glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

畑へ:’23-5-30

2023-05-31 22:23:16 | 日記:Taglibro
 草刈りをする。先週刈ったのに雨のせいか草の成長が早い。ハコベの畑で育ったニンニクをいただきました。カレーに入れたけれどあまりニンニクの香りはしなった。収穫後に乾燥することで成分も熟成するのでしょうか。疲れて8時に寝てしまった。一寝入りしたら4時近かった。もう眠れそうもないので、4時過ぎに起き、コーヒーを飲みながら、以前書いたエスペラント文の見直しした。こうゆう作業は始めると終わりが見えない。疲れたところで昼食。ゲームをしてまた作業開始。疲れたら夕食の下準備。作業開始。夕食調理までまでだらだらと続いてしまった。

 夕食後、クローズアップ現代を見る。衣服の循環型を目指す人が多くなったと言う。戦中戦後を生きた私たちの親世代の暮らし方はまさにそうであった。その生き方を良しとする私は大量消費時代に逆らって衣服はリフォームを心がけてきた。だから、高くもない給料なのに地球のあちこちで開催された世界エスペラント大会に参加できたのだと思う。

 昨年10月、ベルリンから来た孫が素敵なカーデガンを羽織っていた。夏休みにノルウェーの母の従妹のところに一人で行ったと聞いたので、ノルウェーで買ったのと訊いたら、東京の荻窪で買ったと言う。荻窪は清潔な品を販売するリサイクルショップが多いということで海外でも知られている街だとこの時初めて知りました。

 豊かさとは大量消費、あるいは浪費生活を送ることではないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、フライパンでピザ‼?

2023-05-28 20:14:51 | 衣・食・住
 先日、ユーチューブでフライパンでピザを焼ているのを見ました。

 オーブンを使わずフライパンでできるなら本当に嬉しい。好奇心が疼いて今日の昼食はフライパンで焼くピザに挑戦。と言っても冷蔵庫にあったベーコン・チーズとズッキーニだけの物。缶詰のトマトにスパイスやバジルを入れてトマトソースらしきものを作り、生地をフライパンに載せてズキーニの線切り・ベーコン・チーズを載せて焼いただけの単純なものでした。思ったより味は良かったのですが蓋をして蒸し焼きだったんでベーコンのカリカリ感がない。切ったらズッキーニから水分が出ました。水分が出なかったら90点はあげたのだけれど!

 水分の少ない野菜を載せたら良かった。私のすることはすべて実験!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなズッキーニ

2023-05-27 10:49:32 | 衣・食・住
 今朝は農家の直売場に出かけた。土日は混雑するので行きたくなかったけれど葉物がなかったのとどうしてもズッキーニが欲しかったのです。ズッキーニやニンジンは早く行かないと売り切れてしまうのです。

 店で売らてるのは若くて歯触りが悪い。この農場のは成長しているのでサクサクと歯触りが良く、焼いても煮ても良し!
 カナダのペルセで(昔、ケチケチドキドキカナダ旅行に書いた)買ったズッキーニを思い出してつい友人にもあげたくなって2本買ってしまった。その他、ニンジンやビーツを買った。ビーツは冷蔵室で9月ぐらいまで持つということでしたので夏休みに孫たちのおやつの材料にしようと思っている。その他は小松菜とわさび菜、玉ねぎを買った。車とは言え重かった。



重さを計ったら2本で3.5kgほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存確認

2023-05-26 07:47:03 | 日記:Taglibro
 夕べ、古い友人から電話を頂いた。最近、80歳前後の知人友人が亡くなっているので、多分私の生存を確認してくれたのだと思う。

 そういうことは感謝すべきことと思う。どうしようかと思ったがこのブログの名前だけを書いてメールしました。本来ブロブは非通知でする。だから好き勝手なことが書ける。でも今さら隠すこともないかな!?

 姉が亡くなった時ブログやめようかとも思ったのだけれど、老いることとは何なのか、書き続けることでそれなりの生き様を人生の後輩たちに知ってもらえるかもしれない。それができるなら書くことにそれなりの意義はあるのではないかと思い継続しているのです。

 平々凡々な毎日だけれど、生きていることはそれなりに面白い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びマヨネーズ

2023-05-25 23:56:39 | 衣・食・住
 今日はエスペラント博物館へ行った。本を読んだだけで書くこともありない。

 思いつくとすぐ試したくなる癖が出て帰宅して忙しいのにまたマヨネーズを作った。
 豆乳と味噌は豆が材料である。味噌を使うともっと美味しくなるのではないだろうか。さっそく実践!
 先日はオリーブ油を使ったが、日本的に米油にした。ついでに白いすりごまを加えた。美味しいマヨネーズとなった。

 1回分として豆乳30g、アブラ50ℊ、味噌小さじ1強、ゴマ大匙3,酢大匙1くらいで作ってみた。最後に残っていた春菊をちぎってマヨネーズに混ぜた。その他の野菜はトマト大1個の角切り、新玉ねぎ半個の薄切りのみ。

 材料が少ないと作りにくかった。今度は2回分として豆乳は50ℊ位・油は80gくらいにしてみようと思う。

 子どもの頃我が家で使っていたのは菜種油だった。植物油なら何でもよいと思った。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:'23-5-14

2023-05-24 22:37:07 | 日記:Taglibro
 春菊・小松菜・葉大根の収穫をする。自然農法に葉物は向いていないのかもしれない。小さいのです。収穫後の食べるための処理も大変でした。小松菜は胡麻和えにし、春菊はトマトとと共にサラダにしました。

 風は心地よかったです。農作業をしているというより、風に吹かれてリフレッシュという感じの作業です。それでも疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの小さなお城

2023-05-23 10:25:35 | エスペラント
フランスの小さなお城グレジヨンからお誘いが来ました。7・8月の行事に参加するなら特別な理由や期間短縮の場合は参加費を半額にしてくれるそうです。

 行きたいですようねえ!でも、もう一人では無理だし、学習速度について行けるかどうか?どなたか参加しようと思う方、メールしてください。


Esperanto-Kulturdomo
2023/05/22 0:30 (1 日前)
To Esperanto-informas, Esperanto-informoj

Se vi ŝatus praktiki Esperanto en julio aŭ aŭgusto, sen elspezi tro da mono, sciu ke nia kulturdomo proponas duon-tarifon por certaj kazoj aŭ redukton kontraŭ helpo.

2023-julio-02/07: 4-a Verda Semajno kun INOE (naturistoj)
2023-julio-07/17: 7-a Maratona Esperanto-kurso kun Duncan Charters (UEA), Radojica Petrović (ILEI), Szilva Szabolcs (HU-PL), Andrea Bertrand (69), ILEI-ekzameno
2023-julio-07/17: 35-a Internacia E-Konferenco post OSIEK kun prelegoj pri variaj temoj
2023-aŭg-28/sep-01: Stud-sesio pri diversaj lingvaj temoj por franclingvanoj kun Christian Rivière

BONVENON en via Esperanto-kastelo!
Grésillon, F-49150 Baugé-en-Anjou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼も笑うか‼?

2023-05-22 10:44:56 | 衣・食・住
 金曜日、梅を買いに行った。6キロ購入。重いので息子が荷物を持つために同行。新ショウガも買った。
 土曜日念願の梅シロップをつけた。1年寝かせると良いとのこと。来年のために作るとは鬼も笑うだろうか。




2キロ入れた瓶が3個。
以前はグラニュー糖を入れたが、砂糖が解けるまで心配だった。このメニューは甜菜糖と白砂糖。
ガラスの瓶は長持ちします。古いものは50年以上使っている。酸にも強く安全です。



日曜日はマヨネーズを作ってみた。塩分は野菜麹を使い、プランターのバジルも少し入れた。
初めてなのでユーチューブで知った分量で試した。
入れ物は400mlなので次は半分の量にしようと思う。

その他に新ショウガで砂糖漬けを作った。ショウガ300g分作り、残りは冷凍にした。昔、長靴下のピッピを読んだとき彼女がショウガ入りクッキーを作っていた。この砂糖漬けのショウガをクッキーに入れたら美味しいかもしれない。そのうち試したいと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズ

2023-05-19 14:28:49 | 衣・食・住
 子どもの頃、マヨネーズを作る手伝いをよくさせられた。
 母言う、東京ではキューピーマヨネーズを売っていたけれど田舎では売っていないから! そう、今のようにボールはなかったような気がする。どんぶりに卵の黄身を入れて塩を入れ、母は湯飲み茶碗を二つ用意し、それぞれに油と酢を入れる。泡立て器を手に私は卵をかき混ぜる。母は1滴づつ交互に油と酢をその中に落とす。手が疲れてスピードが無くなると早くかき混ぜないと卵と油が分離してしまうと母に叱られた。油と酢を落とす役割を私がしたいと言うと母は1滴づつ落とすのは難しいと言ってさせてはっくれなかった。

 マヨネーズはいつも食べるものではないので子どもたちがいた頃はよく作った。最近は小さいチューブを買っていた。それでも使い切るにはかなり長い時間かかる。3月末、精米機の具合が悪いので買いっ替えようと思って電気店へ行ったら低価格のブレンダ―を見つけた。こんな値段!?店員が言うには年度末の大安売りとか。買ってしまった。

 チョッパーの付いているのでひき肉もできる。最近夫が噛みにくそうにしているので、ひき肉を多く使うようになった。もちろん野菜のみじん切りもできる!

 マヨネーズも作ってみた。あっという間にできるが1度では食べきれない。

 昨日ユーチューブで卵を使わず豆乳を使ってマヨネーズが作れることを知った。豆乳なら少量も作れるかもしれない。ぜひぜひ試してみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツ

2023-05-18 09:18:29 | 日記:Taglibro
 16日はT家に行く途中で農家の直売場に立ち寄った。ビーツお見つけたので買った。
 ’葉どうしますか。’と言われて’もちろん頂きますと答えた。みなさん捨ててゆくのですと残念そうでした。
 ビーツは栄養豊富な根菜だそうですが、葉や軸じくも栄養豊富だそうです。成長するのにもそれなりの時間がいる。食べなれない野菜ではあるけれど据えるのはもったいないと思う。


 当日は畑で疲れていたので根と葉の部分を切り離しただけで就寝しました。翌日葉の部分を葉っぱと軸に分けて調理準備をしました。

 
 根は6個なのに地上部はとても多いのです。
葉は直径25センチほどの笊にあふれるほどの量。


 細かく刻み油炒めにし、出汁醤油で味付け白ゴマをたっぷりとふりました。
直径15センチの器に収まる量になりました。
美味しかったのですが、ちょっと癖のある匂いがあるので生姜の千切りを少し加えたらもっと美味しくなるでしょう!

軸は今日調理するつもりです。ネットで調べたら豚肉と炒め、ちょっとニンニクを効かせ、塩と胡椒のさっぱり味が美味しいとありました。実践してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな青空

2023-05-16 09:51:45 | 日記:Taglibro
 昨日は寒くて裏付きの上着を着こんだ。今日は青空。気温は25℃を超えるらしい。昨日との温度差は8度近くになるらしい。体調が心配になる。

 畑に行くつもりだけれど何を着ようかと迷う。先週にもそして昨日も中に雨が降ったので草は伸びているだろう。草に負ける体質なので雨の後はちょっと億劫になる。気を取り直して準備をしよう。

 雨の前に移植したゴーヤは根付いたようで葉は綺麗な緑色に光っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物は嬉しいけれど!

2023-05-13 11:00:20 | 日記:Taglibro
 今朝は激しい雨でした。昨日ゴーヤを小さなプランターから移植しました。今年は地面に植えました。何しろ土地がないので連作を避けるために3年ほどプランターに植えて地面を休ませていましたが、今年は地面です。昨年は不作でしたが今年は実るでしょうか。

 ハヤトウリは1年生ではないようで、昨年の根から芽を出し蔓を伸ばしています。今年も実るのでしょうか。

 夫の姪が蔵王の麓にわざわざ出向いて山菜を買って送ってくれました。それも少量づつ多種類。一人暮らしの彼女にはぴったりの量です。でも、それぞれに調理法を変えて一口づつ食べるのは結構労力がいります。珍しい季節のものをいろいろ食べさせてやろうという心遣いはわかるのですが、私としては調理が大変でした。

 昨日は姪が採り立てのワラビを送ってくれました。夕べ茹でました。今アク抜きをしています。さて、どう調理しましょうか。

 9日は畑に行きましたが、草の伸び方がすごかったです。へとへとに疲れました。ニンニクの芽をとりました。豚肉と送って貰ったタケノコと一緒に炒めたら美味しかったです。畑からの帰のことです。信号で止まっていたら、横断しようとしたミニバイクに他のバイクが追突し、2台が私の前の車の前にすべるように、ひとりはお尻で回転しながら転がってきました。前の車の方と反対車線の車の方が下りて救助してくれました。初めて見る事故の瞬間でした。追突されたミニバイクの若い女性は立てませんでした。ケガがひどくないことを願っています。私も気を引き締めて事故にならないようにしなくては!

 11日はエスペラント博物館に行きました。仲間が2人、本の整理に来ていました。3時に美味しいコーヒーを入れてくれました。久しぶりにおしゃべりしました。博物館のコーヒーは豆代として50円です。みなさんも運よく手慣れた方がいれば美味しいコーヒーをいただき、リラックスできます。ぜひ、訪ねてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい遊び見つけた!

2023-05-09 23:18:26 | 日記:Taglibro
 新しい遊びを見つけた。
 甘酒を作る時に一緒に納豆を作る。この思いつき大成功でした。

 昨日は朝から大忙し。大豆を煮ながら、孫に持ってゆくパンを焼く。それから餅米を柔らかく炊いて甘酒の準備。

 次から次へと面白いことが見つかる。甘酒は1回作ると朝に食べると約3週間持つ。それに匹敵する納豆の量はいくらかわからないが、500gの大豆を一昼夜水に漬けて置きにた。それに市販の納豆1パックを混ぜました。納豆など買ってもなんということもないと思うのだけれど、ダシ醤油とかついてくるのが気に入らない。もったいないと思うけれどどうしても食べる気にならず捨てているのです。ベルリンにいる息子は醤油など手軽に買えなかったので(現在は買えるらしい)ついている方が重宝だと言う。私は塩味も味噌味も大好きなので、入っているだしの成分がわからないタレはいつも捨てているのです。これで廃棄物が一つ減ると思うだけでも嬉しい。
 パンを捏ねようと思ったら連休に買い物に行かなかったので卵が切れてしまった。味をごまかそうとしてココアをいれたバターロールを焼いた。子ども3人となると沢山食べるので、粉にして400g。数にして16個。それを持って午後に息子宅へ。

 玄関で、3歳のSは手を叩き飛び跳ねて’おばあちゃんだ!おばあちゃんだ!’歓迎してくれた。私は、子どもに特別優しくもない。こう歓迎してくれることについっては息子夫婦に感謝すべきだと思う。

 Sの日本語はおぼつかないように私には思える。しかし、母親Nは3人の中で一番日本語が早く上達しているという。Sの兄はこの冬から英語塾に行き始めたそうです。ラオスではアメリンスクールの幼稚部に2年通っていたので、塾が楽しいと本人が言っていたのですが、その教材を見せてもらった。絵にペンを置くと、英語で話してくれるので驚きました。その教材を、兄の留守中にSは持ちだして、発音を真似て遊んでいるのでした。
 数年後、どんな風に育っているのか興味があります。

 さて納豆の話です。甘酒は夕べ仕上がったのでタッパーに入れました。でも納豆は低温で約24時間ほどかかります。電気釜から甘酒取った後に。水を張り、その上に納豆入れた容器(鍋)を置いて保温状態で一晩おきました。朝起きたら本当に素晴らしく糸を引く納豆になっていました。万歳です。
 プラスチック容器ではなく厚手の鍋を使ったの保温性を考えたからでした。初めの時は厚い陶器の入れ物を使った成功したのですが、量が多いので鍋にしました。それでも鍋についたところより中心の温度が低ったので、途中で数回かき混ぜました。
 夕方、巣かり冷めた納豆を200グラムづつ分けて冷凍しました。5個できました。

 なんだかバカみたいですが、することがいと嘆くことのないように、また新しい遊びを捜したいです!

 今日は畑へ行きました。それはまた後で。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々

2023-05-07 22:21:22 | 日記:Taglibro
 静かで穏やかな日が続きました。連休なので近所の幼稚園の園児たちの声も聞こえません。昨日は風。今日は雨。久しぶりにゲームではなく自分の書いたエスペラント文を見直しました。文の構成を変えたり、単語を変えてみたり・・・。頭が疲れるのかいつもより早く寝て、早起きすというすっきりした結果となりました。
 子どもの頃からそうなのだけれど、こういう落ち着いた生活ができるはひと月に長くて1週間ぐらいのです。つまり緊張感が持続しないということ。飽きっぽい生活と母にはいつも嫌味を言われていました。

 飽きもせず、同じリズムで暮らせる人が羨ましいです!

 今朝、6度目のスナックエンドウを収穫。昨日の風で枯れ始めています。でも1月にプランターに植えた分が花をつけ、来週には食べられそう!たらふくとはゆかないけれど1週間に1度の割合で食べています。1回の収穫は30数個。美味しい!努力せればこんな食生活ができるなどと思うのは貧乏人だけでしょうか。でも、お金では買えない味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2023-05-06 08:10:58 | ひとりごと
 今年は孫たちのために梅シロップを繕おうと思っていたら、韓国人のリーさんの梅シロップの作り方をユーチューブで見つけた。子どもも達が小さいころ作ったけれどせいぜい梅1キロ分ぐらいだった。彼女はひと瓶に3キロも、そしてそれを幾瓶も漬けている。梅の毒性とかもとても参考になった。期間は1年間置くと言う。

 1年間?

 一年後、私が生きているかとどうかの保証なし!それでも挑戦するか!? 
 孫たちへの置き土産もまた良いかもしれない。

 漬け終わった梅の利用法まで解説していた。彼女の野菜その他の利用方法を見ていると、自炊するようになって65年、どれほどの食材を無駄にしたかと考え込んでしまう。

 韓国のナルムの作り方もいろいろ学んだ。これがまた美味しい。我が家の野菜の消費量が増えました。下準備しておけば、短時間に食事の準備ができるのが嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする