今日も百草園の春の花をご紹介です。(撮影日は2月6日午前)
百草園の入り口を入ってすぐの右側の斜面に咲く水仙。
地面が落ち葉で敷き詰めてあるせいか、葉の緑が鮮やか、花がとても綺麗でした。
一株づつの手入れが行き届いて、生き生きとしている。
花びらも綺麗な色と形
そして今が盛りのロウバイ
良い香り! と言うより、香りの中に包まれている感じ!
一つ一つは小さいのですが、強い香りです。
少し覗いた青空をバックにロウバイのアップ
今日の最後は、「カンザキアヤメ」
原産地は地中海方面らしい。
花茎がなく、長い花筒が特徴との案内文があった。
花弁の数がバラバラで、どれが本当なのか私には不明。
撮っている内に、かすかな日差しが射してきたので、急いで撮った一枚。
草花が元気になった気がして、気に入りの一枚になりました。
ブログ村「オヤジ日記ブログ 人気ランキング」に、挑戦中!
只今、21位です。
バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。
ポイントアップに、ご協力をお願いします
ご協力有り難うございました!