ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

テイルズオブマガジン感想

2009-05-17 10:47:00 | テイルズについて
こんにちは。
一昨日日記をUPしてから、今まで封印していたビューティフル塊魂に手を出しちゃいました。
これまでの作品からすると特に目新しさは感じないのですが、
うう~。やりだすとはまっちゃうよ~。
失敗すると、王様に折檻されてくやしいよ~。
もう一度もう一度と挑戦して、結局寝るのが三時になってしまいました。

では前回書くと言った、テイルズオブマガジンの感想を書きます。
今月は情報的にいろいろほほ~となるものが多かったです。

まずはテイルズオブバーサスにスタンとユーリが出ると。
クラトス様もコングマンもアニスも。
戦いのベースになるようなストーリーもありそうです。

テイルズオブグレイセスはプロデューサーがハーツの馬場さんだって。
ハーツ好きだったので、それだけでうれしいです。

また今回プロダクションIGさんと松竹徳幸さんへのインタビュー記事が載っていてうれしかったです。
松竹さんの好きキャラはコングマンとバルバトスとエルマーナだとか。
不思議といのまたキャラばかり。チャットは?と聞きたくなる。

映画版ヴェスペリア関連での資料や(おっさん、かっこいい♪)
マイソロ2のアニメの絵コンテが載っていたのも良かったです。
絵コンテの絵も味があっていいし、アニメになったらそりゃもう当然いい♪

来月はハーツのサブキャラ名鑑が載るそうです。
待ってました。早く出してよ>テクタ、テクタ~♪
できれば大きなクリードが見たいなぁ♪

また付録でアビスアニメの特集が別冊が付いていたけれど、
みっちり中身が濃くって良かったです。
名場面の画像もいっぱい。
声優さんのトークや開発者インタビューも載っていたし。
子安×桃井×小林×丸山トークが面白かった。
子安さんが、「一年あったなら、ジェイド本来の性格を表わすエピソードをもっと出せたのに」
ぱいことを言われているのには、うんうんとうなづいてしまいました。
サブイベやらチャット部分を追加すれば充分一年作れたよ~。

中でも声優さんのトークの中でおお!と
ストーリーに関わるトークがなされていたので、続きからで書いておきます。
見てもいい人だけ見てくださいね。

では拍手お礼です。
16日午後7時ごろひとぽちいただきました。
表紙絵関連ならうれしいな♪どうもありがとうございました!


では続きから
テイルズオブマガジン付録のアビスアニメ特集で見た
声優さんトークのお話です。ぶっちゃけエンディングに関わることなので、
自分の思いを大切にしたい人は見ないほうがいいかもです。

最終話、
ジェイドの方にミュウが乗ることについて、

アニス役の桃井さんが次のように言われているんですよね。

「でもあれって実はすごく象徴的なんですよね。最後にミュウがいかないっていうのは。」


えーーーーーーーーーーっ 

私的にはアニメのアビスはルークだと思ってたかだけどなー。
ルークの体が乖離していたし。
帰って来たときの口調がやさしかったし。
ルークと思い込んでいたので、
今更アッシュだと思うとなんかしょっく…。
やっぱあっすであったかという思いもあるけれど、
るーくかわいそーーーっ という思いの方が強かったです。