今日の毎日新聞にハーブ研究家ベニシアさんの記事がありました。
ハーブとは元々は野草の事と聞いたことがあります。自然を生かして暮らす暮らしに憧れます。先日はシルバー・レモン・タイムと言う葉の可愛らしいハーブを見つけました。触るとかすかに香りました。思わず買ってしまいました。
パジルも買ってありまります。小さなポットに5~6本くっ付いていたのを分けて大きめの鉢植えました。庭に自然に生えてきた紫蘇も同時に植えました。
スパゲティやトマトスープに入れると美味しいですね。イタリアでピザのマルガリィータに生のバジルをのせたのが出て来ました。
バジルは摘んで食べる度に枝分かれしドンドン拡がってゆくので鉢が窮屈そうに見えます。この一鉢で夏中楽しめる予感がします。
また植え替えてやろうと思っています。もっと利用の仕方を知りたいです。
庭やプランターに植えたものは農薬を使わないので安心して食べれますし、彩りだけの為に買い物に行く必要もありません。
ベネシアさんはお風呂に入れたりチ-ズに混ぜたりして色々なハーブを楽しく使っているとのことでした。私も少し見習いたいです!!
http://www.venetia-international.com/who_is_venetia/essays/essay-index.html
ベネシアさんのホームページも訪ねました。
ハーブとは元々は野草の事と聞いたことがあります。自然を生かして暮らす暮らしに憧れます。先日はシルバー・レモン・タイムと言う葉の可愛らしいハーブを見つけました。触るとかすかに香りました。思わず買ってしまいました。
パジルも買ってありまります。小さなポットに5~6本くっ付いていたのを分けて大きめの鉢植えました。庭に自然に生えてきた紫蘇も同時に植えました。
スパゲティやトマトスープに入れると美味しいですね。イタリアでピザのマルガリィータに生のバジルをのせたのが出て来ました。
バジルは摘んで食べる度に枝分かれしドンドン拡がってゆくので鉢が窮屈そうに見えます。この一鉢で夏中楽しめる予感がします。
また植え替えてやろうと思っています。もっと利用の仕方を知りたいです。
庭やプランターに植えたものは農薬を使わないので安心して食べれますし、彩りだけの為に買い物に行く必要もありません。
ベネシアさんはお風呂に入れたりチ-ズに混ぜたりして色々なハーブを楽しく使っているとのことでした。私も少し見習いたいです!!
http://www.venetia-international.com/who_is_venetia/essays/essay-index.html
ベネシアさんのホームページも訪ねました。