今日は、晴れたり曇ったり・・・。35度以上の猛暑からは開放されたが、やはりムシムシ度が増すから結果同じだな・・・不快指数100%。ちなみにほとんど無風。
こんな中でも、豊作の果物があった。それは「スイカ」しかーし、豊作にもかかわらず、高騰しているのだ。生産調整なのか市場で調整しているのかは知らんが、価格が高騰している。どこやらの河川敷にも規格外のスイカが大量に廃棄される事件もあったようだ。廃棄するスイカがあったら、
のような貧乏人に配ってくれよ・・・
。生ものだから、保存する訳にもいかないが・・・。
レタスやキャベツも高騰を続けている。キュウリやナスが安いと聞いたが、近くのスーパーでは、そんな気配は微塵も無い。
安い(値段が変わらない)のは、モヤシ位だが・・・。いよいよ食べる物が無くなって来たな・・・
。
台風4号の被害を水田が受けなかったのは幸いかもしれない。
この秋から世界的食糧不足が懸念されているが・・・どうなる事やら。
こんな中でも、豊作の果物があった。それは「スイカ」しかーし、豊作にもかかわらず、高騰しているのだ。生産調整なのか市場で調整しているのかは知らんが、価格が高騰している。どこやらの河川敷にも規格外のスイカが大量に廃棄される事件もあったようだ。廃棄するスイカがあったら、


レタスやキャベツも高騰を続けている。キュウリやナスが安いと聞いたが、近くのスーパーでは、そんな気配は微塵も無い。
安い(値段が変わらない)のは、モヤシ位だが・・・。いよいよ食べる物が無くなって来たな・・・

台風4号の被害を水田が受けなかったのは幸いかもしれない。
この秋から世界的食糧不足が懸念されているが・・・どうなる事やら。