日ごろからかなり運動不足の fumi-G、休日もずるずると運動不足になり勝ち。
意識して出かけるように居るのですが、寒いとなかなかその気になりません。
24日の朝は、快晴! 富士山の遠影とかわせみを狙いに出かけました。
結果は、小さな春を一寸見つけただけで終わりました。
道路脇の花壇
寒くて震えているように見えませんか? 見えませんね!!
川沿いは風の通りが良く、段々寒くなってきました。
かみさんが参加しているブログ用の撮影に付き合う。
鎧を着たヒメオドリコソウ
上方から、
フグリ君も寄り添うように咲いています。
自然に生えた雑草は力強く、勢いがあります。
そして、5DMk2にタムロン18-270mmを付けて待つ間に、一寸試し撮り。
イメージサークルが全く違うため、周辺はけられます。
画面全体にシャープ感が不足気味。 緊急用としては。使える事を確認。
(カメラのミラーに触れるレンズもあるため使わないのが通例。)
ついでに、ネオ一眼での連写モードテスト
通常の画像と全く違う仕上がりに感じます。
精細感が無く、フラットに写ります。
帰宅途中、我が家の近く、5DMk2 + 100mm Macro F2.8
一寸ぶれていますが、それなりに魅せてくれるレンズです。
レンズテスト・カメラテストを兼ねての散策、一石三鳥の収穫はありました。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、チャレンジ中!!
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!!