朝起きてびっくり
。あたりがフラッシュライトを浴びているように真っ白だ・・・。太陽の光が違う・・・
。
今日は、ベランダ方向からの風だからまだ助かっている。この太陽の放射熱で玄関方向からの風を想像すると・・・。
ネットの記事では、8月4日の太陽風で日本でもオーロラが見えるとかなんとか、噂されていたが、ありえないと思いあえて書かなかった。
もしも日本で(中部地区で)オーロラが裸眼で見えるような事があれば、文明は崩壊するだろう。確実に電気機器はやられる。こうやってブログを書いている事態では無い。
だからありえない・・・。あえて付け加えるなら、今の所は ですな。
今日の写真は、昨日夕方の空に映し出された幻想的な瞬間だ。
天使の梯子なのだが、地上へではなく宇宙へ繋がる梯子。少し珍しいから載せて見た。
無断転用はしないでね
。
追記・・・薄明光線(はくめいこうせん、crepuscular rays)は、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象。通常とは逆に雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。おもに地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。美しい自然現象だとして、写真撮影への人気も高い。
以上wikiから引用です。天使の梯子は別名で薄明光線の名前が正式なのかな。
ここにも書いてあるように、今回の写真は上空に向かって注ぐ光線でした。


今日は、ベランダ方向からの風だからまだ助かっている。この太陽の放射熱で玄関方向からの風を想像すると・・・。
ネットの記事では、8月4日の太陽風で日本でもオーロラが見えるとかなんとか、噂されていたが、ありえないと思いあえて書かなかった。
もしも日本で(中部地区で)オーロラが裸眼で見えるような事があれば、文明は崩壊するだろう。確実に電気機器はやられる。こうやってブログを書いている事態では無い。
だからありえない・・・。あえて付け加えるなら、今の所は ですな。
今日の写真は、昨日夕方の空に映し出された幻想的な瞬間だ。
天使の梯子なのだが、地上へではなく宇宙へ繋がる梯子。少し珍しいから載せて見た。
無断転用はしないでね

追記・・・薄明光線(はくめいこうせん、crepuscular rays)は、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象。通常とは逆に雲の切れ間から上空に向かって光が出ることもある。おもに地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。美しい自然現象だとして、写真撮影への人気も高い。
以上wikiから引用です。天使の梯子は別名で薄明光線の名前が正式なのかな。
ここにも書いてあるように、今回の写真は上空に向かって注ぐ光線でした。