心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

母と過ごす時間

2013-02-24 21:57:56 | 私の好きな物

86年間過ごした岡山の地を離れ、東京へ来てから既に6年が過ぎた母。

我々だけでのケアは早めに挫折、徒歩でも15分足らずのケアハウスへお世話になっています。

 

とは言え、知り合いも少なく、訪れてくれる人も時々。

しかしながら、ケアハウス内では、ほぼ毎日イベントがあり、介護士や医師のチェックを受けながら元気に過ごしています。

 

毎週休日には顔を出すのが私の役目ではありますが、最近ではサボることもあり。

代わりにかみさんが頻繁に顔を出し、話を聞いてくれています。

 

23日は、ちょっと早めのひな祭り食事会(?)を決行!

実は、インフルエンザ対策で入所者の外出禁止期間中。

 

1階ロビーには飾りつけがしてありました。

右奥では、デイサービスの方々が昼食中。

左側でも談話中の方々が・・・・。

 

申込書に指定事項を記入、検温を受け36℃。 面会者カードが受け取れます。

部屋に入ると、お待ちかねの様子。 お茶の準備がしてありました。

窓のそばには、元職員の方からの差し入れのハナキリンが、真紅の花を咲かせています。

母には大好きな散らし寿司

好きな食べ物はいつもほとんど変わらないので、それを中心に準備します。

我々には来週に備え、一寸軽めのセット。

此処からたまご、貝柱、赤味のご飯抜きを献上。 (半分づつ食べて、夕方にまた食べるそうです・・・。)

 

窓際の鉢植えのアップ。 赤いハナキリンが咲いていました。(キリンみたいに撮りたかった)

赤い花には棘がある

 

母は、水杯をして、終戦直前中国へ渡り、兄家族を帰国させた豪快さがあり、

戦後には父が巣鴨に入れらる不運もあった。

私が小学生の頃だったろうか、食事時「お代わり!」と、茶碗を勢い良く差し出すと涙を流したことがあった。

 

近所は農家の家ばかり、我が家にはお米を買うお金が無かったのです。

命を支える食事、自分の食べるものが無くても私に食べさせてくれました。

それを知らず、「お代わり!」

このことを知ったのは、私が子供を授かってからでした。

 

今でも、この事を思い出すと、目頭が熱くなります。

この思いを「次の世代に、形は変わっても、自分なりに伝えたい。」

 

感謝を込めて、母を見守って行こう。

ありがとう、おふくろ

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、チャレンジしてます。

            「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 

            


風呂の窓が開かないんだけど・・・・

2013-02-24 07:06:24 | 今日の出来事

23日の朝、昨晩入ろうと貯めたお湯が冷めてしまった風呂。

かみさんが、追い炊きしようと入った風呂場から声がした。

 

「風呂場の窓が開かないんだけど・・・・」 

 

力仕事になると出番が回ってくるfumi-G

二つ返事で登場!!

 

???????????????????????????

何故か全然開けられません。

別にロックがかかっているわけでもないのに・・・・・。

 

力を入れて、思い切ってまわすと、

かちゃり!

 

音がして、金具が出窓の受け口に落ちた。

あれーっ?!?!

 

窓のクレセント錠を壊してしまったようです。

母との昼食の後、ケーヨーD2へ出向きました。

 

やる気はあるのですが、最後の詰めで間違うことが多いfumi-G、今日は壊した現物を持ち込んで商品確認!!

窓の開き方の右左も確認!!  万全!! のはず!!

取り説もしっかり読んで、

(あっ、この部分もう取り外したので、役に立ちません!!)

 しかし、注意事項とは違うタイプと判明。

 

押さえ金具と勘合をしながら取り付けました。

しっかりと止まります。

¥1,480.-と部品代としては一寸高い気もしますが、安全代と考えれば安いのかも・・・・。

 

珍しく一発で決まり、安堵した休日の午後。

 

パソコンの画像データを、Cドライブから、内蔵したDドライブへバックアップコピーをした。

4.86GB 1294データは、3分でコピー完了。

18.5GB 2677データは、7分30秒でコピー完了した。

バックアップは無駄なことをしているとは思うが、消えてしまった時のことを考えると、

二重三重のバックアップは必要悪に思えます。

 

2TB ¥6700.-のハードディスクにバックアップ、

更に、一ヶ月ごとを目安に、LAN HD 4TBにバックアップとって居るfumi-G。

それでも、トラブル時にはトラブリます。 

最近は気配でわかる様になってきましたが、トラブルは怖いです・・・。

そのための準備を怠りなく済ませるよう自戒しています。

 

入浴剤を入れて、しっかりと暖まり早めの睡眠となりました。 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、チャレンジしてます。

            「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村