心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

ハナキリン

2011-02-02 05:23:49 | 私の好きな物

母が87年住み続けた岡山を離れて既に4年目。

 

東京に来てから、何とか慣れようと苦労をしてくれたのだろう。

ケアハウスでは、すっかり馴染んでくれているように見える。

 

30日は久しぶりに一緒の昼食、部屋まで送っていくと、

親しい方から戴いたという「ハナキリン」の鉢植えが迎えてくれた。

(水も忘れずに与えている様子に一寸安心・・・。)

どうしてそんな名前が付いたのかは知らないけれど、花の付いている茎が長い。

外は曇り空だったが、光が柔らか。

首がニョキニョキ伸びているのが名前の由来か?

一人でひっそり、しかい自信ありげに咲いているハナキリン。

花同士が寄り添いながら、世界に一つの花を競っています。

 

お世話になっているケアハウスにお似合いの花に見えた。

 

おまけは、ケアハウスの食堂の壁面、手作りのコマには、きらきらと色紙が追加。

職員さんのレイアウトでハウス内を飾っていました。

 

 ブログ村 オヤジ日記ブログ 人気ランキング」 に、挑戦中!

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」とクリックして、ランクアップにご協力下さい