心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

長距離ドライブの夏休みが、終わりました。

2010-07-11 19:28:41 | 今日の出来事
実家のある岡山県北まで、長距離のドライブをしてきました。
(と言えば聞こえは良いのですが、実際は運転手でした・・・・。)

7月6日午前7時自宅を出発、母のお世話になっているケアハウスで母乗車。

1年2ヶ月ぶりの帰省に緊張気味は、母も我々も同じはず・・・・・

中央高速・名神・中国道・新規開設無料区間を利用して、645kmの道のり。98%は高速道を使用と至って単純。

最初のトイレ休憩は、中央高速PA利用。

大型バスやファミリー利用が少ないPAは、足の弱い母への気持。


   名神へ入り、早めの昼食もPAを利用。 偶然にもカミさん趣味のフクロウグッズのお出迎え。
   
    経験豊富な主婦風の方が働いておられる店は、味と気配りで安心して利用できる。
    (箸やスプーン、コップの整理整頓も大きな目安!)


そんな環境から、いつもは頼まないざるそばを注文。

価格以上の味は充分満足の出来る一品でした。


快調に流れる高速道路は、吹田インターを過ぎて、懐かしの万博会場跡地・太陽の塔撮影に挑戦。

(コンデジでの一発勝負としては、面白い瞬間が撮れました。)

※ これを見たカミさんが、帰京時撮影に挑戦して、見事成功。


一寸遅い昼食後、帰宅。 本家の方々が手入れをしてくれていますが、一応大掃除。



夕食の準備をしていると炊飯器が不調とのお達し、急遽買い出しにヤマダ電機へ・・・。

親切な副店長に、携帯を使用したポイント設定を登録して貰った。(+カミさんも・・・)

かなり難しい設定を二人分登録のため遅くなってしまった。(母上申し訳ありません



翌日は、7月7日。我々の記念日、今年もサプライズはこちら。



鷲羽山での夕陽と朝日の撮影と食事

雲が厚く、期待していた夕陽とは違いましたが、Vサイン風の歓迎に十分納得!
(寒い時期にならないと瀬戸大橋への日没はない様です・・・・。)

暫く、流れる雲と揺れ動く光を堪能しました。


夜の瀬戸大橋と瀬戸内海、ホテル前の展望台より。




翌日には、NHK大型ドラマ「宮本武蔵」にも登場した「大聖寺」で紫陽花見学。


山の地形を生かした寺は、石像が多く見られます。



岡山県東北、日名倉山「ベルピール自然公園」よりの展望。


12ミリ超広角での眺望

色々と細切れでしたが、多くの知り合いに再会、良い想い出を作って貰えたのでは無かろうかと思います。


帰京は、私の個人的な事情(体力)から、10日午後3時過ぎの出発、途中事故渋滞に巻き込まれ1時間半ほどの遅れ、日付の変わった11日深夜午前0時過ぎ到着。


全走行距離はこんなになっていました。


11日は、母のお土産の片付けと葉書サイズの写真プリント完了、届けてきました。


取り急ぎ、現況報告と留守中ご協力を頂いた方々への御礼を申し上げます。


明日から又頑張ります。

有り難うございました!!



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、31位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

フクロウ キイホルダー

2010-07-11 06:01:58 | 秘密の趣味
一緒に注文しておいたのが届いたから・・・とカミの声!?



手に吸い付くような感触のキイホルダーを買って貰いました。

お腹の右にある押しボタンを押すと、「ぼゎー! ぼゎー!」と声を出して泣きます。

そして、目の部分がLEDランプになっており、暗い場所でも鍵穴を見つけやすく作ってあるようです。

一寸丸みがありすぎて、ポケットに入れ辛いイメージ。

面白グッズとして、フクロウ棚へ行って貰うことになりそうです。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

「ネジバナ」 その2

2010-07-10 05:48:40 | 写真
          ネジバナを狙う必要があり、探しました。

          
          雑草の中に紛れ込むように咲いています。

           こんな環境の花の方が色濃く、生き生きと見えます。

           蔦に絡まれながらも、捻れようと努力しているネジバナです!
          
          ネジバナの方が負けそうにも見えますが・・・・・。



          かと思えば、ネジバナを放棄した「ネジバナ」を見かけました。
          


かなりのネジバナを見つけましたが、今が旬なのでしょう。 皆生き生きと世界に一つの花を演じきっていました。



ややアップ



最大撮影サイズでも撮ってみました。


こちらは少しやり過ぎか? 愛らしさが無くなってしまいました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

百合の花

2010-07-09 05:33:27 | 秘密の趣味
百合の香りがとても好きです。

木々の間にひっそりと咲く百合の花に、一条の光が当たると得も言われぬ充足感があります。


(カサブランカとヤマユリの見分け方も判らないオヤジです


大きな木の下でも咲いていました。



そして、この写真を撮っていると突然画面の中へ帽子が入ってきました。


カメラ女子と言うには一寸お年を召したカメラマンの群れの1人が花のアップを撮っています。
私が撮っている花の花の中へマクロレンズを突っ込んでいます。

若手カメラマン(講師)の指導方法のようですが、「花びらの形が判らないくらいアップに撮る」のが良いとの教えのようです。
言われたまま素直に、他人が撮っている花に割り込めるパワーは凄いです。

百合の花の香りと空気感に浸って居た私は、現実に揺り戻されてしまいました。
(この部分オヤジギャグ込みです。皆さんで推理してみて下さい!?)

次回は、撮影マナーについても教わって欲しいと感じました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ネジバナ

2010-07-08 05:22:17 | 私の好きな物
何とも色気のない名前ではありますが、逆にこれほど実態と一致する名前も貴重と、近隣の「ねじ花」を、撮りました。

団地の植え込みのネジバナ。 回転数今回No.1!!

          

一つづつの花が、幹のねじれにあわせて回転しながら咲いています。



          こちらは、少し広めの芝生席でのネジバナ
          
          仲良く肩を並べてました。


         ねじれの具合を見てください。
        


            更にアップのネジバナ
            


更に、アップにしてみると、万歳して歓迎してくれました。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、39位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

昭和記念公園の昆虫

2010-07-07 06:08:15 | 今日の出来事
張り切って出かけた昭和記念公園、着いてみると大問題発生!!

準備したEOS Kiss X4 と、もう一台のEOS 5D Mk2のSDとCFカードが入っていません。

目の前真っ暗になりましたが、気を取り直して考えた。

予備に持っているコンデジから、SDカードを抜いて、EOS Kiss X4へ装着。
Mk2に付けた、マクロレンズをKissへと付け替えました。

かなり望遠となり、90ミリと意識してしまう私は、ファインダーを覗いては後下がりを繰り返しました。(150ミリ程の望遠マクロに相当)


そんなドジを逆手にとって、いつもは狙えない昆虫を狙ってみました。

中々シャープですよね。 流石マクロです。




上方からの蝶



真っ白な紫陽花が咲き乱れていました。



蜘蛛君が斜光を浴びている紫陽花の上を動き回っていました。


これは昆虫とは無関係ですが、とてもきれいな黄色が撮れました。

(これに相応しい昆虫を皆さんで推理してみて下さい!)

答えはこちらです!


この黄色、自分なりに評価をしているキヤノンPower Shot S90と比べて、濃淡が緻密に出ています。
キヤノンママさんカメラEOS Kiss X4驚異的な再現力です。(完全な自己満足です


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

最近の大傑作撮れました!

2010-07-06 05:33:17 | 写真
年間パスポートを買って貰って、3回目の入園を果たしました。


帰り道、西立川口出口前のノウゼンカズラを撮っていました。


何となく気になる見え方なのです。


こんな風。

これは、最近の中でもヒット作の気がします。



えーっ、判りませんか???
それでは、一寸だけよ!! (トリミングしてみましたが・・・・)


そうなんです、人面カズラとでも言うのでしょうか!?!? 人の顔が見えたのです。

おでこには、赤い印が付いています。


そして、こちらは、元気な私を背後霊が見守ってくれているように見えました。

丁度この時間帯でなければ撮れないだろう、ミニ傑作の誕生! (と思いたい)


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  


本日から夏休み、母を連れて3000里!(実際は、1300km位です)田舎への往復を始めます。
そんな事情で予約投稿となりますが、応援団の方がクリック宜しくお願い申し上げます。

カーナビ-試用中・・・現状記録その2

2010-07-05 05:42:42 | 今日の出来事
10年近く前のカーナビを使ってきました。

しかし、2年ごと変えてきましたが、近くに出来たバイパス道路が未だに住宅のまま。
直進可能の表示なのに、工事中で通行不能。

これは特殊かも知れませんが、自宅近くの陸橋の下、地下道があるのにいつまで経っても正しい表示をしてくれない。

道順がいつも幹線道路優先となり、来た道のまま帰ることすら出来ない性能に飽きてきていました。


ネット上で、一番売れているサンヨーのゴリラを買ってみました。

ようやく試す機会があり、古いDVDナビと同時使用で検証。


何よりも驚いたのは、行き先設定。
旧来は、電話番号検索をすると行き先は必ず登録先の所在地となっていました。

サンヨーのゴリラは、目的地の駐車場、3ヶ所を表示してくれました。
希望の駐車場を登録して、気持ちよくスタートできました。
(考えて見れば、車で行くのだから駐車場へ行くのが当たりまえですね)

帰り道、双方自宅へ帰るとセットして、動き始めてすぐに違いが出ました。


左側のDVDナビは、120m先を左折と表示。 右のゴリラは530m先を右折の表示


やってくれました。

画面のスクロールやハンドルを切る毎の回転など、5万円ほどのカーナビが圧勝と感じました。

最近のパナのナビがどのような指示をするのかは知りませんが、10年前の製品では大概この様に、帰り道ですら、来たときと違う指示をします。

(只、コンピューターを今日の商品と10年前を比べているようなものであり、古い製品の悪く言っているものではありません。)


画面の画質は悪いはずですが、大変簡略されたことにより、見易く感じました。

よく利用するスーパ-が表示されなかったり、地下道の認識が為されないことは気になります。

更に試用を続けます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、37位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ブルーな天気

2010-07-04 07:56:24 | 今日の出来事
九州地方では豪雨に見舞われ、崖崩れ、土砂崩れ、道路が流出して車も流されているようです。
日本列島の南側に位置するとはいえ、被害の多さに同情と心配が交叉する。


日本アルプスと富士山のお陰という説もあるが、関東地方は比較的自然災害から免れている気がします。

7月4日はアメリカ建国記念日。 

サッカーの結果を確認、ゴルフ中継を見て、朝の散歩に出かけました。


天気になぞらえて、ブルーな花を見つけました。


やや淡いですが、これもブルー・アガパンサス。



一寸日の丸を添えて、



          こんな梅雨空、一番元気なのはこの方。
         
     食事を終えられたのでしょうか、微速ではありましたが確実にお家に帰っておられるようでした。


          しかし、折角の休日・凹んではいられません。
         
         イエローな気持で、一寸お出かけしてみようかと・・・・。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、41位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

コボウズオトギリ

2010-07-04 05:47:10 | 私の好きな物
珍しい花と写真を撮っては見たものの、こんな花何処へも載っていない!!



金糸梅と違う花の実が一緒に写っただけとも言われ、そうなのかと思い始めた頃、


「わかったよーっ!」と、神の声!

コボウスオトギリ



赤い実が開いて、黄色い花が咲くようです。   不思議!??!


花の名前を調べるだけで数時間も費やしてしまいました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

7月3日に生まれて

2010-07-03 23:03:45 | 今日の出来事
7月3日生まれの彼女、とっても素直、すくすくと育てられたようです。


○○回目の誕生日と聞き、昼食を一緒しました。


まだまだこれから色々な出来事が待っていると思われます。

恐れを知らない少女のようなひたむきな情熱で、乗り越えて行って欲しい。

私は、自称・応援団長! と言うことにしようっと!!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

アンゲロニア

2010-07-03 05:36:35 | 写真
不思議なかたちの花を見つけました。

アンゲロニア



          
          ピントが来ていない?!


形が不明瞭のせいか、ピントもひどい結果となりました。

このカットも何処にピントが来ているのか????


一寸情けないアンゲロニアとなりました。


今年も既に半分が過ぎました。最近本当に月日の過ぎるのが速く感じるfumi-Gでございます。 時間の使い方と言うより、為すべき生業が多すぎるのかも?!?!
かと言って、すぐに解決は難しそうだし・・・・・・・・・・。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、39位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

赤花夕化粧 と、露草

2010-07-02 05:40:08 | 写真
梅雨の時期の草花には、ピンクの花が咲くものが多く感じます。

れんげ? と感じるほど多くの花。


一寸寄ってみると、「紅花夕化粧」と判ります。



活きの良さそうな花を探して、パチリ!

時折、ぱらっと来る空模様でしたが、草花は生き生きとして撮れました。



葉っぱはかなり痛んでいましたが、青い花弁と黄色い花心がきれいだった露草。



         
        澄んだ色が特徴的ですが、形も複雑な形をしています。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、39位
一寸疲れ気味のオヤジですが、応援ぽちっ! 宜しくです!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

梅雨の合間の青空

2010-07-01 05:48:44 | 写真
じとじとするだけでなく蒸し暑い今年の梅雨。

6月30日は、そんな梅雨の合間に「晴れ」でした。


朝7時頃。

空が割れるかのような雰囲気もある。


午後2時過ぎの空、沖縄の雲みたい!?


雲のグラデーションが写し撮れた。



午後3時前



        午後7時半
        
        ISO1600 1/10sec F2


今晩は、月が見られるかも・・・・・。


つかみ所のない話しでした。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、38位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!