心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

VWを窮地に追い込んだのは日本企業。

2015-10-04 18:39:29 | 時事

自業自得とも思えるVWのジーゼルエンジン排気ガス問題。

 

フォルクスワーゲンと言うより、ドイツという国自体を揺るがしかねない大問題が起きている。 

 

ジーゼルエンジンの測定に際し、ボッシュ社が試験的に提供したソフトを作動させ、

排気ガス装置をフル稼働、認可を受けていたVW.

 

アメリカのわずか五人の会社で、実走行時の数値を測定したところ、

異常な数値が出たのがきっかけ。

 

その移動可能な測定装置を作ったのは、日本の堀場製作所。

 

技術立国日本の面目躍如ですね!

 

 

販売台数が今年は世界一になる勢いだったVW

 

失った信用を取り返せるのはいつの日か?!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


アベノミクスの第2ステージ!?は、何のため??

2015-10-04 14:13:29 | 今日の出来事

形容詞ばかりが多いという発言や方針が多い安倍総理。

 

同志社大学 浜矩子教授の記事に目が留まった。

 

 

世の中は、「結果」が評価の対象になる。

途中経過は一寸軽んじられる傾向にある。

 

私は、結果は大切だとは思うが、その途中や後ろ姿も大切だと信じています。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


湧水-02日野市七生中学校

2015-10-04 05:36:40 | 湧水

玉川上水でお世話になっているMZさんより情報が届いた。

「お近くの七生中学校の校庭には、自噴水の湧き水があります。」 

 

見たことも聞いたこともなかった情報にビックリ仰天!?!?

私の知っている現実は、七生中学校の裏側に妙な排水栓が有ること。

其処からは、何時も水が流れ出ていること。

 

 

MZ様の情報は、この水のことだろうと勝手に推測。

流れの方向を探します。

流れの「な」の字も見つからず、前庭へ回ります。

 

やむなく出直して、昼時、拝見させて頂きました。

校庭の端っこにビオトープみたいなものがあります。

確かに湧いています。

少し勢いもあります。

 

 

しかし、北側に水路を発見

辿っていくと、直角に曲がります。

その突き当たり、

水が噴き出しています。

これだ!!

 

流れを下ります。

一旦貯水池へ入ります。

その貯水池の端っこに穴。

 

ここから浅川に流されているようです。

わずかな仕掛けが思わぬ大きな発見に繋がる事があることを知りました。

興味を持って取り組めば、面白いものだと痛感。

湧水、面白そうです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 3日の歩数は、6,159歩でした。