趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

見分け付きます?

2023年05月31日 11時38分59秒 | 環境に関する話題

今日は晴れる予報でしたが、晴れる気配なし・・・。やはり洗濯物は除湿機頼りになる季節がやって来ましたね。

さて今日の話題は、小さな菜園に関してです。実は4月の終わり頃に、友人と近所に散歩に出かけましてね。車通勤ですと殆ど歩かない友人。 運動の為にちょっと歩いたら?と言う事で散歩に出かけた時の事です。僕はその時、個人的にハルジオンの花の色に興味がありましてね。詳しくはこの記事に書いてあります。

道端に思う - 趣味と節約と時に妄想の記録

でその時に、草むらで発見した事がありましてね。 なんかニンニクによく似た草を発見したんですね。見た目はそっくりです。それで葉をちぎって臭いをかいでみると、これまたニンニクそっくり! なんでこんな草むらにニンニクが? 誰かがここに植えてるか?

僕の菜園の鉢に植えたニンニクは殆ど枯れてしまったのに、こんな荒れた草むらのニンニクが元気なんて不思議! やっぱり自然農が一番なのか?とか様々な妄想が浮かびましたw。

その草むらには他にも何本か生えていたので、一つを抜いて持ち帰る事にしました。抜いて見るとどこからどう見たって、ニンニクそっくり・・・でもこんな場所にニンニク?という疑問は消えません。持ち帰って、枯れたニンニクを植えてあったプランターに植え替えました。

それで現時点の写真がこちら

鉢に植わっているのがニンニクです。右のプランターに植わっている手前が草むらで見つけたニンニク?のような植物。でもってプランター奥の小さな芽は、去年のニンニクから芽が出てたんで、ダメもとで植えたニンニク。現時点ではこれが一番元気です。

その後色々調べた結果、実は草むらで見つけたニンニクのような植物は、ニンニクでは無い事が判明。 食べたらあかんやつと判明・・・ん?まさか! 嘘です。 食べてもOK。でもニンニクでは無く、正体は 「ノビル」でした。 みなさん見分け付きますか? 写真ではほぼ不可能です。グーグル先生検索もニンニクと答えが出ました。それでも僕は草むらで見つけたんで、万が一の危険性を考えて、様々な角度から分析。ノビルのいくつかの特徴と一致したのでノビルと断定しましたよ。

ノビルなんて聞いた事はありましたが、どちらかと言うと血を吸うヒルの事かと思ってました。 植物にノビルがあって、しかもニンニクそっくり。しかも食べられるなんてね。

いや~散歩しながらの自然観察は学びがいっぱいですよ。 みなさんの地域でもノビルがこっそり草むらに生えているかも知れませんよ。 草刈りをされたら一巻の終わりでしょうけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする