11月4日のこの場所での爆煙に味をしめ、
ひと月後に再訪してしまった。
先週、大雪に見舞われた沿線には、
西会津を中心にまだ雪が残っていた。
しかしながら今年のクリトレは
思いがけずの晴天に恵まれた。
今年のラストランでもあり、
いつも以上に賑わっていた。
そんなわけで追っかけもほどほどに、
三川で撮った後は
まっすぐ山都へ。
水路橋には若干水が残っていて、
長靴を履いていたのだが、
どうやら経年劣化で穴が空いたようで、
長靴の中に水が浸みてきた。
思い出の詰まった長靴。
陸羽東線にD51が走った日、
大雪の新庄で買った長靴も
いよいよ御役御免となった。
さて、ここでJORDANIAN氏と合流、
撮影後には電車鉄で来訪していた
T教授も加わり、変則三重連に。
教授がラーメンを食べたいというので、
いわゆる有名店ではないが、
私が個人的にオススメしている
『きくすい』へ案内。
シンプルあっさり系のスープに
舌鼓を打ちながらの鉄談義を楽しみ、
次なる撮影地へ移動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/2e/94ca31a6e1827735dc9b93539689c256_s.jpg)
2017年12月2日
磐越西線 山都ー喜多方
8226レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/68/316056008e04220a21536f817800b906_s.jpg)
やや風があり、煙が流れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/63/808b4c0b16c5d75f7af0103af8d16cb2_s.jpg)
今回のヘッドマーク、
電飾もなく、ちとショボい。
ひと月後に再訪してしまった。
先週、大雪に見舞われた沿線には、
西会津を中心にまだ雪が残っていた。
しかしながら今年のクリトレは
思いがけずの晴天に恵まれた。
今年のラストランでもあり、
いつも以上に賑わっていた。
そんなわけで追っかけもほどほどに、
三川で撮った後は
まっすぐ山都へ。
水路橋には若干水が残っていて、
長靴を履いていたのだが、
どうやら経年劣化で穴が空いたようで、
長靴の中に水が浸みてきた。
思い出の詰まった長靴。
陸羽東線にD51が走った日、
大雪の新庄で買った長靴も
いよいよ御役御免となった。
さて、ここでJORDANIAN氏と合流、
撮影後には電車鉄で来訪していた
T教授も加わり、変則三重連に。
教授がラーメンを食べたいというので、
いわゆる有名店ではないが、
私が個人的にオススメしている
『きくすい』へ案内。
シンプルあっさり系のスープに
舌鼓を打ちながらの鉄談義を楽しみ、
次なる撮影地へ移動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/2e/94ca31a6e1827735dc9b93539689c256_s.jpg)
2017年12月2日
磐越西線 山都ー喜多方
8226レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/68/316056008e04220a21536f817800b906_s.jpg)
やや風があり、煙が流れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/63/808b4c0b16c5d75f7af0103af8d16cb2_s.jpg)
今回のヘッドマーク、
電飾もなく、ちとショボい。