花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

霧島連山を望む 吉野公園 2018/02/02 (鹿児島)

2018-02-02 17:43:16 | 自然観察
2月2日(金)、雨上がりの吉野公園に出かけました。
今年は寒い日が続き梅の開花も少しずつです。

公園入口の案内板 以下の画像は2月2日撮影


2月18日(日)は梅ウォーキングのイベントが予定されています。

運動芝生広場ではグランドゴルフ


昨日の雨が上がり鹿児島市の最低気温は1.5度、雲一つない青空です。以前はよくソフトボール大会などが行われていた場所です。9時頃、およそ50人ほどが集まりグランドゴルフを楽しんでいました。

梅の開花は進まず


前回1月21日に訪れた時よりもわずかに花が増えた程度。河津桜も咲いていないので先に展望台へ行きました。

遠くに望む霧島連山 左から韓国岳~新燃岳・中岳~高千穂峰


標高234mの展望台から錦江湾を隔てて冠雪した霧島連山が見えました。画面左中ほどは姶良市、右側は霧島市です。

霧島市と高千穂峰


右下の白い建物は京セラホテルです。高千穂峰の背景には薄く白い雲が広がっています。

高千穂峰 標高1,574m


山裾に朝靄をまとっています。優美な山容の左肩側は活火山「御鉢火口」1,408mです。有史以来何度も噴火し大きな被害が出ています。そのため室町時代に霧島神宮は高千穂峰・高千穂河原から現在地へと移されています。

左から獅子戸岳1,428m、新燃岳1,421m、中岳1,332m


新燃岳は2011年に大噴火し、昨年10月にも小規模の噴火をしました。新燃岳南西斜面には新たな噴気地点があり注意が必要です。韓国岳から高千穂河原への登山路中央に位置し、縦走路の再開が期待されていただけに残念です。

韓国岳(1,700m)


霧島連山の最高峰、韓国岳です。左側山麓に硫黄山(1,317m)があり、白煙が上がっていました。韓国岳の下、画面では手前側が大浪池(1,412m)です。ここからは山体が重なり合って見えています。

桜島 1,117m


北岳は冠雪しています。右側に薄い煙を上げているのが南岳山頂(1,040m)火口です。最近は活動の中心が昭和火口から南岳山頂火口に移っています。活動は穏やかで今年の爆発回数はわずか4回です。昭和火口の活動が激しかった頃は年間に1,000回近く爆発していました。

河津桜の蕾


休憩所の東隣にありますが、蕾が少し膨らみ始めた程度です。河津桜は静岡県河津市で発見された早咲きの桜です。この木は20年ほど前、静岡から故郷鹿児島に戻った人が寄付したもののようです。まだ河津桜が一般的に世間で知られなかった頃でした。

高さ2m程度の幼木がここまで大きくなりました。2月中旬頃に開花し、花色が濃いピンク色で開花期間が長いのが特徴です。ソメイヨシノよりも桜らしい色濃い花が長くみられるとあって人気が出ました。

水仙もまだ蕾が多い


寒さが続いているため花もちが良く、蕾もたくさん残っています。甘い香りを漂わせています。平日とあって撮影の人は数名見かける程度でした。

梅はまだこれから


期待したほどに花が増えていませんでした。望遠レンズで撮影しているため圧縮効果で花が多いように見えますが、実際には紅梅がわずかに咲いている程度です。

来週初めにかけては鹿児島でも雪との予報です。寒さが一段落しないと梅も河津桜も咲きません。見頃になるのはかなり先との印象でした。インフルエンザが大流行しています。皆様ご自愛ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の紫尾山に行く 後編 2... | トップ | 雪の紫尾山 千尋滝を遠望 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事