先週、11月17日18日の2日間、横浜にある展示場パシフィック横浜に横浜エスペラント会も展示をし、来年の横浜で行われえる世界大会に向けて宣伝をしていました。
そこで、同伴の彼女に話しかけている若者の言葉が未だに気になっています。
エスペラントとってしっているかい。エスペラントは人が作った文化の無い言葉だよ。そんな言葉を話す人がいるなんて信じられない。
それ以来文化とは何かということが心をはなれません。
ヨーロッパでラテン語が世界語であった時期にコメニウスは生活の向上のために女性も子どもも教育しなければならない、そのためには分りやすい共通言語が必要だと考えました。その考えに同感した多くの人が共通語を作ろうと努力し、その結果生まれたのがエスペラントです。そのようなエスペラント誕生の思想的歴史は文化とは言わないのでしょうか?エスペラントはヨーロッパの思想の一つの具現化であり、その思想に基づき生み出された文化だと私は思っています。
エスペラントを話す人は自国語を持っています。また、自国固有の文化を身につけているといえるでしょう。人が人を理解すると言う事はその人の背景にある文化を含めて理解しようとすることです。自分を白紙にして相手を理解しようと努力する、これもまたエスペラントの文化といえるでしょう。
そのような事をどう表現すべきかなかなか難しい事です。
ある人がいいました。エスペラントは英語に負けましたね!
そんなことはないですよ。英語はビジネス語でしょう!英語を話す人が互いに理解し合いたいと努力しているわけではないでしょう?
相互理解をしようとする言葉としてはエスペラントが勝っていますよ!だってエスペラントは個人の相互理解を目指していますし、それに賛同する人の集りですから・・・。英語が話せるからといってすべて人が英語で相互理解しようと思っているわけではないでしょう!もし英語人がすべて相互理解の思想を持っているとしたら英語圏のエスペランティストは激減するでしょうね!
先日もそう話しましたが、これが私の決り文句です。さて、上手な論理的はなし方はないでしょうかね。
そこで、同伴の彼女に話しかけている若者の言葉が未だに気になっています。
エスペラントとってしっているかい。エスペラントは人が作った文化の無い言葉だよ。そんな言葉を話す人がいるなんて信じられない。
それ以来文化とは何かということが心をはなれません。
ヨーロッパでラテン語が世界語であった時期にコメニウスは生活の向上のために女性も子どもも教育しなければならない、そのためには分りやすい共通言語が必要だと考えました。その考えに同感した多くの人が共通語を作ろうと努力し、その結果生まれたのがエスペラントです。そのようなエスペラント誕生の思想的歴史は文化とは言わないのでしょうか?エスペラントはヨーロッパの思想の一つの具現化であり、その思想に基づき生み出された文化だと私は思っています。
エスペラントを話す人は自国語を持っています。また、自国固有の文化を身につけているといえるでしょう。人が人を理解すると言う事はその人の背景にある文化を含めて理解しようとすることです。自分を白紙にして相手を理解しようと努力する、これもまたエスペラントの文化といえるでしょう。
そのような事をどう表現すべきかなかなか難しい事です。
ある人がいいました。エスペラントは英語に負けましたね!
そんなことはないですよ。英語はビジネス語でしょう!英語を話す人が互いに理解し合いたいと努力しているわけではないでしょう?
相互理解をしようとする言葉としてはエスペラントが勝っていますよ!だってエスペラントは個人の相互理解を目指していますし、それに賛同する人の集りですから・・・。英語が話せるからといってすべて人が英語で相互理解しようと思っているわけではないでしょう!もし英語人がすべて相互理解の思想を持っているとしたら英語圏のエスペランティストは激減するでしょうね!
先日もそう話しましたが、これが私の決り文句です。さて、上手な論理的はなし方はないでしょうかね。