佐市の氷柱撮影は、1月上旬の適期を外してしまい残念。春は足早に進んでいます。普段よりも早めに唐芋(サツマイモ)の苗床を設置することにしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭先の鉢植え 春の植え替え... | トップ | 春の訪れ 唐芋の苗床を作る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天気の話題」カテゴリの最新記事