A,B,C等の並例表記の仕方

2007年09月29日 12時42分35秒 | その他
A,B,Cの三つを表記するときは,普通よく見かけるのは、
A,B and C です。けれども厳密にはA,B, and C として、andの前のコンマを入れるほうが正確になります。そういう解説を殆ど見ませんが、native speaker の指導になる本ではそれを書いています。ところが殆どは、andの前にコンマを入れる例は見かけない。けれども、次のような場合は、前にコンマを入れないと、誤解を生む。
①A
②BとC
③D
④EとF
⑤G
この5つを表記する場合は、
A,B and C,D,E and F,and G
としなければ、誤解を生む。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« carrier-born aircraft | トップ | 国民生活白書から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事