glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

子どもの遊び

2009-03-28 09:46:05 | 福祉と教育
 昨日久し振りにボランティアに出かけました。

 帰り斜面にそった障壁の上を楽しそうに渡り歩いている小学低学年の女の子二人を見ました。下から見ると最後の高さは2メートルほどもあります。

 危ないからやめなさいと言うべきかどうかふと迷いました。

 子どもの頃、駅の広場には山から切り出され、トロッコで運ばれてきた秋田杉の丸太が私たちの背丈の2倍ほどの高さに積まれていました。学校の帰りそれに上ってよく遊びました。
 大人たちは丸太が崩れて怪我をした子もいる、危険だから上ってはいけないと事あるごとに注意しました。危険をいかに避けるかそれを考えながら上がりました。下りるときのほうが危険に思われ、頂上に着くと地面に飛び降りました。
 今度は足を折ると叱られました。

 3男が1年生の時、友人たちと3メートル以上もある擁壁の上から飛び降りて遊んでいました。危ないとは言ったけれどわが子ならすんなりと止めるはずもない…。
 道路の反対側にある丘の斜面をさして、あそこを滑るほうがまだ危なくない!

 数10分後、半ズボンの息子が脛や、太ももに擦り傷を沢山作って帰ってきました。木につかまりながら斜面を下って遊んでいたら、滑り、すりむいたとお言うことでした。

 こうした経験を通しながら子どもたちは危険を避ける方法を学んでゆくのではないか。むやみに止めさせるより、足の骨折で済むほうが学習になるかもしれません。でも、危ないことをしているという自覚が自身の注意を促すでしょう!

 『落ちたら危ないわよ!』
 私は一声かけるだけにとどめました。
 『はい!』
 彼女たちは遊びを続けていました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑わば笑え我が新兵器!

2009-03-27 08:32:39 | 家族・友人・私
 手平の湿疹については前に書きましたが、かなり良くなっても雑巾を絞る気にもならないし、ましてや力を入れて床を拭く気にもなりません。

 気になるのは埃りぽくなる床とテレビにコマーシャル。あの蒸気で床掃除するという代物です。

 不必要なものは増やさない主義なので、秋から買うべきか買わざるべきが数カ月も悩み続け、ついに電話しました。

  重さを訊くと3キロほどとのこと。それくらいなら動かせるだろうと注文しました。ひと月ほど経ち、月曜日に到着しました。

 好奇心旺盛な私は直ちに梱包を開き組立、実験開始!

 ところが、水を入れると水の重さが加わり、蒸気が出ると水分がモップにたまりモップも重くなります。

 拭き終った後の床はとても気持ち良かったのですが、私は汗だくになっていました。この世に楽な暮らし方などないのだと実感しました。

 力のない人、体力のない人には不向きな新兵器でした。

 それにしても、コマーシャルをやっている人はスーィ、スーィと操っています。外国人と日本人の体力の相違でしょうか!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!スカイプ

2009-03-16 09:54:16 | エスペラント
 ベルギーの知人からスカイプをしようと便りを貰いました。昨年 Herzberg で出会った仲間でグループを作ったらしいのです。

 顔を知らない人と会話というのはあまりなじまないのですが、試してみる気になりました。もしかして成功したら日本語を娘に教えようと努力している息子にも勧め、孫に顔を見せながら、日本語教育に貢献できるかも・・・。もしかしたらこちらの方が家族にとって価値があるかもしれません。

 昨日夕方店に行きました。改装閉店前とかで多くの品物は値引きされておりびっくりするほどの安さでした。セットで3千円少々。ポイントを使って2597円。

 パソコン音痴の私のこと夕食後パソコンと格闘、どうにかプログラムをインストールしました。マイクとイヤホンは稼働しますがカメラが作動しません。今日も朝から四苦八苦。店員に確かめて買ったのにvistaに対応していなかったのです。

 互換性のプログラムがあるというので訪ねたら、解説は英文。

 誰かさんに頼んでインストールしてもらいましょうか・・・でもこれは高くつくかも!

 カメラ代を授業料と見て買ったほうがいいかもしれません。カメラはなくても話は出来ますが、孫にはつまらないでしょう・・・。只今思案中。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパエスペラント大会情報

2009-03-13 10:22:07 | エスペラント
 ヨーロッパエスペラント大会の情報が入りましたのでお知らせします。
 申込期限は3月31日です。

 私たちは昨年エスペラント市命名3周年に参加しました。私たちの宿はエスぺラントセンターのすぐ近くでした。宿から徒歩で30~40分ぐらい、中心街をはさんだ川に沿って大きな公園がありました。上流へと歩くと小さな滝もありました。会場の高校はこの公園近くにあるようです。

 現在申込者数200名だそうです。

 会場案内、プログラム等読みながら出かけたくなりました。5月生まれの孫の誕生日にかこつけてゆきたいのですが、誕生日に合わせると滞在期間が長くなるので、何か理由はないものかと思案中です。

 興味のある方是非、下記のページを訪ねてください。

 http://gek-eek.esperanto-urbo.de/page.php?pid=31307643
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月にエスペラント市: Herzberg では!

2009-03-11 08:55:55 | エスペラント
 昨年夏、エスぺラント市:Herzberg を訪問したことはすでに報告しましたのでこの町について記憶のある方もいるかもしれません。

 ヨーロッパからの便りによると『5月28日~6月3日』 エスぺラント市:Hercberg では 第86回ドイツエスペラント大会と第8回ヨーロッパエスペラント大会が開かれるそうです。

 会場は高校で近代設備も整っているし講堂は500席、その他講演会場が5室、高校のビュッフェもすべて参加者に開放されるということです。またハーツべルグのメーン通りのレストラン等もエスペラントのメニューカードを整えたそうです。

 Herzbergはドイツのどこにでもあるような緑に囲まれた小さな町で、湖があり渓流があり自分の田舎に帰ってきたような心いやされる町でした。また行きたいと思っているのですが、年に数回ヨーロッパにゆくほどの時間的金銭的余裕はありません。

 でも、格安航空券を探してみたら・・・なんと空港税その他を除いてこの時期:41000円でした。8月にビヤウィストクで行われる世界エスペラント大会に参加するためにワルシャワまでの航空券は同じ条件で110000円…。エスペラントを味合うだけならこの方がお得かなと思ってしまいました。

 それはさておき、エスペラント界は不思議な世界です。ひと繋がりの世界なのです。人と知り合う、その人を介してまた人と知り合い、自分が信頼できる人と繋がってゆくのです。
 また、言葉は学問と離れたところで使われています。学問的分野は言語学者に任せ、日本人が日本語を使うようにエスぺランティストはエスペラントを使います。こんな事を書くのは日本人の中に文法的正確さにこだわって会話を楽しめない人を見かけるからです。

 ポーランドにオースティンという町があります。ここでも毎年6月にリフレッシュ週間をも催している友人がいます。今は23歳の息子が主になって開催しています。それにも参加したいですね。

 いろいろと実現は難しいのですが、人に誘ってもらえる幸せ、夢を持てる幸せをかみしめています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金の使い方

2009-03-06 10:00:38 | 福祉と教育
 定額給付金の支給が決まりました。
 高額所得者が受け取るのはさもしいと言っていた麻生首相も受け取るそうです。

 街の声を聞くと次に来る消費税の値上げ(?)が怖いということでした。私のところにも消費税に関する電話アンケートがきました。

 それはさておき、私は定額給付金20000円の使い道を決めました。あるボランティアグループに寄付することに決めました。いつもやりくりしている代表と電話で話している時、この際寄付を募ったらというと彼女はそんなこと言えないと…電話の向こうで笑っていました。

 さてさて皆さんはどう使うのでしょう。受領拒否はやめてみなさん寄付に回しましょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春とは!?

2009-03-04 10:48:19 | Weblog
 2~3日前のことです。NHKの視点論点を見ました。今の若者は変化に対応できないし、変化を嫌っているという話でした。70~60代は、見知らぬ世界にに対するあこがれや好奇心があるが、20~30代は海外旅行など未知の世界へ出て行くことを嫌っていることがアンケート調査にも見えるということでした。
 はじめから見ていたわけではないのでおぼろげな理解です。彼らの恐怖はバブル景気に育ち、その成長期にバブル崩壊に遭遇した意識しない経験があるのでは?ということだったと思います。

 私たちの青春時代は?
 考えると、私たちも激しい変化の中にいました。ハンガリー動乱は高校生時代。自分たちと違う世界で人々が何かお求め血を流している。新聞の記事しか読み取れない事件をなぜと思い追いかけていました。 
 兄たちの砂川闘争の写真を見せられ、なぜという疑問。

 大学生になると経済格差の広がる社会にいました。赤線が禁止されても青線があり、貧しい女性たちが売春していました。薄暗い街灯の陰に立つ女たちの惨めだったこと。婦人相談員になった姉から、彼らの経済的にも、精神的にも貧しい生活のことを聞きました。

 現在より生活は苦しかったけれど、社会の不平等に私たちは憤り、議論し自分たちにできることはないかとオロオロと自分たちにできることを探し求めていました。

 そうです。私の周りの人たちは宮沢賢治の作品が好きでした。自分たちの望む社会がこなくても、自分たちの行動が徒労に終わったとしてもその時できることはしてみるという姿勢が私たちの中にありました。

 私たちの青春は無駄ではなかった、現在まで生き続ける原動力となったと今感じています。

雨ニモ負ケズ『宮沢賢治』

雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

丈夫なからだをもち

慾はなく

決して怒らず

いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と

味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを

自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり

そして忘れず

野原の松の林の陰の

小さな萱ぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば

行って看病してやり

西に疲れた母あれば

行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば

行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば

つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしはなりたい


 現在も怒り続けていることを除けば、賢治の目指した人に近くなっているように思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする