ついに緊急事態宣言が発出され、外出自粛が要請されようとしている。3密は避けるべきと言っているが、なんていうことない、下記のような密集場所は放置されたままである。感染拡大防止のため、区・自治体から強く改善を要請すべきである。
① 電車・バス
利用者は若干減っているものの、相変わらず特に朝夕は混んでいる。離れて座ったり、立ったりする要請をするとか、電車・バスに乗る人には、感染拡大を押さえるため、マスクの着用を義務付ける等強く要請すべきである。外国に比べるとまだまだ甘い印象が強い。
② スーパー
スーパーはやっているから大丈夫と宣伝されているが、自宅で食べる人が多いためか、どのスーパーも物凄く混んでおり、会計レジは長蛇の列で、典型的密集場所と化している。外国のように、列に並ばせる場合は、感染拡大防止のため、1m以上間隔をあける等の国・自治体から強く要請すべきである。
③ ドラッグストア
マスク不足の深刻度は極限を迎えており、連日、マスクを販売するドラッグストアに長蛇の列ができている。オープンの3時間前で100人以上マスク難民がマスクを求めて長蛇の列を作っていることも珍しくない。並んでいる人は、待ちスペースの関係もあるが、並ぶ人と人の間隔はほとんどなく、密集地帯となっている。ソーシャル・ディスタンスとか言われているが、列を作らせる場合は、感染拡大防止のため、間隔をあけるように国・自治体から強く要請すべきである。
① 電車・バス
利用者は若干減っているものの、相変わらず特に朝夕は混んでいる。離れて座ったり、立ったりする要請をするとか、電車・バスに乗る人には、感染拡大を押さえるため、マスクの着用を義務付ける等強く要請すべきである。外国に比べるとまだまだ甘い印象が強い。
② スーパー
スーパーはやっているから大丈夫と宣伝されているが、自宅で食べる人が多いためか、どのスーパーも物凄く混んでおり、会計レジは長蛇の列で、典型的密集場所と化している。外国のように、列に並ばせる場合は、感染拡大防止のため、1m以上間隔をあける等の国・自治体から強く要請すべきである。
③ ドラッグストア
マスク不足の深刻度は極限を迎えており、連日、マスクを販売するドラッグストアに長蛇の列ができている。オープンの3時間前で100人以上マスク難民がマスクを求めて長蛇の列を作っていることも珍しくない。並んでいる人は、待ちスペースの関係もあるが、並ぶ人と人の間隔はほとんどなく、密集地帯となっている。ソーシャル・ディスタンスとか言われているが、列を作らせる場合は、感染拡大防止のため、間隔をあけるように国・自治体から強く要請すべきである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます